登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



【眠りのニュース】 「レム睡眠」と 「ノンレム睡眠」が 入れ替わるごとに、 夢も切り替わって いることが わかっています。 夢は 見た回数が 多いほど、 レム睡眠と ノンレム睡眠の 『スリープサイクル』 をしっかり回せている ことになります。
自分は 10時に床に就き 6時に起きる。 歳をとると 多くの人の生活リズムが 自然に 早寝早起きの生活パターンとなる。 農業に携わると 余計にその傾向は強まる。 時に 疲れて床に9時に就くと そのまま・・朝3時に目が覚める日もある。 農作業が多忙な日はそんな日も。 最近 こんな本を読んだ。 ”人生を変えるモーニングメソッド” 根本は、せっかくの朝を「自分の成長」のために使う 数々ののメソッドが書かれている。 「日常」に追われる毎日から、新しい生き方へ・・ なんか 生活スタイルを変えるヒントがあり面白い。 さて 自分はサラリーマン時代は ずーっと夜型。 トマト栽培を始めた最初は 目覚ましをかけてたが 今は 5時半に目が覚める。 朝の農作業時間の前は できるだけ気持ちを落ち着かせ ゆったり過ごすようにしている ...
カネダです。 本日はCEaRET(シーレット)の秋物アイテムをご紹介していきます。 2022秋。ブランドが出来て20周年を迎える ara・ara(アラアラ)。 この節目にブランド名をリニューアルしてスタートしました!!! 「CEaRET(シーレット)」 今まで以上に素敵なアイテムを期待し、カジュアルで上品に私の日常を彩ってくれる服を引き続きお楽しみ頂けるよう願って〓 このブランドで外せない裏毛のシリーズよりご紹介スタート。 パーカー ¥31,900 / プルオーバー ¥24,200 裏毛のスウェットシリーズ。 切り替えパターンが印象的なショート丈プルオーバーと 襟のようなデザインが特徴のZIPパーカー。 ¥22,000 リメイク風のロゴスウェット。 ¥26,400 ハイウエストのサテンカーゴパンツ。 タブ付きで裾のシルエットを変えて履いていただけます! ¥19,800 ...
すぅのコロナ感染2日目の記録 発症から3日めだけどね。相変わらずややこしい。 8月22日月曜日 (2日目) 朝7時 ドキドキの検温。すると37.2度とな。おおおーーー、大分下がってきた!ご飯前にArs.を飲ませる。朝ごはんはおにぎり一個。 9時半頃 36.5度 あっという間に平熱くらいに! 10時頃 病院の検査を受けると、陽性。(解熱してるから陽性じゃないかも?なんて思ってたけど、陽性でした。) 帰宅後、疲れたのか「やっぱり寝る」と言うので、やはり本調子ではなさそう。 12時頃 37.5度。また熱が少し上がってしまった。昼ご飯はオクラ納豆ごはん、ぬか漬け。 16時 37.2度 17時 ご飯前にArs.を飲ませる。夕ご飯はまた納豆ご飯、ぬか漬け、煮魚ほんの少し。(私と父母はカレーだったけど、すぅはまだ微熱なので用心して脂っこいも ...
2022.08.22(月)いつもお越しいただきますお客様今日は快晴気温も下がらず風も...
from LakeNOJIRI MAGNUM Guide Service (2022/8/22 22:17:03)
from LakeNOJIRI MAGNUM Guide Service (2022/8/22 22:17:03)
この投稿をInstagramで見る Hiroki Nakata(@nojirikoguide)がシェアした投稿
炊飯器が壊れてしまったので、止むを得ず、新しくしました。 もうこの所、通販をよく使います。 通販なんて言葉、古いのかな。 つい最近、録画してあった西部劇を観ました。 今どきでも、観る人間がいるのです。 通販のカタログを教科書にして、授業をしてました。 「文法が正しいから…」 と、ひとりでがんばっている、女性の先生が言ってました。 たぶん、タダで生徒分、送ってもらえるから、というのも、理由だったのでしょう。 賢い!!! 幅広い年齢層の子どもたちを、ひとつの部屋に集めて、授業をしてました。 翌年も、ほとんど同じ生徒が在籍のはず、そうかまた、新しいカタログを送ってもらうのかな。 西部劇の頃から、もう通販があったのか。 いや、当地と西部劇の世界とは、どちらも都会から遠く、離れている ...
村は静けさを取り戻しました。 個人的にはこの静けさこそが、価値であり、そこをどうお客様にお伝え出来るか、が大切だと思ってるのですが、やはり人の動きには逆らえないなと感じます。 しかし、そこを提供する価値によって打開出来たら素晴らしいなと思い、1日8000円コースを6~8名、20日間ご予約埋められれば月間100万売り上げ作れるな、と、現状のスタイルで行ける臨界点と、そこへの具体策を探る日々です。 そこを越えれば、奥さんと二人で、って当初からの希望が見えて来るし、その先が見えて来ます。 お客様は目先で提供されるサービスを選ぶのは然るべしなのですが、僕ら事業者は未来を賭けて動いてます。 当店だって、そこががっちりお客様のニーズと噛み合う可能性はあります。 しかし、多少の齟齬は生じます。 そ ...
私としては通算8回目の担当となる決算特別委員会の中南信地区の現地調査の1日目でした。本日は上伊那地区が対象で、私の属する2班は、南信労政事務所、公衆衛生専門学校、上伊那地域振興局・上伊那農業農村支援センター・南信会計センター、南信県税事務所を審査しました。(ちなみに1班は、伊那保健福祉事務所、伊那建設事務所、南信発電管理事務所、伊那養護学校、伊那警察署を審査) 調書に基づき説明を受け質疑応答しました。私からは特に飯田や諏訪の業務を伊那に統合等した業務(労働相談、環境事務、納税相談)について執行状況を確認し、県民サービスの低下とならないよう要望しました。 「夏休み」というわけではありませんが、しばらく発信が途絶えておりました。おわびしつつ再度活動等の報告に努めて ...
最近、ワクチン推進派かな? な人が、次々と寝返っていることも事実だけど・・・・ あれ? な立場の人が、初めて聞いたよー! みたいな発言しているので 確かに驚くわ。
檸檬ケーキと珈琲ゼリー。 珈琲ゼリーはやっとレシピが決定。 今日のが珈琲の味がしっかりしている。 それにしても窓外が賑やかだ。 赤とんぼが群れて飛び回っている。 この集団は日ごと谷をくだってゆき、欄干橋あたりにまで降りてくると河原嶋は冬隣り。 って話はさておいて、ケーキと珈琲ゼリー、うまいっす。
execution time : 0.266 sec