登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



今日も暑くなりそうですね。 お隣りの根羽村ではトウモロコシの販売が始まったそうですが・・・ 平谷村のトウモロコシは7月下旬になります。 我が家のハウス栽培。 何の種を撒いたっけ? せっせと水をやって、育つのを見守っていたけど・・・どうも草だな。
朝起きた時、雨は降っていませんでした。 それどころか、晴れていました。 梅雨らしい雨の日の天気予報だったのに、見事に外れた感じです。 もうじきに、梅雨が明けるような予報もあります。 花の谷もそうですが、すでに開園している平地のブルーベリー園にも、ありがたいことでしょう。 雨が降り続くと、ブルーベリーが傷みやすくなるのです。 日本のブルーベリーは、梅雨の時期と重なるのが、いちばんの困りごとなのです。 今年は、ブルーベリー狩りのお客さんたちも、安心して楽しめることでしょう。 ただ、この世界的な熱波は、本当に困ったものです。 それはさておき、ウエイマウスだけでなく、ほかの品種も色づき始めています。 そろそろジャム用の収穫から始めなければ…。
梅雨明けしていませんが急激な温度変化に熱中症に気をつけてお過ごしくださいね。 今週は27日・29日午前・7月1日(金)は×となっています 先日来ていただいたYさま、レベルアップのための試験を受けに行ってきたとご連絡いただきました 試験前に個人セッションで自分の出した答えと、個人セッションでの導きだされた必然からくるものが 分かったそうです ありがとうございます 潜在的なことは、奥底で怖がる思いが強いと個人セッションにもまた足が遠くなるものです。 タロットを扱う側として、このワンクッションの間があることで 来る側を選別していることがあると思います ☆ブログの読者登録もどうぞ ☆個人セッションは完全予約制です(女性限定)☆ ☆リモート個人セッションご相談ください☆ セッションのご ...
「60年くらい前に、ここで結婚式を挙げた」 お披露目の会にきていた村のお姉さまのひとりが、話していました。 売木村の一等地にある旅館岡田屋が、生まれ変わりました。 むかしの面影を上手に生かした、見事な施設になっていました。 20年くらい前に、泊まったことがあります。 あるじのおばあちゃんと、手伝いの村のおばあちゃんとで、世話してくれたことを、覚えています。 村のお姉さまたちは、昔の岡田屋の中に入れることが懐かしくて、来ていたのかも知れません。 『売木Halo!-岡田屋-』のテレワークスペースの内容は、パンフレットによれば、次のようです。 集中して仕事ができるスペース 利用者同士交流できるスペース 地域の方も利用できる囲炉裏スペース また、オンライン会議用の個室ブースや電話ブース、会議室 ...
i just want to bit part in yovr life! あーい just want to bit part in your らーいふっ! と、たぶんjuliana hatfieldのスクリーミングで始まるlemonheadsの「bit part」。 あなたの人生のほんの少しだけの部分を 私は欲しい みたいに訳されてますが、違うと思う。 あんたの人生の脇役になりたい から あんたが夢中になる相手が移り変わっても、端っこに居させて もしくは、 視界の隅にずっとなんとなく置いといてよ から ずっとそばにいたいんだ。 またまた大間違いかな。 しかし、この要求は、要するに「家族にしてくれ」みたいなもんで、律儀に直訳した時の慎ましさからは、逆の相手に対する覚悟と強い希求が浮かび上がる。 この曲もi wanna bit part in your lifeが繰り返されるリリックで、もしかしたらこういうのは本当に単純な直訳の繰り返しによるなんらか ...
豪華な夏空が広がっています。梅雨真っ最中の6月もあと数日を残すところではありますが、梅雨前線はどっかに行ってしまわれたようです。各地で恐ろしい気温になっている様子、どうぞしっかりと水分を取って無理せずお過ごしください。さて、この時期に成ると収穫時期に悩む 山椒。じっくりと熟成させた方が香りもしびれ成分も強くなる様な気はするのだけど、道端にある 木 だけに「誰かにとられそう」と、ケチ...
夏野菜が段々採れる様になってきましたよ!今日は水なす🍆をゲット👍️ 毎年楽しみに待って下さるお客様お待たせしました~?? 太陽のエネルギーをいっぱいもらった夏野菜🍆早ければ今晩からお出しできるかな?漬かり具合になります!😊 今年もたくさんのお客様に召し上がっていただきたいです🍆
JUGEMテーマ: 健康 精神科医の和田秀樹氏の論 我が意を得たり。 年を取り運転が下手になってはきた。駐車枠にぴったりとは入らない。運転にもたもた感がある。 でも、田舎暮らしでは車は必需品。車の無い生活は考えられない。 自動運転はまだ先だ。 超小型の安全性の高いビークルもまだまだだ。 免許を返納してラクーターの6キロ走行は耐えられない。 それで、昨年、安全に止まると言う車に乗り換えた。 ちなみに 高速での自動運転、自動車線変更は素晴らしかったが、 最近、高速走行中に、自動運転が突然、勝手に解除することが何回かあった。 原因の一つは白線が不鮮明(これは中央高速の山梨県内で多発)。 これは経験済みで、まー、よしとする。高速の会社に頑張ってもらおう。 もう一つは理由の不明な突然の ...
我が家のブルーベリー、今年は何かおかしい。実が熟す前にポロポロと落ちていく。 熟していないからヒヨドリもやってこない(笑)。ヒヨドリさん今年はゴメンな!? 原因は何だろう?? 水不足(実を太らせるには、十分な水やりが必要)? 肥料の時期が悪かった? 受粉がうまくいかなかった 花芽が多すぎた(摘花しなかった) 果実軟腐病 などが考えられるが、はっきりしたしたことは分からない?。 近くの農園で1パック500円で販売しているので買ってこよう..........と。? お気に入りの曲 ? Beth Hart & Joe Bonamassa - Your Heart Is As Black As Night ? ベスハートの粘っこい歌い方がブルースにピッタリだ。? https://www.youtube.com/watch?v=tFH9rkJ3FRU
すっきり晴れた土曜日です 暑くなりそう!!いやもう真夏日です 今日はりんご並木で「わくわく並木広場」が開催されます 開会イベントではぽぉがお目見えです 前のカフェでは日替わりでお店が出店するということで 今日は手づくりサンドイッチやさんです 色々なお店が出店しています OIDE長姫高校もカレーのスパイスのお店をエコハウス前に開店しています エコハウス内でもVR体験を行っていますよ さあこれから4時までイベントが行われていきます ぜひ皆さん遊びにお出かけください (k)
execution time : 0.251 sec