登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



6月末です もうすぐ梅雨明けでしょうか 畑の野菜さんぐんぐん成長してます 管理人さんから頂いた栽培講習会の資料を見ながら かぼちゃやスイカも整枝しスッキリ 先週と比較するとさっぱりしてます管理棟でお借りした草刈機のおかげですね 久しぶりの阿南??温泉 紫陽花が綺麗です 近くのベンダー園もうすぐ満開かな ガルテン周辺には沢山良い所があります やっぱり新野ガルテン最高ですね。
昨日の午後、お客さんがありました。 お父さん、お母さんは、ずーっとお客さんと話し込んでいました。 この夫婦は、今でもコロナを警戒しています。 風通しの良い車庫外のテーブルで、接客することにしているのです。 キューちゃんは、廊下部屋に閉じ込められて、誰も遊んでくれませんでした。 ようやく夕方になって、ふたりはリビングに、戻ってきました。 「あれっ、キュート、お風呂のほうから来たよ。どうして?」 「ほんとだ、おかしいな。廊下部屋の障子戸は、閉まっている。」 「どうやって、廊下部屋から入って来たのかしら。客間も、閉まっているよ」 ふたりは、不思議がって、いつまでも言い合っています。 もちろんキューちゃんは、それにはかまわず、ガムちょうだい顔をしました。 「あっ、わかった。ここよ ...
elliott smithの代表曲は、なんと言ってもwaltz #2(XO)だと思う。 散々直訳にケチつけといてあれですが 君はダメだ 君は良くない 君は良くない 君は良くな you're not good you're not good you're not good you're not とか、 オンとオンとオン on and on and on つかれた im tired つかれた im tired なんて機械的な直訳をみるだけで、それ以上立ち入る気になれない。 この曲のit's ok it's alright nothings wrongくらい、解釈の余地なく絶望へ誘われるフレーズはない。 自殺志願者で自殺未遂常習者が自殺するまでに遺した世界への未練のひとかけら。 なにも生業に命なんかかけなくても…、ってのが一般的な考えでしょうが、この世界に深い絶望を抱き、それと行動を切り離せない弱い人だって居る。 そんな人たちは、存在証明に妥協ができない。 そのなかで、消費財として受け ...
今日はパピエル®のエコカフェが行われました この写真はある参加者の方が作ったネックレスです 見せていただいたときには上品できれいで溜息がでました そしてこの材料はなんと紙なんです なのでとても軽い! 作業の途中で硬くする工程があるのでしっかりしています 出来上がった作品に感激するのはもちろんですが 参加者の皆さんは作っている時間がとても楽しそうでした 色々な時間の過ごし方がありますが、このエコハウスの中で 気持ち良い時間の過ごし方を多くの方に体験してもらえればと思います (N)
今日はパピエル®のエコカフェが行われました この写真はある参加者の方が作ったネックレスです 見せていただいたときには上品できれいで溜息がでました そしてこの材料はなんと紙なんです なのでとても軽い! 作業の途中で硬くする工程があるのでしっかりしています 出来上がった作品に感激するのはもちろんですが 参加者の皆さんは作っている時間がとても楽しそうでした 色々な時間の過ごし方がありますが、このエコハウスの中で 気持ち良い時間の過ごし方を多くの方に体験してもらえればと思います (N)
続「快適な寝室・寝具を整える」より いかがですか? 当店カウンセリグは皆様お一人一人の 睡眠状態をチェックしています ご自分の睡眠環境を整えてみませんか?
信濃毎日新聞発行、くらしの知恵に 「快適な寝室・寝具を整える」特集がありました 森優奈スリープマイスター監修記事をそのまま紹介します 西川に勤務していた森氏の内容はわかりやすく簡潔です 是非参考にしてみてください 次へ続く
ブルーベリーの初収穫はこれだけ 最初は本当にポツポツしか取れません 今年はどれだけ取れるのかな
暦の上で 「菖蒲華(あやめはなさく)」の頃。 梅雨時咲く紫色の花 アヤメ、カキツバタ、ハナショウブ。 区別しにくいね〜。姿かたちが似てるので。 我が家の アヤメ(?)は2輪咲いて 終わってしまった。 さて 連日の猛暑は ここ南信州も同じ。 暑くて トマトハウス作業も長くは無理。 我が家の ”メダカ” も暑さで参ってると思うので 水槽を洗い 水を替えてやった。 水槽の温度は 25℃から19℃に。 少しは快適になったのではと 勝手に思っている・・・
execution time : 0.261 sec