登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



暑くて食欲の無い時はおやつ感覚でちょっとだけ食べる 焼きとうもろこしは香ばしくてとっても美味しい 歯に挟まらなければ最高なんだけど…
8年前位に出会って交流ある、少し離れた街に住んでいる方と元善光寺の御開帳に行ってきました 梅雨明け宣言のあった日で、35度近い気温を観測、いよいよこれから真夏ですね 新月の今日が御開帳最後の日であります。 ご戒壇巡りもしてきまして、元善光寺初めての方だったので、よかったと思えました 個人セッションもありがとうございました 前回の対面個人セッションから8ヶ月ほどですが、昨年から種を蒔いてきたことが実になり、 今やっている2本柱をしっかり固定して続けていきたいと話していらっしゃいました 1時間セッションをフルに、生活全般で思うことを話してくださり、考えながらも、変化していく様子を見させていただきました。 対面個人セッションの依頼が増えております最近です ☆ブログの読者登録も ...
快晴の早朝、早めに農作業始める。 めったに30℃を超えない新野も 今日は 30℃超えに... さて 一昨日に続き 草刈り、 厄介な堤防”法面”の草刈りは 力仕事。 2日続け て”腸腰筋”を鍛える。 見る見るうちに 大粒の汗が噴き出る。 でも ファンのついた空調服を着てると 汗で気化熱を奪い 衣服の中は意外と涼しい。 さて 休憩時に飲むアイスボックス内の 麦茶は ビールよりうまい?
我が家の医療費が高くなった。理由は明確だ。 ジェネリック医薬品メーカーの製造上の問題や不正によって、業務停止処分を受けたことにある。ジェネリック医薬品がなければ先発医薬品を使用しなければならず、患者にとっては金銭的な負担がのしかかってくる。? 薬は命に関わるので負担が増したからといって服用を止めるわけにはいかない。 製造業者の責任とはいえ、国の監視体制の甘さにも一因していると思う。 医薬品メーカーは不正をしないという性善説に立ってチェック体制を整えていなかったのではないか。? それを裏付けるように、問題が発覚してから業務停止命令を受けたメーカーは昨年で8社も出てきた。 どんな場合でも、被害を被るのは末端の利用者(この場合は患者)である。困ったもんだね。 最終的には、高額 ...
このところの暑さでエコハウス前の植栽のゴーヤへは一日何回も水やりをしています この暑さに負けず枝を伸ばしており私の身長より高くなってきたので 先端は見上げるほどになりました で、今年は少し遊び心?でゴーヤ以外のものを植えてみようと豆を植えてみました ちゃんと育つか心配していたのですが今朝実がなっているのを発見! 葉っぱや茎がもう少し成長してから実が付くかと思っていましたが 決して良いとは言えない環境の中で頑張ってくれました 飯田市の天気予報を見ると7月1日あたりから雨の予報も出ています お天気や外気温は人間がどうにかできるものではないので 毎日できる対策をしながらこれからの暑い季節を乗り切っていきましょう (N)
このところの暑さでエコハウス前の植栽のゴーヤへは一日何回も水やりをしています この暑さに負けず枝を伸ばしており私の身長より高くなってきたので 先端は見上げるほどになりました で、今年は少し遊び心?でゴーヤ以外のものを植えてみようと豆を植えてみました ちゃんと育つか心配していたのですが今朝実がなっているのを発見! 葉っぱや茎がもう少し成長してから実が付くかと思っていましたが 決して良いとは言えない環境の中で頑張ってくれました 飯田市の天気予報を見ると7月1日あたりから雨の予報も出ています お天気や外気温は人間がどうにかできるものではないので 毎日できる対策をしながらこれからの暑い季節を乗り切っていきましょう (N)
【マスク信者の方へ:絶対に回答して下さい】 ・危険なコロナウイルスが蔓延している ・密になる場所ではマスクは必須である ・今はとにかく感染を防止しなければならない それが事実ならば、なぜ昨日のG7サミットでは、世界の要人達がこのような状態でも問題にならないのでしょうか??? pic.twitter.com/drpXW2RnwM ? 自頭2.0(目覚めてる庶民) (@Awakend_Citizen) June 28, 2022 TVでも、ネットニュースでも報道されていて、違和感満載だったのが・・・ マスクって、いつの時代の話ですか? な ムードです。 元々、ウィルスはエアロゾル感染です。 マスクだけで予防は、絶対に無理。 国立感染症研究所の公式発表 にもある事実です。 本当に2類感染症なら、公共交通機関使う上で、 感染予防しようと思ったら、 防護服を着用しないと ...
昨秋、下伊那教育七団体の皆さんと懇談した際、小中学校の先生が病気等で急に休んだり退職されたとき、校長先生や地元の町村長が代わりの先生を探すのに大変難渋している、中山間地にはなかなか来てもらえない、との切実な実態をお聞きしました。 そこで、前回ご報告した例年の義務教育充実の意見書とは別に、教師不足問題に国においてしっかり取り組んでいただきたい旨意見書を提案することとしました。初めての内容なので、文面のすり合わせ等協議を重ね、各会派のご理解を得て全会一致で下記のとおり可決することができました。 教師不足問題の抜本的な改善を求める意見書 本年1月に公表された文部科学省の「教師不足」に関する実態調査の結果によると、令和3年度始業日時点で、全国の公立の小・中学校、高等学校、 ...
快眠アトリエ【眠りのニュース】 ぐっすり眠って スッキリ目覚める 毎日を願う のであれば、 就寝1時間前には 照明は ほの暗くして、 パソコン・ スマホ・ テレビの電源は オフにします。 そして リラックスして 過ごして ください。
おはようございます???? なんと、なんと???? 最速で梅雨明け宣言が出ました???? こんなに早く しかも6月のうちに梅雨が明けるなんて 聞いた途端暑さが倍増しました???? どうなっちゃうのこれから… ???????????????????????????????????????? とにかく旦那はいろはすと綾鷹が好きで 日頃から毎日のように 飲んでいました。 胆管がんになって入院した時も 差し入れはいろはすと綾鷹でした。 最後に市立病院に入院した時も それは同じでした。 食事もうけつけなくなった時も いろはすと綾鷹は良く飲んで 最後の頃はすごく喉が渇くらしくて 水!、水!って言うので いろはすを飲ませてあげました。 亡くなる前の日も水分を欲しがったけど ほぼ起き上がれないので 少しずつしか飲めなくて… 家に帰ってからキャップに穴を開けて ストローを通して 飲 ...
execution time : 0.335 sec