登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



mariです。 2022も半年まで過ぎ去った6月の始め。 夏の準備期間の梅雨入りがスタートしました〓 大きな災害が起こるような急激な雨ではなくほどよい『恵の雨』程度ならいいんですがね…〓 これからこんな季節はシャツ+タンクトップの着こなしが個人的にも多くなります。シャツは風を通しにくく適度な保温性にも優れているので雨降りなどにはもってこい〓 見えてもファッショナブルにきちんと見えるインナーは揃えていますか? 晩夏アイテム、今年はインナーのバリエーションに力も入れているのでご紹介したいと思います。 Gジャン YANUK(ヤヌーク)¥26,400 チュニックTシャツ KHA:KI(カーキ)¥14,850 スカート SACRA(サクラ)¥31,900 シューズ FABIO RUSCONI(ファビオルスコーニ)¥28,600 KHA:KI(カーキ)より入荷のロングタンクトップ。 フレンチスリ ...
昨日は久しぶりの良い売り上げをいただきました。 ご来店いただいたお客様、誠にありがとうございました。 毎度反省点を挙げればキリがないのですが、花クレソンのサラダからキリマンジャロまで、いくつかのオプションを残しながら満腹感による味覚の鈍化に留意しつつ、4名様いらっしゃった事もあり5000円コースながら、なかなかの品数、内容だったかと思います。 内容は 花クレソンと信州新町サフォークマトンのラルドのサラダ、梅酢ドレッシング、シオデと三種の地トマトに山羊チーズを添えて いなほ農園の鞍掛大豆のひたし豆 土鍋玄米のハチクごはんにたたきワラビ山椒醤油仕立てを少し プレノワール皮とボンジリのセリ鍋風スープ お造り3点生メジマグロ・ワラビ・ハチク、天然わさびで メジマグロのアラ汁 七輪焼 ...
前日の雨日から一転 昨日、今日は快晴。 風が冷たく ハウスの中も過ごしやすい。 3日間続くトマトの脇芽取り作業も 苦にならない、ラジオを楽しみ乍ら・・。 薬剤散布し 病気予防して今日も終了。 さて 今年は カツオが豊漁らしく お値打ちに味わえる。 ということで 昨夜のユウメシは 旬のカツオの刺身。 玄関先の花のそばで栽培中の紫蘇を添える。 定番のショウガ醤油をつけて。 主食チャーハンと サラダと共にいただく。 とっても新鮮で 旨いね〜 カツオはとにかく鮮度が鍵、生臭さに影響。 さて カツオの旬は 春と秋の二回ある。 4?5月ピークの「初鰹」のシーズンと、 「戻り鰹」の8月中旬から9月下旬あたり。 今年の初鰹は 戻り鰹の様に 大きく脂がのっていて美味しい・・とスーパーの店員談。
昨日の発表で梅雨に入ったとのことです でも今日は素晴らしい青空ですが これから7月半ばまでうっとうしい日が続くと思うと憂鬱ですね でも植栽にはいいのかもしれません 何日かいないだけでゴーヤがすごく成長していました 植物の成長には目を見張ります ちょっとお休みをいただいて東京に行ってきました やはりすごい人ですね でもみんなマスクをして感染対策を取っていましたよ 今日も夕方から雨の予報ですので折り畳み傘は 持ってお出かけした方がいいかもしれませんね 梅雨の時期も楽しいことに目を向けて乗り切りましょう (k)
河原嶋の女将、ことク?さんが無人小屋泊したいというので道具の点検を始めました。 無人小屋は夕食後暇なんです。 中真っ暗。 焚火もできないのでキャンドルランタン。 赤い炎が焚火と同じ安堵感を与え心を静めてくれます。 最近は雪丘工房の灯油ランタンに出番を奪れがちだが、分解して掃除。 こいつとは50年来のつきあい。 アッシより長生きしそうだ。
6日には、24節期 「芒種」 を迎え、丙火の午月 に入りました。 丙も、午も火行の陽。 激しくも、熱い干支が巡ってきました。 白黒はっきり、明らかに、裏表無く・・・・・・ そんな月になりそうです^^ とは言え、関東甲信越は梅雨入り宣言されましたね。 雨が降ると、冷え込んで 気温差厳しい梅雨時です。 お店に来られる人や、会合などで顔を合わせる人たちの中にも、 ちょっと、鬱っぽいような 曇った波動を発している人も多いかな・・・・? お疲れなんですよね。 気温差のストレスは、思っているより深刻な場合もあったりします。 CHAKAも、今朝から 肋間神経痛? な感じです ( ;∀;) たまにあるのです。 こんな時期や、初冬のうっかり冷えの時期に 起こります。 痛みとして、からだが訴えてきた時。 抑圧された ...
