登録ブログリンク集



ATOM feed

ただいま13:05外気温31℃、室内気温は27℃です。 西風が吹いていて、部屋の中は暑くはありません。 あっ今、ムッとした暑い風が吹いて来ました。 たぶん、この風は寄り道してきたのでしょう。 通り道のどこかに、日差しが強く当たるところがあったのでしょう。 朝、坂道を登っている途中でした。 金属の何かの部品らしいものを、道端に見つけました。 かなり錆びていて、麻紐が付いています。 農機具にはめて回すハンドルのように思えました。 つい先日、集落の人による用水周辺の草刈りがありました。 その時に、みんなが休憩したあたりです。 用水の水門関係の部品かもしれません。 「あの人に知らせてあげたら良いかもしれない。」 用水担当の人の名前が思い浮かびました。 すると、軽トラが通りかかって、その人が乗って ...
8月10日のことでした。 車庫兼ブルーベリー狩り受付所の東側を通りかかりました。 車庫北側には、日本ミツバチの空き巣箱が保管してあります。
去年の年末に、右足下部を骨折しました。 ふだんにもまして、あの時はなんの用心もせずに、作業を始めてしまったのでした。 やっぱり歳をとっ
「茶臼山から降りてきたけど、遠かった。 地の果てに来たかと思った。」 ひとりで花の谷を訪れて下さった女性の言葉です。 途中で道に迷ったと
2025年夏のブルーベリー狩り、特筆すべきは好天続きだったことでしょう。 7月17日と8月7日だけが、ほぼ終日雨で休園状態、17日は来園者無しでした
写真はキスゲの仲間です。 近くの今は作られていない田んぼの脇に、咲いていました。 これまでは見かけたことがありません。 どこからかタネが
「あれっ、今ズシーンとした。地震かもしれない。」 8月9日、テレビがちょうど19時となった時でした。 遅い夕食をとっていると、つい目の先の床
ネットで、ブルーベリーの夏剪定を、勉強したいと思いました。 すると、花が咲かない、つまりは実がつかないのはなぜ?、というのが目につきま
激しい雨のため、今日8/7は終日休園します。 ところが、午後になって晴れてきました。 足元が濡れているのに、かまわないと、お客さんが来まし
「お盆休みにも、やってもらえないでしょうか。」 時々、そんな声を聞くことがあります。 「すみません。 その頃はブルーベリーの実が少なくな
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
execution time : 0.114 sec