登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



飯田市上郷地区の野底川では、小水力発電所の建設工事が続いています。 上郷地区の皆さまへ工事の進捗をお知らせするため、ニュースレター7月号を発行しました。 ニュースレターは、回覧板に入れて頂き、各戸回覧されます。 内容は、野底川から取水した水を貯める水槽の工事、水圧管の林道下への埋設工事、工事に伴い実施する通行止めのお知らせ等です。 今後も、ニュースレターは随時発行していきます。 野底ニュースレター7月号.pdf
先日紹介したさやいんげん 結構大きくなっていたので収穫してみました 量は少ないですが 虫に食われることもなくきれいに育っています 今日は熊谷から見学者の方がみえ いんげんのなっているところを初めて見た! と喜んでいらっしゃいました 収穫量は少なかったのですが 今日帰るということだったので お土産にお渡ししました ただ少し瘦せている気がするので 追肥をあげたほうがよいかもしれませんね (I)
先日紹介したさやいんげん 結構大きくなっていたので収穫してみました 量は少ないですが 虫に食われることもなくきれいに育っています 今日は熊谷から見学者の方がみえ いんげんのなっているところを初めて見た! と喜んでいらっしゃいました 収穫量は少なかったのですが 今日帰るということだったので お土産にお渡ししました ただ少し瘦せている気がするので 追肥をあげたほうがよいかもしれませんね (I)
収穫したインゲン豆(左:モロッコインゲン 右:サヤインゲン) サヤインゲンは食べる時にキュッキュッときしむ音がして嫌な食感になる。このせいで、サヤインゲンは苦手という人がいるかも?僕は嫌だけど我慢できる範囲内だ。 下茹でする時最後に重層を入れれば、あのキュッキュという食感がなくなるそうだが、家内は重曹を使うことに抵抗があるようだ。 また、長時間茹でるとか、いったん冷凍してから調理すればきしみ音が無くなるようだが、これは食感が頼りなくなってしまう。なかなか思うようにいかない。サヤインゲンは我慢して美味しく食べる食材か?? カリフワーが3つ残っていたが、表面が紫色になっていたので捨てることにした。何事もタイミングが大事なんですね。? お気に入りの曲 ? Pink Martini & Saori Yuki - Blue L ...
明日、7日の木曜日に夏至節期から、小暑の節期に入ります。 壬水の寅年 丁火の未月 と干支歴は進みます。 ここ数日は雨が降り 涼しく過ごせて、生き返りました 梅雨明けからの、酷暑は 異常でしたね。 つかの間のオアシスも、続かない事はわかってますが・・・・ 今年の夏は厳しそうです。 6月は、丙火の午月。 さすがに熱さマックスな干支が巡り、うなずけましたが・・・ 今月も、丁火の未月で、火の勢いは衰えそうにありません。 そして、7月は最も過酷と言われる土用月。未が司る土用期間を含みます。 日干に庚金を持つ身として、6月は 丙火、丁火で熔かされる・・・・・ 感覚があったCHAKAです 夏至点の陰陽流転を通過したことも手伝い、 今までのやり方、生き方、方向性・・・・ など、鉄が再び炉に放り込ま ...
昨日、前期の実習が終わって大学生のたかまるくんは大学へ帰っていきました。 お疲れさまでした。 他人の家に住み込みで働くという非日常生活はどうだったかな。 桃の荷作りでは、このままお客様に届けられるのだから、傷の見落としが無いよう気をつけるようにと話しました。 雨の中の草刈りもお疲れさまでした! 昨日と一昨日は雨降りでしたが、今日は太陽が出て気温も上がりそうです。 たかまるくんが使った寝具のシーツや枕カバーを洗濯しました。 そして、たかまるくんが食べられないというので封印していた「なす」と「パクチー」をこれでもかというくらい食べました(笑) 後期の実習も楽しみに待っています。 納豆と刺身が嫌いというのはなんにも問題はないのだけれど、 なすが嫌いというのは、本当に困るなあ(笑) 私 ...
暦の上で明日は ”七夕”(たなばた)。 星祭りとも呼ばれる、五節句の1つだが 雨は上がるのか。。。 ”心を整える” ・・・・ ・・・いい言葉だな?? My本棚にある本を 再び読み返してる。。。 ”心を整える” これ とてもいい本。 この本 サッカーの”長谷部 誠”の本。 アスリートとしてだけでなく、毎日を生きる上での 『人としての心』について 書かれている。 本は 平易な文で読みやすいが 書いていることは、しっかりとした文章で 中身も濃い。 本を よく読んでるなーと感じる。 この本の一部を真似して、以前より寝る前に30分 「心を整える」時間を作っている。 パソコンの電源を消し、部屋の電気は薄暗くして、 音楽もテレビも付けることなく、ただベッドの上でリラックスする。 自然と頭に浮かんできたことに考えを巡ら ...
おはようございます???? 変わらず雨降りの毎日で こんな事なら梅雨明け宣言待ってた方が 良かったんじゃないのかな? ってくらい良く降ります?? 今週末まで雨が続く予報 かなり憂鬱になってきてます???? ???????????????????????????? 誕生日と母の日のプレゼントに 娘ちゃんからもらった花束???? そのうちの薔薇の花を ドライフラワーにしてみました???? 生花だとすぐ散ってしまうと思い もらって数日で薔薇の花だけ ドライフラワーに。 偉そうな事言ってますが こうやって逆さまに吊るして ただ放っておくだけなので簡単です???? たぶん本来は ドライフラワーが長く保つような 薬をつけたりとかするみたいですが 私は何もせず吊るしておくだけでした。 1ヶ月ほど経った時に半分づつに束ねて ドライフラワーの花束にしました。 普通の新聞紙で ...
戻り梅雨?になり雨が続いてくれたので、田んぼに水が戻りました。 雨の中ですがさっそく田んぼの除草に行ってきました。 しっかり水が入っていました。 良かった? チェーンは使えないのでこのタイプの除草機で。 どのみちそろそろチェーン除草はおしまいで、このタイプで条間に残っている草を一掃します。 今年は水がうまくたまらなかった(水も少ないし水抜けも早い)ので場所によっては株元にたくさん残ってしまいました。 が、うまくいったところはうまくいっているのでこの調子でうまく草をおさえられそうです。 真ん中程より左が除草機を入れたところ。 右がこれから。 一番乾いた1段目の田んぼはカチカチで、何度もこすってやる必要がありました。 仕方ありません。まだ水があるだけマシと思いましょう。
execution time : 0.270 sec