登録ブログリンク集
ATOM feed
最終更新日 2025/10/25 10:30:44
相変わらず朝は、テレビのリモコンを駆使して、あちこち見ています。 ニュースのあと、7時30分からBSで朝ドラ。 45分過ぎには、地デジに戻して、11チャンネルのメーテレで朝のモーニング。 長野朝日では、これはやってません。 東海3県の喫茶店なので、食べに行けることはないけれど、楽しんでいます。 美味しそうだとか、お値打ちだとか勝手に批評し合います。 時々、1,300円だとかのが出てきます。 お店のがんばりはわかるけど、朝からそんな高いの食べる人がいるのかと思います。 それからすぐに、東海か長野でワンコ。 以前は、モーニングとワンコの時間がよく重なりました. 半年ほど前に、なぜか時間をずらせてもらえました。 おかげで、両方見れるようになりました。 コーギーが出てくることは、まずないのが残 ...
朝は晴れ間も少しは見える曇り空でした。 それで8時半頃から、ブルーベリー畑の手入れ。 株元の雑草やブルーベリーのシュートは、草刈り機で
売木村の中心部、信号のある交差点から、国道418号を平谷峠の方向に西進します。 軒川の久助橋を渡ると、すぐに上り坂になります。 そのあたり
今朝の波合観測点での最低気温は 8.1℃。 ここが標高870メートルで、浪合は940メートルです。 浪合よりはもう少し暖かいかもしれないけれど、ほぼ
今の所、この辺りでは、熊の出没は聞きません。 近くの山に、居ないわけではないだろうと思います。 けれど、村の周りを動物避けの柵で囲って
「燃えないゴミ、週に1回は出せるようにしてもらえないでしょうか。」 この地方のどこかで、そんな声があったようです。 プラスチックやビン、
ブルーベリー畑で、株元の草を刈ったり、シュート枝を取り除いたりしていました。 株元整理と読んでいます。 この頃は、大きなポットで育てて
夕方、ラビットブルーベリー畑から、村道に出た時でした。 東方向の遠くの山が目に入りました。 夕日が当たって、そこだけが明るく輝いていま
「今、こまどりの湯へ着いた。これから充電するんだって」 年を取ると、修飾語やらなんやらが不足して発信してきます。 充電?なんでわざわざ
道の駅うるぎふるさと館には、今朝いくつかのキノコが並べられていました。 写真左からマイタケ、ショウゲンジ、シイタケ、ムラサキシメジ、コ
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
execution time : 0.128 sec




印刷
友達に紹介