登録ブログリンク集



RSS feed

何ヶ月か前に、中田敦彦のYouTube大学で、ヨーロッパ史シリーズを観、 先日すぅの世界史の勉強に付き合って、ドイツ統一とロシアの南下政策を勉強したのをきっかけに、 今日は漫画「オルフェウスの窓」by 池田理代子を読み直しています。 この「愛蔵版 オルフェウスの窓」、全4巻なんだけど、 一冊の分厚さが4.5センチあります。 超ーーーーー分厚いの。 長編大河ドラマです。 昭和50年から、7年間かけて連載された漫画だそうです。 第一次世界大戦直前のドイツとオーストリアが舞台の話と、 ロシア革命の話があって、 最終的に2つの物語が繋がっていきます。 昔この漫画を読んだ時の私は、まだ子供で、 歴史のこともちっとも分かっていなかったし、物語の中の恋愛にも感情移入できず、 ひたすら悲劇と悲恋の、暗 ...
先日書いた通り、カオに毎日短時間ずつテルミーを施術しています。 相変わらずゴロゴロと喉を鳴らし、気持ちよさそうに施術を受けているんだけ ...
10月も目前だというのに、まだ日中は30度超えの日々。 でも、私の日記によると、去年の今日も30度超えている。 去年も同じ経験をしてい ...
カオは、6月に一度体調不良になりました。 ヨロヨロとして、3日間くらい食欲もなくなってしまって。 これは本気でヤバいかもと思って、ずっ ...
私が好きで観ているユーチューブに、「中田敦彦のyoutube 大学」というチャンネルがあります。 あのオリエンタルラジオの中田敦彦です。 「武勇伝 ...
ルワンダの情報を、なぜかまだ漁ってしまう私。 ルワンダ虐殺が怒ったのは、29年前のことなのに、 両親は全く知らなかったと言っています。 ...
英語の教科書を音読するのはとても良い勉強方法で、 すぅは時々私相手に、英語の音読をします。 最近音読する内容が、アフリカのルワンダの、 ...
2021年のku:nelを図書館で借りて眺めています。 ku:nel定番の、「パリ、東京のおしゃれスナップ」の特集です。 50代、60 ...
覚王山の日泰寺にお参りして、アルフォルトゥーナというイタリアンのお店で、友達とコースランチしてきました。 コースはいいですね、ゆっくり ...
3連休って、気持ちにすごく余裕が生まれます。 連休初日。 前日に買ってきたワインとトルティーヤチップス。そして、玉ねぎたっぷりのサルサ ...
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
execution time : 0.203 sec