登録ブログリンク集



RSS feed

8月8日、飯田高校2年生の「断熱探究チーム」が、同校2階学習室にて窓に内窓を設置する断熱改修ワークショップ(WS)を開催しました。 学校における断熱改修WSは、南信地域では初めての取り組みとなります。「自分たちの教室を、もっと快適で地球に優しくしたい」 そんな飯田高校の生徒さんからのご相談が、今回の取り組みのきっかけとなりました。 この想いを受けて、おひさま進歩エネルギーと飯田まちづくり電力では南信地域に断熱 WS を広げていくことを目指し、生徒さんの挑戦をサポートしました..
おひさま進歩エネルギー株式会社は、以下の期間、お盆休業とさせていただきます。ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお ...
7/29(火)-30(水)、飯田市鼎公民館で地域の小学生を対象としたイベントを開催しました。 リアルタイムの雲の動きや地球温暖化による温度変化 ...
飯田自然エネルギー大学(第5期)では、再生可能エネルギーに焦点を当て、地域エネルギー事業や新電力事業に取り組む実務者を育成しています。 ...
5/21(水)、「11(わんわん)おひさまファンド」で太陽光パネルを設置した、喬木村の生活介護事業所ユアサポートぽっぽへ今年も寄付品を贈呈さ ...
夏休みに合わせて7月29日(火)?30日(水)、小学生向けエコイベント「デジタル地球儀で宇宙から地球を見てみよう!」を飯田市鼎公民館で開催 ...
おひさま進歩エネルギーが飯田市内に設置している野立ての太陽光発電所では、年に3回草の伸びる時期に社員で草刈りを実施します。 山本おひさ ...
飯田市上郷の野底川小水力発電所で4月26日、地元の小学生や関係者と植栽作業を行いました。 この植栽整備は、環境学習や視察で多くの方が訪れて ...
飯田自然エネルギー大学(第5期)は、再生可能エネルギーに焦点を当て、地域エネルギー事業や新電力事業に取り組む実務者を育成しています。 ...
おひさま進歩エネルギー株式会社は、5月1日(木)、2日(金)に休業いたします。大型連休期間の営業日程は、下記の通りとなります。4/28(月) 営 ...
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
execution time : 3.150 sec