おはようございます???? 今日は旦那の誕生日???? 生きていれば64歳でした。 たとえ旦那が生きていなくても 毎年誕生日祝いしないとさ、 私ばっかり年取っていっちゃうから???? お誕生日おめでとう???? ???????????????????????????????????????? 回想… 一年前の誕生日の時は すでに何も食べられなかった旦那 唯一食べた藤屋さんの水まんじゅう 息苦しさの中でも 「噛まなくてもツルンって口の中に入ってくるから食べやすい」 そう言って一個全部食べてたね。 誕生日の前の日に 主治医から聞いたまさかの余命宣告 「今週いっぱい持つかどうか…」 しかも 旦那も知っていると… そのあと病室に行くと 旦那は思ったほど悪く見えなくて 一時退院の打ち合わせをしました。 病室の担当看護師さんの事も 冗談混じりに話してくれたし これで今週いっぱい ...
いつもblogをご覧いただきまして誠にありがとうございます? さあ~お知らせいたしました寿司吉村のおつまみセットの御予約が明日6月9日より受付いたします(^o^)/ お電話、もしくはInstagramFacebookからでもお受けいたします! 限定30セットになります!9品以上価格 3500円税込 内容は吉村でいつもお店でお出ししておりますお通しやおつまみとなります😌 何品かお知らせしますね★ヤリイカゲソ山葵合え★ちりめん山椒(下條村の山椒)★焼き海苔のほうれん草合え★黒豆煮後はお楽しみに~??*゜? たくさんのお客様の御注文を承りたいので????ひと家族2セットまでとさせていただきます🍴🙏 尚お寿司とセット注文とさせていただいております(*- -)(*_ _) 色々とご迷惑をおかけする事もあるかと思いますが、何 ...
好きな番組NHKの ”にっぽん百名山” 今回は 「燕岳・大天井岳」編 アルプスの人気ルート「パノラマ銀座」を行く。 まずは「北アルプスの女王」と呼ばれる燕岳(2763m)へ。 パノラマ銀座を縦走し、大天井岳(2922m)。 3000m級の山々を望みながら縦走する。 雄大な眺望、 天空の花畑が広がり、鮮やかな花々が咲き誇る。 「高山植物の女王」コマクサも満開。 しばし 登ったつもり、達成感を味わったつもり・・・ 全て 疑似体験・・・だが 気分的にはそう快感を味わえる、 でも いいじゃん、歳とったオジンの楽しみ方の・・・1つ?
「今年はブルーベリー狩り、ありますか」 電話がかかってきました。 今年初めての問い合わせです. 「やりたいと思っています。コロナさえ、このままでいけば…」 「良かった。いつ頃からでしたかねえ」 「7月7日頃から、8月8日頃まで予定です」 と言うわけで、草刈りやら何やら、毎日やっています。 オオデマリもナンジヤモンジヤも、いつの間にか花が終わってしまいました。 同じく白い花のフランスギクも、少しだらしなくなってきました。 かわりに咲いているのが、ハコネサンショウイバラです。 白い花ですが、微かにピンクも入っています。 もちろんトゲがありますが、大きくなったので、多少気にしなくても良くなっています。 話は変わって、CBCラジオで「ナンオンシェア」と毎日繰り返しています。 シェアはわかるつ ...
execution time : 0.285 sec