登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



おはようございます???? ついに… ついに今日 飯田にスターバックスが オープンしまーーーす! お空の旦那もエアロも きっと喜んでるだろうな?? 少し落ち着いたら みんなでコーヒー飲みに行こうね?? 昨日はエアロが亡くなって 初めての月命日でした 2人で良く行った公園へ行き 亡くなった当日の朝散歩のエアロの 頑張って歩いた姿を思い浮かべて こらえていた感情が 一気に涙となって溢れました ママっ子だったエアロは ちゃんと1人でお空に行けたのかな? お友達と仲良く遊べてるのかな? 泣いてばっかじゃないよね? きっと先に待つパパとみっちゃんが いっしょにいてくれてるよね? パパの得意な料理をたくさん食べて 幸せに暮らしてるよね? 毎日そんな心配ばかりしています 初めての月命日は 実家で拾った栗で栗ご飯と 大好 ...
村の集団検診のバリウム検査で 再検となり 先日 胃カメラ検査をして ”ガンはなし”。 胃 も 食堂も 問題ない・・に一安心。 ただ 医師からは 今後 バリウム検査はせず 毎年胃カメラ検査をしてくださいと言われ 複雑な気分に! その趣旨は バリウム検査は制度悪く 放射線被ばく等 デメリットもあるので・・と。 どうも バリウム検査は先進国で日本のみで 医師会全体が 今はこのような方向であるらしい。さらに 昔に比べ衛生状態も 良くなり 胃がんも少なくなってきたので・・・ ただ 胃がんの原因の1つである ピロリ菌有無で懸念と 繊維?つ 血液検査実施 その検査結果を聞きに 今日 A病院を受診した。 20年位前 ピロリ菌除去をしたと記憶も曖昧の為 再度検査。 結果 投薬治療は必要なし・・ろ。陽性度10段階の3で微妙だが。 さて ...
今日は会話の法則というエコカフェが行われました 講師の筧さんによると 会話は技術より心を込めてすることで 差がでるのだそうです 今日は都合上南棟の二階を使ってのエコカフェでしたが 北棟1階にいる私に聞こえるほど 時折皆さんの楽しそうな笑い声が響いていました (N)
100万本のコスモス! 治部坂高原スキー場で見頃を迎えています。 リフトで上から眺めたり、花の中を散歩したり・・・ 楽しみ方いろいろ。 週末の夜はライトアップするそうです。 詳しくは>>> 治部坂のスキー場WEBサイト
里山も 秋が少しずつ深くなってきたな? 暦の上で ”彼岸入” の日 秋のお彼岸は、秋分の日を 中日とした前後3日間。 ツバメたちが、冬を前に南の国へ旅立つ時季。 ススキが風になびく、 秋が深?くなってきたな?! さて 今日も 予約の 病院へ。。。。
年1度の ”村の集団検診” をすませ 一段落。 今回は 口の中の検査が新設。 葉の件最大に 噛む力、活舌検査 舌の検査 唾液検査・・・ おまけに おにぎりを1つ食べる検査・・・初めての経験。 噛む力 舌の力棟 咀嚼力は褒められた。 しかし 食べる時間が早すぎて 注意!! (おにぎりが美味しかったので・・) まぁ いろいろ 健康を考える半日の検査・・・となった。 さて 好きなBS番組の1つ ”世界ふれあい街歩き” 、今回は再放送の ”アメリカ音楽の都 メンフィス&ナッシュビル” アメリカ南部のテネシー州の街の 2つの“音楽の都”を巡る旅を 再鑑賞。 カントリー音楽の聖地 ”ナッシュビル” と ロックンロールなどを育んだ”メンフィス”、 エルビスプレスリーの聖地、 音楽にあふれる街の魅力を紹介! “出世払い”のライ ...
愛犬にして老犬のキュートの散歩で、車庫の裏を通りかかりました。 ここには、薪棚の上に日本ミツバチの空き巣箱が、いくつも保管してあります。 もちろん花の谷の園内にも置きっぱなしで、空き巣箱が放置されています。 この春にその園内の空き巣箱に、山から日本ミツバチが来てくれました。 来年の春までには、園内のあちこちに空き巣箱を、再設置しようと思っているところです。 分蜂を期待しているのです。 すると、棚のあたりを数匹の蜂が飛んでいました。 勝手に、置いてある巣箱に出入りしています。 2つも無断占拠しています。 何年か前には、このあたりの巣箱の外に、西洋ミツバチが巣を作ったことがありました。 近くに住んでいた人が飼っていて、そこから来たものと思います。 その子孫なのでしょうか。 でも ...
昨夜は、中秋の名月が とても綺麗に お空に浮かんでいました^^ 月が満ちてくると、空の真ん中に差し掛かる頃 CHAKAは、いつも起こされます ???? それは、もう何年になるだろう。。。。。。 昨日も、月を眺めながら ある人との思い出に浸っておりました。 去る日曜日に、知り合って11年になる方が、彼岸へ行かれたのです。 夢を観ているのか、何なのか・・・・ 昨夜は 楽しく話をしているような 時間を長いこと送っていました。 実に、たくさんの想い出が詰まっている。 意識を向けると、ラジオの電波をキャッチするように、交流するように感じている。 今現在の、いろいろな問題点や、思いなんかを、相談していた www 辰巳天中殺の彼女と、戌亥天沖殺のCHAKAは、 大好きなんだけど、どこかで価値観が嚙み合わなく ...
昨日は中秋の名月でした 雲がかかる時間もありましたが 幻想的な月が見れました 皆さんもご覧になれましたか? 雨が降らなくて良かったです (I)
月曜日ガイドしました。 牛乳配達のある月曜日、午後にとお願いしてましたが午後は雨予報。 牛乳配達を午後にまわして午前中に予定を変更しました。 何十、何百とガイドしてきてますが、そういえば雨の中は記憶に無いし、雨だからやめようかもあんまり無かった気がするんですよね。 しかし結局月曜日はそのまま降らず、その後も雨予報が消え残暑だけが残りました。あまり乾くと狭間が出来るかもしれません。 ちょうど日曜日までガイド出来ないのですが、来週は雨がちな予報。 まあでも、10月に入ってからがちょうど良いかな? 人数居るし、雨直後は少し心配。見せ場無しはなと画像でもわかる通り厳しめの斜面を選択。幸い若い人たちで歩きが達者、クリフウセンタケ、ウラベニホテイシメジがたくさん出てて楽しんでいた ...
execution time : 0.240 sec