登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



朝シフォン。 河原嶋のブルーベリー畑も最終章。 完熟の甘い実はそのまま生で食べてほぼ完食。 酸っぱみのある実は、今朝はシフォンケーキになって登場。 使いきれないブルーベリーは、最後は煮詰めて冷凍保存。 少しつづ溶かし、ヨーグルトなどにかけて食べきってしまいます。
快眠アトリエ【眠りのニュース】 続き 「睡眠メンテナンス」 で重要なのは 最初の ノンレム睡眠を 「いかに深くするか」 と言うことです。 ここで深く眠れれば、 ?その後の 睡眠リズムも 整うし、 ?自律神経や ホルモンの働きも 良くなり、 ?翌日の パフォーマンスも 上がります。 ここで深く眠る事が 「最高の睡眠の鍵」 を握っています。
いつ仕込んだか忘れたけど、去年の冬に出来たはっさくで仕込んだ酵素ジュース。 小さいから売れなくて、家庭で食べるのにも面倒くさいほど小さいサイズのはっさくを、私はジュースにします。夏に重宝するので。 ザクザク切って、種も皮も丸ごと漬けます。うちのはっさくは無農薬です。 果実の総重量に対して、1、1倍の砂糖で漬けるだけ。砂糖が溶けるまで毎日手でかき混ぜると、活き活きと発酵したジュースの原液の出来上がり。 はっさくはタダだけど、意外と砂糖がいるので、安いわけでは無いけど、一夏中飲めるので、高いわけでもない。 ようやく今日濾しました。ふきんを敷いたザルをボウルに載せて、はっさくをぶっちゃけて、半日放っておきます。 容器をすすいだ液も、飲みます(すぅのジミングラスで)。ほんの ...
2022.07.23(土)本日は謎の釣りガールをご案内お友達と一緒にお越しいただきまし...
from LakeNOJIRI MAGNUM Guide Service (2022/7/23 21:29:59)
from LakeNOJIRI MAGNUM Guide Service (2022/7/23 21:29:59)
この投稿をInstagramで見る Hiroki Nakata(@nojirikoguide)がシェアした投稿
長野県知事選挙3日目、あべ守一候補は昨日の下伊那郡西南部に引き続き、下伊那郡北部で精力的に街頭演説など街頭宣伝を実施しました。喬木村を皮切りに、豊丘村、松川町、大鹿村を回り、午後の上伊那郡にバトンタッチしました。今日も朝から大変暑い日となりましたが、それぞれたくさんの県民の皆様に耳を傾けていただきました。 「結果が見えているから投票に行かない」という方もおられるようですが、民意を示す大切な選挙です。是非とも投票所に足を運んでいただくようお願いします。
今日は午後から安協(交通安全協会下條支部?)の地区ブロックの年1回の作業日です。 地区内にある「止まれ」や家の前の飛び出し防止ラインなどのライン引きや、カーブミラーの掃除作業です。 午後いっぱいあるので、午前中はニワトリ作業を集中してやってしまいます。 ちょこっと脱線 冬に薪として切り倒した山桜 (というか薪としてではなく、畑に大きく影を落とす支障木でした。) こいつをせっかくなので板材にしようかと思っています。 が、大きいわ、重いわで、製材所まで運ぶのも難しいです。 軽トラクレーンでなんとか載せましたが、総重量1トン近くあると思います。 敷地内移動なのでなんとか運んできましたが、公道走行はアウト。 とりあえず皮を剥いて我が家で乾かすことにしました。 そのために考える必要があ ...
今夜はビーフカレーライスに夏野菜をトッピングして食べられるようにしていただきました 夏野菜は、買ってきたズッキーニとアスパラにオクラ、後は家庭菜園から収穫されたナスにピーマンに獅子唐辛子 好みで辛さをアレンジして、野菜タップリのカレーライスをとっても美味しくいただけました
今年から始めたアユイング。 おとりあゆをルアーで釣る釣り方。 自宅直近の多摩川の漁協が、アユイングを解禁したので、挑戦している。 今回で4回目だけど、全く釣れない。 というか、釣りをしている人が俺だけ。 これだけ、人口密度の高いエリアの休日でも誰もいない。 上流の奥多摩や秋川では、鮎の友釣りが盛んであるので、いるにはいるんだよな。 鮎は、春に稚魚が海で過ごして川の上流に登っていって、秋に降り産卵する。 なので、このエリアも通っていることはいるんだけど。ただの通過場所なのかな? それとも釣り方が悪いのか? もう少し試さないとわからんね。
秋に感じる冷たい風が吹く朝。 日中の気温はどれだけ上がるのかな。 この温度差で、甘いトウモロコシになるんだけど・・・ オバサンにはこたえます。 先日行われた婦人健診。 子宮がん検査の車が最新式になっていて・・・ 「股関節が痛い方はお知らせください」の表示。 足を乗せると自動開脚する仕組みにバージョンアップ。 今まで何ともなかったのに、2日経過した今日も股関節が痛いです。 酒蔵・今錦の営業さんが持ってきてくれました。 酒屋の特権。 オバサンうれしい。 ?
2012年7月15日。 10年前の今日この頃、軒下のツバメの巣が落下。 ツバメの雛、2匹を保護し、毎日、エサをあたえ、無事、巣立たせましたが、今だにツバメの恩返しはない。 ダイヤモンドの一個くらい持ってこいや、ツバメども。
execution time : 0.847 sec