登録ブログリンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
家のミントが モリモリ。 虫除け液を 作ってみます。 ミントの葉っぱを 摘んで、 瓶に入れます。 ウォッカを 準備 ミントの入った瓶に ウォッカを入れて、 冷蔵庫へ。 1週間後 冷蔵庫から出して、 葉っぱをすて、 エキスだけを抽出。 このエキスを 3倍に薄めて、 虫除け液の完成。 暑い室内でなく、 冷蔵庫保管。
2022.08.05(金)本日2日目ありがとうございます昨日からの雨で今朝は涼しく...
from LakeNOJIRI MAGNUM Guide Service (2022/8/5 21:56:46)
from LakeNOJIRI MAGNUM Guide Service (2022/8/5 21:56:46)
この投稿をInstagramで見る Hiroki Nakata(@nojirikoguide)がシェアした投稿
今週来たくなる冷蔵庫の中をご紹介!! 「もうすぐ無くなる」と言って、またまた再入荷した『夜明け前・純米吟醸しずく採り』あり。 迷っている方にはもれなく『ござねぶり生原酒』をオススメ。 『信濃錦・吟選無為』3ヶ月ぶりの入荷。 シュワシュワ炭酸入り日本酒『斬九郎・片手業』500mlビンが新発売。 パイナップル果汁入りどぶろく『どぶとパイン』好評発売中! シードルいろいろ。 スパークリングワインもいろいろ。 南信州ビールはラベルが変更になり8月から値上げ。 ウチに並んでいるのは先月仕入れた前のラベルなので値上げなし。 ・・・と、こんな感じです。 ひまわり見頃。 トウモロコシ出荷ピーク。 これは平谷村に来るしかない週末のご案内でした!! ? ?
「反核平和の火リレー」は、「語り継ごう、走り続けようヒロシマ・ナガサキの心を」のスローガンのもと、被爆地広島で始められ、長野県においては今年で35回目を迎えました。今年は、7月13日に松本市からスタートし、本日(5日)と8日、飯田下伊那14市町村をリレーします。 今朝は市役所前で飯田市での要請行動が行われました。来賓としてお招きいただき、「35年間若い人が頑張って続けてきたが、世界は必ずしも反核平和の方向に向かっていない。しかし、訴え続けなければ変わらない。暑い中だが頑張ってほしい」と激励の言葉を述べました。 佐藤飯田市長からも、要請文を受け取っての挨拶があり、駅前のムトスぷらざにある平和祈念館の活用など提起されました。最後に佐藤市長から「反核平和の火」が第一 ...
大鹿村の大池高原、標高1500mに最近、開店した「ハッコウ オオシカ」。 風、心地よし。 大鹿味噌のサーモンクリームパスタを食す。
🌴夏っぽい玄関に変身しましたよ~🐚 ライトアップの金魚がかわいい ちょっと映えますかね~ 夏のお豆腐シリーズ今回は枝豆豆腐作ります??お楽しみに
トマトハウスも カビ以外に 初期の ”うどん粉病” が出始めてきた。 高湿度で 日照不足が2週間も続くと 必ずこんな病気が現れる。 早朝 曇り空だが トマト収穫後 薬剤散布を実施。 作業後 雨が突然降りだし 土砂降りに。 まだ 2〜3日 突然土砂降りの天気が続きそうだ。 さて こんな天気でも 夏の鳥.ホトトギスの 爽やかな声が聞こえる。 とっても癒される・・・・ ”トッキョキョキャキョク・・・・・” (特許許可局?)と ずっと鳴いてる・・・ ホトトギスの声 https://youtu.be/d5UdkfN_5Eo
今日はプリザーブドフラワーの自主講座が行われました お盆月ということで今日は「仏花」 講師の方が朝からたくさんの花材や道具を運び入れて準備し 皆さんそれぞれがお好みのものを作っていかれました 暑さが続くこの季節に長持ちするプリザーブドフラワーの講座は とてもタイミングの良い講座だと感じました (N)
今回も琵琶湖関連。近江八幡市にある湖「西の湖 (にしのこ) 」について。 織田信長の居城であった安土城の西側にあることから「西の湖」と呼ばれている。周囲には広いヨシ原が続いており、水郷が張り巡らされている。 中でも?時代劇のロケ地で有名な『八幡堀』巡りは人気があるようだ。 八幡掘りは、安土桃山時代に豊臣秀次が八幡山城を築城した際、市街地と琵琶湖を結ぶ水路として作ったもので、八幡堀の水運によって町は発展し、近江商人を生んだ。 白壁の土蔵が立ち並ぶ風景を見ながら、こぎ舟の揺れを肌で感じ、春には満開の桜を見ながらの乗船。風情があっていいな。? ところで、老舗和菓子の「たねやグループ」が運営する「CLUB HARIE」を知ってる?実演バーククーヘンで人気があり、各地の有名デパートに出店している ...
快眠アトリエ【眠りのニュース】 続き 眠りはじめの 最も深い ノンレム睡眠が 出現する 「黄金の90分」で、 しっかりと 副交感神経優位に 転換して 脳と体を休ませる ことが、 「最高の睡眠の 第1ミッション」 です。
execution time : 0.251 sec



