登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



昨日、新型コロナワクチンの4回目を接種した。 オミクロン株の新たな派生系統「BA.5」は前にかかった人もワクチンを打った人も感染すると言われているので、 4回目の?ブースター接種を今受けるべきか? 「BA.5」対応のワクチン(秋ごろの予定)が出てくるまで待つべきか?? という選択肢があった。 僕の答えは簡単だった。秋まで待っている間、自分自身を弱い状態で放っておくよりは、「今打てるワクチンを打っておいた方がより安全性が高い」ということ。? そして、秋には再度のブースター接種(5回目)が受けられるかもしれない。 今回の接種は、ファイザー製で予約した。モデルナに比べ接種後の痛みが少ないというデータがあったがので。 しかし、接種翌日も押さえると痛みがあるね。腕を上げるのは問題なし。?
「お花が咲いてて、ブルーベリー、とりにくかった」 そんなブルーベリー狩りのお客さんがいました。 思い切って、草刈機で刈った方がいいことは、わかっています。 少しくらい刈り込んでも、滅びないだろうほどに、よく繁っています。 でも、なかなか思い切れなくて…。 さまざまな色で、お盆の頃まで、本当によく咲いています。 どんどん広がってくれるので、ブルーベリー園があるうちは、咲き続けることでしょう。
毎日暑さが続いていて大変ですが、皆さまお元気でしょうか? 連日猛暑日を記録しております 8月は楽しみに予定していたことが都合により中止となってしまい、残念です。 延期という連絡ではなく中止ということでした。 県知事選挙の期日前投票行ってきました コロナ禍の選挙、期日前投票がだいぶ浸透してきたように思います 来週はお盆休みなのですね お盆休み中も、リモート個人セッションご予約承ります ☆ブログの読者登録もどうぞ ☆個人セッションは完全予約制です(女性限定)☆ ☆リモート個人セッションご相談ください☆ セッションのご予約・お問い合わせは オーナーへメールまで 詳細などのお問い合わせやご予約はこちらからどうぞ お問い合わせ お友達追加してご連絡ください→
一度も行ったことがないのに、初めて見た時、なにか以前に見た記憶が浮かび上がってくる。 こんな体験が一度だけある。? 小学生の頃、近江富士近辺に自転車で遊びに行った時、池に行きあたった。エメラルドグリーンの何とも神秘的な池だった。 不思議なことにその池はいつかどこかで見た景色であった。しかし、この場所に来たのは初めて。 もしかして前世の記憶?そんなものは信じないタイプなんだが、この体験だけは不思議な記憶としていまだに消えることはない。 僕が見た池は、現在の希望ヶ丘文化公園内の何処かだと思うが、きれいに開発されてしまっているので記憶にある景色の再現は?できない。 歳をとるとこのような体験をすることはないだろうが、できることなら「前世の記憶」らしき景色にもう一度巡り合いたい ...
先日りんごんと人形劇カーニバルが中止になりましたが 川本喜八郎人形美術館では 開館15周年ということで 特別展が開かれています くるみ割り人形から見る世界 10月10日(祝)まで展示されています ぜひ足をお運びください (I)
快眠アトリエ【眠りのニュース】 続き ノンレム睡眠中と 食後は、 副交換神経が 優位になります。 心臓の働きや 呼吸もゆるやかに なります。 食後は 胃腸の働きが活発になり、 消化と排泄が 促されます。 続く
おはようございます???? 暑いですね???? 本当に暑い???????? エアロの散歩も頑張って 朝は8時前に夕方は6時過ぎに 行くようにしていますが それでも舗装の上は特に暑くて 戻ってくる途中から エアロはもうハアハア状態です。 地面に近いほど温度は高いので エアロは私が感じている以上に 暑さを感じているんですよね。 なのであんまりハアハアしたり 歩くのがゆっくりになった時は 熱中症にでもなったら大変なので 抱っこして連れて帰ってきます。 人間も動物もこの暑さは天敵です???? ???????????????????????????????????????????????????? 確か去年の10月頃からかな? 週末の郵便配達が無くなって 郵便物の届く日数が今までよりも かかるようになっています。 先々月に請求書にくっついた振込用紙が 届いた時があって 振込用紙に支払期限が書いてあ ...
夏日続く毎日、 無理やり農作業OFF時間を作って 気分転換で、近くのキャンプ場へ。 ここは ”キャンプ場 kaneshige” オートサイト、フォレストサイト、フリーサイトの3つあるが 比較的 こじんまりとしたところ。 受付キャビンは カフェにもなっているので、 休日は ピザを食べながらビールってのもできるらしい。 今日も いつものように簡単食ラーメンを作って キャンプした気分!! それより 自然の中で1人静かに・・・ 物思いにふけれる時間かも。 一度 キャンプしてゆったりしたいが この時期は無理だね〜 それにしても 夕方でも暑っついね〜
日に日に暑さが増して、私が仏間に蚊帳を吊って寝る日も近いんじゃないか、と思えてくる。 カオも大変だよね。この暑さは。 「乱れない生き方」小林弘幸著 によると、 「何事も成功の秘訣は自律神経が整っているかどうかで決まる。」らしい。この言い切り、すごい自信。 そして、「悩み事は10分間集中して。悩みを書いて、その解決策も書いてゆく」とあるので、ちょっと面倒だったけど、今日は悩みがあったので紙に書いてみた。確かに、冷静になれたわ。 「6〜7時間の睡眠」も大事らしいので、もう寝ます。 兎にも角にも、自律神経!という本です。
立憲民主党の落合貴之衆議院議員の「プライマリーバランス黒字化に関する質問主意書」とその「答弁書」を拝見しました。「プライマリーバランス黒字化を財政健全化の目標として採用している国」は、「現時点で、政府として把握しているわけではない。」→ 要するに日本しかないということです。この足かせから一日も早く脱して、国民の生活が第一の政策転換を求めるものです。 ☆プライマリーバランス黒字化に関する質問主意書 「経済財政運営と改革の基本方針二〇二一」においては、財政健全化目標として、二〇二五年度の国・地方を合わせたプライマリーバランス黒字化を目指すことが記載された。六月に策定予定の「経済財政運営と改革の基本方針二〇二二」において、二〇二五年度のプライマリーバランス黒字化を目指 ...
execution time : 0.243 sec