登録ブログリンク集



ATOM feed

暫く前からでは有りますが、タケノコの季節と成っております。山に人の手が入らなくなって、竹林の拡大があちこちで見られる様に成りました。我が家には工房のすぐ裏にハチクが左右に分かれる様に育ち、沢を渡った先にマダケの林が広がっています。根を伸ばし先へ先へと広がって行く竹林。竹林の拡大を防ぐには、とりあえずタケノコの段階で掘ってしまう事が肝心な様です。それでも気が付くとニョキニョキとあっ...
毎年の事ではあるのですが、新緑の美しさに魅了される時期に成りました。日々と言うよりも 刻々 と言った感覚で緑の濃さが増してゆきます。土日
コロナ騒ぎの前まで東照寺さんで開催されていたクラフトまつりの再会です。東照寺さんと定継寺さんはお隣同士。小さな小さなクラフト展では有
長さは2m50cm、一番広い所で1m20cm。トチノキの1枚板のビッグテーブルを、カンカン自然村の新しく出来た施設へ納品致しました。
天気予報で「大気が不安定に成りますのでご注意下さい。」とは、言っておりました。15日の火曜日の事です。なんでもない毎日が昼まで続き、
春の贅沢。山菜盛りだくさんの食卓が始まりました。まずは何と言っても コゴミ さん。今年は特に野菜物の高値が続いているので有難さもひとしお
いつの間にか夜明けが早くなりました。鳥たちの鳴き声と虫の羽音に起される朝です。皆さんの所ではサクラは如何でしょうか?おそらく飯田の古
春めいて来たとは言え、まだまだ冷たい風も吹いたりしています。なんともすっきりとしないお天気同様、torannpu2,0を起因としたもやもやが気を重く
フキノトウ これぐらい開いてしまっても天ぷらで美味しく頂いています。三寒四温とは言うけれど、今年のお天気はジェットコースターの様です。
20℃越えまで上がったと思ったら氷点下・・・。体調を崩さぬよう、何だかんだと気を使います。気温が一気に上がった事をきっかけに、一気に春が
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
execution time : 0.175 sec