登録ブログリンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
今日のランチにはチンゲン菜と春菊をたっぷりいただく事にしました チンゲン菜はお裾分けして最後に残った分の1袋を全部ごま油で炒めてオイスターソースを絡めて見ました 春菊を同じ様にしてみたらと、チンゲン菜に混ぜて味見したら、なんと春菊の方が美味しく感じましたってことで、10本程の量を頂きました とってもヘルシーで美味しくて、家庭菜園からの恵みに感謝です
「アク抜きのとき、茹でたせいか、解けちゃった」 「えっ、熱湯に浸けるだけと言ったのに、何で茹でたりなんかしたの。 しゃりしゃり感も無くなって、最悪」 茹でてはいけないとしっかり言ったはずなのに、ときどき、茹でてしまう人が出現します。 「ネットに灰をかけたあと、茹でると書いてあった」 やめてください.せっかく太くて美味しそうなのをあげたのに…。 ネットなんだから、熱湯でいい、と書いて欲しいものです。 とは言え、自分もしばしばネットから、間違った情報を引き出して、知ったかぶりしてます。 ワラビのアク抜き法、ここでしっかりと書いておきましょう。 金属のボールかナベに、ワラビを入れる。 上から灰をかける。 熱湯をかけて、ワラビを湯に浸けて、ひと晩おく。 軽くすすいで、あとは醤油をか ...
令和4年度「天竜川上流総合水防演習」が、飯田市川路地先をメイン会場に開催されました。直接の演習参加者だけでも670名という大掛かりなものです。中央の大型モニターに演習の様子や様々な情報、サテライト会場(諏訪・伊那)の取組が映し出され、本部の招待者席にいても全体がよくわかるように工夫されています。「土のう拵え」から始めて、様々な水防工法(木流し工、シート張り工、積み土のう工、月の輪工)等が消防団の方などにより次々と演習されました。いざという時に備えて、こうした訓練を一堂に会して行うことは大切と痛感しました。 朝、演習会場に到着したところで、同僚議員などから「垣内議員が逝去された」と知らされました。わが耳を疑い信じられない気持ちですが、謹んで哀悼の意を表したいと ...
ジャガイモ & レタスは元気。オイラも元気で世間よし。(関係ないか) タマネギは少し大きくなってきたが、全体的に小さい感じ。 長イモは数多く植え付けたけど、芽が伸びているのは2本だけ。(悲し!) お気に入りの曲? Johnny Cash - I Walk the Line ? 「線の上を歩く⇒まっすぐ歩く、道をそれない⇒正しい行動を行う?」。大事な人のために正しく生きるが良し! https://www.youtube.com/watch?v=jh169rVMveA
我が家のイチゴです。 毎年とれて ありがたい。 ゼリーの型に入れて、 ゼラチン(原料)と 砂糖でかためる。 市販のゼリーを つくる粉がなく、 原料を使ったせいか 型から剥がれない。 仕方ないので、 スプーンで ゼリーをクラッシュ。 クラッシュゼリーに しました?。
えんどう豆がそろそろ収穫時期になって来ていますねぇ〜 3種類の種をプランター毎にまき、違いを試そうかなんて… 昨年までのオーソドックスな奴は1番最初に白い花をたくさんつけて、もう実を取っても良いくらい迄になって来ました 1種類はスナップエンドウで、同じ様に白い花なんですが花数が少なく1番成長も遅い様に感じます もうひとつの種類は何だったか忘れましたが花が白じゃなくピンク、これは始めて作る物になりますね 色々な食べ方が出来るので楽しみなんですが、茹でるだけで食べてしまいそうな気もしていますが…
昨日は 暦の上で ”小満”(しょうまん)。 少しなじみの薄い暦言葉だが 小満は 木々が青々しく万物の成長する頃・・と。 立夏から数えて15日目に当たる。 雨日から曇り日へ、玄関の ”ドウダンつつじ” が 気持ちよさそうに咲いている、 観てるとなんか元気が出るて 今日も・・・となる。 トマトハウス内の作業は 2日目のの ”脇芽取り作業”。 年の前半戦作業の中の 最もハードな作業。 定植した苗が活着し 葉露がでて 成長が一気に。 そこで出てくるのが ”脇芽”。 これをひたすら採る単調作業、 定植作業より時間がかかり 腰に かなりの負担がかかる作業。 この作業が 4日間続く、 ただ ひたすら ひたすらカニの横歩き(笑)
今日のエコカフェは「個性心理學」 生年月日などから自分を動物に例えたりして 自分のタイプを知ることから今日の講座は始まりました 自分の事は案外自分では気づかないもの 毎日の生活の中で会話をしたり、買い物をしたりするのにも 自分のタイプを知っているとちょっと楽しそうです 同じ出来事があっても相手の方のタイプを想像することで 人間関係が良好にできる場合もあるかもしれません 今日の講座は参加者の皆さんに少しヒントを与えてくれたようです (N)
風邪も、ウィルス感染症も、帯状疱疹も・・・・ 免疫力の低下により発症するものです。 菌やウィルスがあるから、感染し発症するものでは無いのです。 私たちの体内にも、皮膚にも、常在菌や微生物が共生しています。 NewscanSW?で周波数スキャンしてみると、おびただしい数の微生物や菌、ウィルスが出てきます。 初めて見た人は、動揺を隠せません w たまに、赤字で活性化を確認することもあります。 特に、ワク接種済の方に多いです。メタセラピーで不活性になります。 様々な菌や、ウィルスとは 共生してきた人類。 共生を可能にしてきたのは、感染することでDNAに組み込み、情報として入力してきたからです。 基本的には、同じ生息環境に生物が存在する限り、共生力がカギになると思うのです。 共生力の進化が、 ...
酒屋前、ムコ殿が草を刈ってくれました。 2泊3日で孫ともお別れ。 1歳5ヶ月。 トコトコ歩く姿が可愛いかったな?。 指を突っ込んだクリームの跡。 遊んだオモチャ。 使った食器。 しばらくは痕跡で楽しみます。
execution time : 0.272 sec