登録ブログリンク集



ATOM feed

今更ですが、最近のキャンプで持っていくクッキングセットを紹介。 この投稿をInstagramで見る 清水 衆(@hi_forest_camp_shu)がシェアした投稿 左上から ・ スノピのアルミパーソナルクッカー 。定番。ご飯物も鍋物もこれ。蓋は食べるときのお皿や料理の際のトレイ、もちろんフライパンにもなる。ただし、小さいサイズは使っていない。理由は下記の通り。 ・ トランギアのケトル 。上記のミニサイズクッカーを入れないようにすると、このケトルがクッカーの中に収まる。単純な湯沸かしや時にはペンネなどの短いパスタを茹でるときにも。実は持っていかなくてもいいんだけど、いわゆるロマン枠。 ・ パンディッシュ 。小さいサイズ。ソーセージやベーコン、ステーキなどを炒めてそのままお皿に。 ・ 折りたたみ式トング 。調理の際に。 ...
ウクライナの皆さんのためにプログラム すでに報道機関においてご存じかと思いますが、高森町ではウクライナの皆さんを受け入れています。 す ...
「Google Apps Script が面白い」 どうしても仕事の都合上で、Googleフォームで取りまとめが必要に。 しかも、フォーム全体の受付件数で締め切るのでは ...
「授業が変わる、学びが変わる」 先日の中学校の社会科授業の一コマ(瀬戸内の地理)。 先生が「前回まで自分の意見をロイロノート(スクール ...
自分で門柱+表札+ポストを作ってみた なかなか、門柱とか表札とかって、色んなメーカーから機能的でかっこいいデザインのものが出ていますが ...
キャンプの際のワークマンコーディネートが公式インスタに この投稿をInstagramで見る 清水 衆(@bblue30jp)がシェアした投稿 インスタグラム投稿紹介 | ...
先日のキャンプ これは昨年度の1年に1回の長男とのキャンプの様子。こんな感じで、相変わらず、だらだらやってます。 この投稿をInstagramで見る ...
キャンプやレザークラフト、ものづくりに特化したブログ、スタートしました! Hi-Forest CAMP
同僚等の一言から 現在、学校教育関係の業務を担当しています。が、コロナ禍のこともあり、同僚や関係者から、こんな言葉が… 「電車の遅延情 ...
以前に紹介したTodoist タスク管理はTodoistがおすすめ! 2020年秋タスク管理 毎日、大量の業務を回していくにあたって、実は年を重ねて記憶力が悪く ...
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
execution time : 0.177 sec