登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



バンビーナさんのブログ記事をご紹介させて頂きます。 ソマチッドについては、周波数療法を知る人にとって最大関心の存在です。 完全なる治癒: ガストン・ネサンのソマチッド新生物学 Amazon(アマゾン) 39,800円 ${EVENT_LABEL_01_TEXT} 心が豊か。 意識がクリア。 邪念が無い。 。。。。。 これらが、ものすごく 幸せと関わっていることを知ることになる。 風の時代は、まさしく ここに焦点が絞られるんだな。
暦の上で ”朔風払葉”(きたかぜこのはをはらう) 冷たい北風が木々の葉を落とす頃。。。とうことらしい。 地面いっぱいに広がる落ち葉と、 葉を落とした木々は冬の景色の象徴であり、 季節の移り変わりが感じられる。。。。 さて 好きなTV番組の1つ、
11月もすっかり押し迫って参りました。昨夜の雨の後、暖かな空気が流れ込んだのか暖かい。2日ほど前は朝も冷え込んでしっかりと霜が降りました。気になっているのは山の木々の落葉。コナラやミズナラをはじめとしたブナ科の木々の落葉が進みません。そもそもブナ科のクヌギやクリは落葉がなかなか進まず、冬枯れの山でも葉を付けたままのものも見かけます。葉が落ちない代表各はカシワ。春に新緑に取...
野山の紅葉、もうだいぶ終わりになって来ました。 後半の主役、どんぐりの木の紅葉が残っているくらいです。 そうそうブルーベリー、今年はずいぶん見事に紅葉しました。 「美味しかったですよ。」 ブルーベリー狩りの時、なぜかこの夏は、何人かの人から言っていただきました。 暑かったけど、雨の降ることが少なかったせいかもしれません。 紅葉も、そのおかげできれいだったのでしょうか。 いやそうだったとしても、来年は高原らしい涼しい夏をお願いしたいです。 けれどこの秋のブーベリーの紅葉、見てくれる人はほとんどいませんでした。 何しろ国道から少し入った山の中です。 あたりには特に何もないので、仕方がないのでしょう。 八月半ばからずーっと、来年の7月まで、長い静かな時が続きます。 下は、ブルーベ ...
昨日は夕方から雨が降り出し 5時にエコハウスを閉めるころには真っ暗になってしまい この暗さに少しびっくりしました 昨日は日中も気温が上がらず寒かったですね 背中がゾクゾクして風邪をひきそうでした 皆さんも体調を崩さないよう気を付けてくださいね (I)
早朝 トマトハウスの耕運で トラクターを 取り出したが 生憎バッテリー上がりで不動、 まずは バッテリー充電から。 気分を変えて。。。。 トマトハウス近くの大村湖で ”コーヒーブレイク” コーヒーミルで 豆を挽く。 水を沸かして ドリップコーヒー。 旨〜〜い? 農作業後 家の炬燵で飲むのもいいが 少し面倒でも 自然の中で飲むコーヒー。 旨いね〜 冬の寒さが厳しくなると こんなこともできなくなるが ナントか今日も ここで気分リフレッシュ!
12月2日(月)営業時間のお知らせ
おはようございます???? 昨日はエアロの百か日でした 命日から100日目の 供養らしいです 故人を失った悲しみから脱し 泣きくれる日々を終えて 日常に切り替える節目としての 供養らしいですが 人間でもこの供養は聞きなれない ですよね 泣きくれる日々を終えることは もう少し先になりそうです ???????????????????????????????????????????? 娘ちゃんのお休みに 2人で土岐のアウトレットに 行ってきました 振り返ると前回は2年前に 行っていました その時はエアロも一緒でしたが だんだん一緒に行く人数が 減ってしまい 娘ちゃんと私の2人っきりに なってしまいました???? 行く途中に 恵那SAのスタバによって 新作も飲みたい気持ちもありましたが この季節に必ず飲みたくなる ジンジャーブレッドラテに しました?? 美味しいんですよね 好き嫌いがあ ...
70歳、古希の年齢に達すると・・・・ 周りの景色の見え方が変わり始める。 今迄 自分のことを「高齢者」だと思っていなかったが 体力が落ちてきたのを実感する日々。 さすがに 自分の老いを実感し、 いよいよ残りの人生を考え始めてしまう。 確かに左右を見回しても、70台で元気な人も多いが みっともない老人も多い。 まだ枯れるのは早すぎる、 もっと冒険心をもて、死ぬときは死ぬ。 持って瞑すべし、自戒すべし である。 先日 BOOKOFFで買った本、 ”70歳からの人生の楽しみ方” 櫻井 秀勲 (著) 誰もが 豊かな老後を送りたい。 しかし 今だに他人と比べて一喜一憂し、 思いどおりにいかないとキレる…。 そんな、みっともない老い方をしないよう 自戒すべし!である。 死に物狂いで働いて、手にした第二の人生, 更に 古希後の人 ...
execution time : 0.289 sec