登録ブログリンク集



RSS feed

昨日のブログで書いた「やさしい猫」の小説の中に出てくる言葉を紹介します。 「人はただ愛によってのみ、憎しみを越えられる。人は憎しみによっては、憎しみを越えられない」 小説に出てくる言葉だけど、実際に言ったのはジャヤワルデネ前スリランカ大統領で、その大本は、ブッダの言葉なんだそう。 これは、本当にそうだと思う。 酷い目に遭えば、その酷さに比例して、憎まないことは難しいとは思うけど。 大昔に「カンタティモール!」というドキュメンタリー映画を観た時に、内戦で酷い拷問を受けた東ティモールの村の老人が、同じことを言っていました。 拷問を受けた本人から、拷問をした相手を憎まない、仕返しはしない、という言葉が出てきたことに、本当に感動したのを覚えています。仏教徒だったのでしょうか ...
中島京子さんの本が好きで、昔から結構読んでいます。 図書館で、中島京子のまだ読んでいない本を見つけたので、借りました。去年の8月に出た ...
先日、知人が、「電気ガス代が併せて7万円だった!」と言っていました。その値上がりにびっくりしたと。 我が家も、ガス、電気共に、結構高く ...
白菜が沢山あるけど、どうしよう、と母が言うので、キムチを漬けました。 キムチ作り、年々、超テキトーで自己流感が増していきます。 昔は本 ...
「ヴィオラ母さん 私を育てた破天荒な母、リョウコ」byヤマザキマリ を読んだ。 あのテルマエロマエを描いた漫画家、ヤマザキマリのお母さん ...
「とっくり」という言葉。「タートルネックのセーター」という意味だけど、 タートルネックのことを、とっくりと言われると、どうしても、長髪 ...
私は、読書ノートというものを持っています。 読んだ本の中に、自分の生き方に反映させたい、忘れずに心に留めておきたい文章があると、読書ノ ...
お正月休みに何をしていたかって、プライムビデオを観まくっていました。 と言っても、映画だろうがドラマだろうが、なかなかハマれる作品はな ...
平家物語というアニメを観ました。評価の星の数が多い作品だったので、観てみようと思って。 話はあの平家物語そのもの。祇園精舎の鐘の声で始 ...
シンウルトラマンを観ました。 私が働いている保育園に来ている男の子で、当時ウルトラマンにしか興味がないという子がいて、長い保育園の一日 ...
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
execution time : 0.166 sec