登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



仕上げの代かきから3日目。 予定通り、今日は田植えです。 昨日は別の予定があってなにもできず。 午前中にあわてて田植え機の整備と準備をして、午後から田植えです。 午前中の田植え機の整備が意外と時間がかかりました。 まずは燃料がキャブレターに行かず。 キャブレターが詰まっているのか?とキャブレターを分解してみたものの、結局は燃料コックの詰まりでした。 続いてはアクセルワイヤーの固着です。 これが1時間くらいかかってしまいした。 ワイヤーを引き抜くのも大変でしたが、これを元に戻すのも大変でした。 ようやく田植え機と苗を田んぼに運べます。 実は1週間ほど前から苗に異変が。 スポット的に3か所ですが、枯れている場所があります。 原因はあれかな?というのはわかっていますが、しっかりとした理由 ...
2022.05.25(水)昨日のお客様のお仲間3名様がお越しいただきました開始早々か...
from LakeNOJIRI MAGNUM Guide Service (2022/5/25 20:36:32)
from LakeNOJIRI MAGNUM Guide Service (2022/5/25 20:36:32)
この投稿をInstagramで見る Hiroki Nakata(@nojirikoguide)がシェアした投稿
今朝は昨夜の残ったマフィンを食べようって事になり、ベーコンエッグマフィンなる物を作って見ました 不味くは無いんだけど、ソース系であまり味を濃くしたくはなかったので、基本塩コショウとマヨネーズとしてみました
国道151号を飯田方面から豊橋方面へ走っってくると、阿南町新野で通行止め、迂回になります。 道の駅くらで右折して、売木村の市街地を通って、豊橋方面へ抜けることになります。 ところが、その通行止めの奥に、うどん屋さんがあります。 コロナになってからは、外食は全くしてないので、その六三うどん店にも行ってませんでした。 でも、ウイルスも衰退傾向になってきたように思い、出かけてみました。 道の駅くらの先を走って行くと、通行止めの看板の前で、検問に引っかかりました。 「ああ、うどん屋さんなら行けますよ」 この先に民家も少しはあるし、いちいちの検問大変そうに思いました。 「3年ぶりかなあ。ずーっとコロナで、どうしているかと思って来てみた。」 「お客さん、覚えてますよ。開店の頃に来てもら ...
ユウメシのおかずの1つ、 ”ネギぬた” 沸騰したお湯でねぎをゆでて酢味噌であえる。 茹でた後のネギは、冷水で冷やと美味しい。 シンプルな料理だが 旨〜い! 主食は カレーライス。ノンアルビールと共に。 さて BSの ”奇跡のレッスン「和食 村田吉弘」” 京都の有名老舗料理店『菊乃井』オーナーの村田吉弘さん。 彼が料理を指南する番組・・と聞いて 早速 その番組を楽しむ事に。 彼が学生に1週間レッスンをするという内容。 村田さんの料理の原点を伝える内容。 高校生の料理の頑張りに親も感動、 観ていて 自分も感動、ポロリ! ・・・こういう新鮮な経験や出会いを数多く経験すると 次の人生に 大いに生かされていく・・・・ 料理の奥深さを実感できた、いい番組だ〜〜 さて 10年以上前 彼の料理レッスンを実際に受けた ...
5月31日までの信州割が6月30日まで延長になりました。 ? 対象者は長野県・愛知県・岐阜県・静岡県・群馬県・埼玉県・新潟県・富山県・石川県・福井県・山梨県・三重県にお住まいの方 長野県+11県対象 ワクチン接種歴または検査結果証明で 10,000以上の宿泊料金で割引金額5,000円+観光クーポン2,000円 ? 御計画お待ちしております。 雨の日の露天風呂もまた、いい風景です。
今日も 快晴の朝。 朝早く目が覚める。大村湖の木々も 緑の若葉で 気持ちがいい。 昨日でハードな誘引作業を終え、 今朝は 20日ぶりの除草作業。 歩き回って・・・ 歩数も 1.5万。 このところ 足の筋肉”ハムストリング”が パンパンにはって 筋肉痛! これ 毎年この時期遭遇する体からの”叫び”。
5月12日からこの時期におけるリンゴ・ナシの過去に行った作業内容のリンクを貼っている。 今年の春は果樹作業を行っていないので整理の意味を込めて行っているのが理由。 で、今回は市田柿。? 2019-07-22 市田柿の摘果作業 https://320kamikatagiri.cocolog-nifty.com/blog/2019/07/post-a6e74c.html 2019-07-24 市田柿の摘果作業?続き https://320kamikatagiri.cocolog-nifty.com/blog/2019/07/post-2c205e.html
今日は天気も良く ・・・ていうか朝から暑いくらいでしたが グリーンカーテン用のゴーヤを植えました 今年はアイビーを片付けたので グリーンカーテンの前にはかわいい花を植えようと思います 日々草です! 日々草は見た目も"パッ”としているので 何もなかった植栽がいっぺんに華やかになりました 肥料はたくさん入れたつもりですが 毎年伸びが悪い場所もあるので少し心配です しっかり水をやって 立派なグリーンカーテンを作りたいですね (実を取るのも楽しみ) (I)
夜中に目が覚めてしまいどうやっても寝付けない・・あーたまきたっ!もう寝ない!こうなったら超早朝ドライブだあ!(笑)エアコンレス&キャブ車の愛機にはこのくらいの気温が丁度良いや。何事も大体考え方次第でプラスにイケるよね。...
execution time : 0.274 sec