登録ブログリンク集



ATOM feed

長年の懸案事項であった、歌舞伎の倉庫の整理をしました。壊れてしまった大道具は捨て、倉庫を整理。きものも使えるものを選別。かつらはとりあえず、空気にふれされて。自綺羅での公演が出来ない下條歌舞伎では、衣裳屋さんが頼り。でも衣裳屋さんの都合が悪い時にも公演が出来るように使えそうなきものを探しました。『非人景清』『阿波鳴門』『刈萱』『寿曽我』など出来る...かな?
2017年度の活動を振り返り、2018年度の計画をしました。今年度もさまざまな活動を予定しています。
舞台準備のメンバーは前日、出演者や裏方は当日朝5時半に下條を出発し、浜松大会に行ってきました。楽屋にはお手紙がありました。下條歌舞伎で ...
いい天気の中、今年も無事定期公演が終了いたしました。会場のコスモホールはいろんな作品がたくさん展示されてにぎやか。中学生の『絵本太功 ...
今度の下條歌舞伎の定期公演は今田人形とのジョイント公演ということで、舞台転換の稽古もしました。『寺子屋』の前半は人間(歌舞伎)元気な小学 ...
昨年からスタートした、下條歌舞伎一歩前へプロジェクト。11月11日.12日と師匠をお招きしての稽古です。今度の下條歌舞伎定期公演(下條村文化祭) ...
回覧板で、村内に定期公演のお知らせがきましたね!平成29年文化の祭典とき 11月23日 ところ コスモホール歌舞伎公演 1時頃からShimojo商工&観光Nav ...
ホクト文化ホールでの公演が終わり、定期公演の稽古がスタートしました。今年の定期公演は...今田人形とのジョイント公演!!下條歌舞伎も今田 ...
2017年10月1日下條村北又 下條歌舞伎保存会『菅原伝授手習鑑 寺子屋』お祭りの余興として2017年10月28日平谷歌舞伎お手伝い『奥州安達ヶ原三段目 袖 ...
2017年11日3日ホクト文化ホールで公演をしてきました。舞台づくりのメンバーは前日から、役者裏方等々は当日朝5時半に下條村を出発して長野市へ! ...
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
execution time : 0.122 sec