登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



今朝牛乳配達中に、なんかの拍子にスマホが喋り出しました。 talkbackって機能らしく、なんだかもとに戻りません。 ぶっ壊れたかと思いましたが、散々悪戦苦闘した挙げ句、確か音量ボタンいじったらなったなと思い、音量+-同時長押ししたら戻りました。 本日は昼頃晴れ間がある予報。 状況的にも雨の中きのこ採りに行く理由はないし、晴れ間に草刈りしようと思って、やりましたが、晴れ間なんてありゃしませんでした。 ずぶ濡れになりました。 カマスサワラ、水揚げ4日目、熟成5日目、潮時なんでとりあえず味見てみました。 肉でも魚でも寝かせたらトリミングが必要になり、案外量は減りましたが、これで5枚おろし一本の半分。 水分が抜けて旨味が増し、もっちりして、よりビンチョウマグロの良いのに近い味。 酸味はほぼ消え ...
以前にもお伝えしたエコハウス前の若いリンゴの木 今年は1つ実がなっているのですが・・・ このりんごの種類なのか? まわりのりんごと比べると結構前から実の赤さが目立ちます せっかく生ったりんごの実ですから 収穫日まで頑張ってほしいですね (I)
8月もあっという間に過ぎましたが、楽しい時間をありがとうございました🍉7月14日から始めた吉村ガチャも大盛況?? お客様の笑顔 嬉しかったなあ~ 小さなひまわりも可愛かった? 毎年いただくすいか🍉アマ~い 玄関には水鉢に夏っぽくしてみたなあ~ 明日から9月です🍁新たな企画も準備中😊😊魚も美味しくなってきます!ワクワクを感じていただきお父さんとお待ちしております(*^o^)/\(^-^*)
先日、スーパーで買ったメンチカツを食べた。 ? 最初のひとかじりで「ウツ、何だこれ!」と最高のガッカリを経験した。 スーパーで買ったものだからジューシーで美味しいものは期待していなかったが、なんだか変な味がして食べる気がしなかった。 表示ラベルを確認すると、鶏肉の文字が目に入った。変な味がしたのはこれだ。 通常、メンチカツは豚挽き肉又は牛豚合挽きなのだが、鶏肉の味が邪魔して変な味になっていたのだ。? 商品のラベルには「豚肉メンチカツ」が強調され、下側の食品表示ラベルには「鶏肉、豚肉、牛肉含む」とあった。? 鶏肉は食べなくはないがあまり好きではないので、僕に言わせれば嫌な味が混ざるこの商品はまがい物だ。しかし、表示ラベルをよく確認しなかった方が悪かったということか? メンチ ...
秋の味覚 秋刀魚(サンマ)、 秋の代表的な鮮魚。 ・・・・ということで 昨晩の ユウメシは ”サンマの塩焼き”。 更に 刺身を加えて 魚ずくし・・・ 秋の味覚に舌鼓できた。 さて 秋の味覚の代表格『サンマ』。 脂のった身だけでなくほろ苦い内臓まで美味しいワケ。 秋のサンマは 内臓に未消化のエサがほとんど無く、 なおかつ 脂を最も蓄えた状態になるので、 身も内臓もまるごと美味しく食べられるということだそう。 かって 庶民の味 サンマの塩焼き。 身近なこの味を今後も気軽に楽しめる状態維持に 期待するしかない庶民の願い!
先週は、 むぎの2歳の誕生日 でした。 生後2ヶ月で 家に連れてきて、 あっという間に 大きくなった。 むぎ、 おめでとう?。
おはようございます???? 8月もあっという間に今日が最終日 秋の気配を感じなから夏にお別れです。 ?????♀??????????♂??????♀??????????♂??????♀??????????♂??????♀??????????♂? エアロと行く森林公園に こんなハート型になってる木があります。 木の名前はわからないけど なんか惹かれてしまって 行くたびにエアロを無視して 見惚れています?? もう8月も終わりなのに ここはまだセミが元気良く鳴いていて 夏を惜しんでいるかのようです。 以前にも書いたと思いますが ここへ来るといつも森林浴してる気分になって 両手を広げて思いっきり深呼吸して 私のパワースポットです???? ちょっと場所を移動すると まるでジブリ映画の「となりのトトロ」の ワンシーンみたいな場所があって 今にもトトロが出てきそうな 不思議な気持ちにもなります。 こ ...
近所の町営住宅に避難しているウクライナの方々を誘って、一緒に花火をしました。 ささやかな花火でしたが、日本の夏の思い出になったら良いな?。
感環の日。夏が終わると始まる感環ハロウィンの準備。まずは参加賞となるハロウィンリンゴの準備。もらう人が喜ぶようにとみんなで準備をします。これから2ヶ月かけて赤くなるリンゴ。ハロウィンの日には、参加者のお家をステキに飾ってくれるでしょう。
2022.08.30(火)本日2日目ありがとうございます@i.syuichi @p...
from LakeNOJIRI MAGNUM Guide Service (2022/8/30 21:15:21)
from LakeNOJIRI MAGNUM Guide Service (2022/8/30 21:15:21)
この投稿をInstagramで見る Hiroki Nakata(@nojirikoguide)がシェアした投稿
execution time : 0.233 sec