登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



今日はサイレージづくり1日目 きれいな朝の日の出でした。 トラクターに作業機「レーキ」を付けて、いざ草を集めに。 勝手がわかりませんが、だんだん感覚がわかってきました。 草を集めたら今度は ロールベーラーで草を集めてロールにしていきます。 ロールベーラーのセンサーに合わせてロールを作ると緩いので、詰まらない程度にしっかりと草を取り込んで丸めていきます。 この程度が久しぶりでわからず、なんどか失敗してやり直し。 それでもそれなりにしっかりできました。 そしてお次は ラップを巻いていきます。 相方も手伝いに来てくれました。 機械が順調で早くに終わりました。 残り2枚の採草地があります。 こちらはまだ乾きが悪いので明日巻いていこうと思います。
2022.05.19(木)毎年お越しいただきますお客様合宿途中で当ガイドのご利用です...
from LakeNOJIRI MAGNUM Guide Service (2022/5/19 20:05:00)
from LakeNOJIRI MAGNUM Guide Service (2022/5/19 20:05:00)
この投稿をInstagramで見る Hiroki Nakata(@nojirikoguide)がシェアした投稿
「ヘリがさっきからずーっと飛んでいる。 交通事故か何かあったんだろうか」 昨日の午前のことでした。 ヘリが南の空あたりを、飛んでいました。 旋回したり、ホバーリングのようなことをしていました。 もちろん、どうしてなのかは、わかるはずもありません。 こんな山の中では珍しいことでした。 まさか、事件ということは、人口密度も少ないし、滅多にないでしょう。 家の中へ戻ると、明治用水の漏水のことをやっていました。 もしかして、これ? さすがにそれはないでしょう。 でも、山の向こう南側は、矢作川の源流域なのです。 西隣の平谷村から川沿いに下っていくと、明治用水のことを書いた看板もあります。 ついでと思って、ここまで来たヘリだったかもしれません。 いや、やはりそれはないかな。 今日になって、 ...
カネダです。 HOPEのインスタグラムで投稿している"Colorにフューチャーした提案" 同系色のアイテムを集めて撮影しているシリーズです。 今回はそのブログ版として、色のテーマを決めてスタイリングを組んでみました オレンジ・レッド・グリーンの3色にスポットを当ててご紹介していきます。 〓Orange〓 太陽を連想させるオレンジはポップで元気が出る色。 ブラウス MACPHEE(マカフィー)¥18,700 インナー PUPULA(ププラ)¥10,890 ボトムス ADAWAS(アダワス)¥19,800 シューズ FABIO RUSCONI(ファビオルスコーニ)¥41,800 少しブラウンがかったオレンジで落ち着いたトーンにしました。 色がぼやけないよう、はっきりとした白のインナーでメリハリをつけています。 シアー感があり涼しげなチェックシャツ。 ボタンで調節して袖口の幅を変えられます。 オ ...
いわむらカントリーへ行ってきました。 ドリンクお土産サービスが付く9人コンペ。 毎度お馴染みいつもの仲間です。 絶不調のドライバーは回復の兆しをみせ・・・たかと思ったけど最後はOB。 スコアーは117でした。 ゴルフの昼ご飯。 ガッツリ肉が食べたくなってカツカレーに。 ふと気がついたけど・・・ 『らっきょう』を食べたのって10年ぶり?くらい。 きっとこんな感じで外食だったはず。 今まで1回も購入したことがないし、思い出したこともなかったな。 『らっきょう食って口ぬぐう』 口を拭いても臭いよ=悪いことはバレるよ そんなことわざがあるらしい。 肝に銘じます。
?協同電工の阿南工場は、4月から本社に統合されました。 約30年、地域の皆様には大変お世話になりました。お礼申し上げます。 本社への移転作業も終了し、新体制でスタートしました。 阿南工場で積み重ねた経験を活かし、?協同電工は更に高みを目指して邁進してまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
?協同電工の阿南工場は、4月から本社に統合されました。 約30年、地域の皆様には大変お世話になりました。お礼申し上げます。 本社への移転作業も終了し、新体制でスタートしました。 阿南工場で積み重ねた経験を活かし、?協同電工は更に高みを目指して邁進してまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
庭の芝刈り、今年4回目を行いました だいぶ伸びが良くなって来つつあって、直ぐに芝穂が気になるし、春ハゲのブラウンパッチを目立ち難くしてくれるようになって来ました 綺麗な1面の緑になるにはまだ1〜2ヶ月くらい掛かるのかも知れません そもそも昨年暮れと今年芝がで始める前に除菌剤散布をしなかった事から春ハゲが出てしまったと考えられる訳で、枯れてからの対処も症状が出る前の対処も手間は同じで、結果として予防策がより有効だと言う事だと… 後は真夏の暑さに芝焼けしない様に水やり等も気を付けて行かないと…
今日は朝から晴天です そしてツアーオブジャパンの飯田ステージが行われる日です ツアーオブジャパンは国内最高峰の国際サイクルロードレースです 私は勤務なので見に行くことはできませんが数年前見学した時にはすごい迫力でした! 又、今日は飯田駅前の丘の上結スクエアのグランドオープンの日でもあります 良い天気に恵まれて今日の飯田はにぎやかな一日になりそうですね (N)
春菊、2回目の収穫をしました 毎朝のモーニングサラダだけでは消化しきれんくなりそうな勢いだなぁ〜
execution time : 0.386 sec