登録ブログリンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
十数年前に作ってもらったパンフレットです。 「日本みつばちと暮らしています」とあります。 このパンフレットはとても自然派傾向の人に作ってもらいました。 「カワイイ」 みなさん、そう言ってくださいます。 内容的にも、園主にも自慢のパンフです。 でもねえ、日本みつばちさんがいなくなってからの長年月、ほんとうに辛かった。 今春の日本ミツバチさんの帰還、もうウソではなくなりました。 どうぞゆっくりご覧ください。
かって 我が家のアイドルだった キャバリア種の愛犬 ”ロン” 今年も 明後日16日の命日が 近ずいてきた。 13年前 10歳で亡くなった愛犬 ”ロン” ここ新野を 初めて訪ねた時の写真を 取り出した。 今も ロンの写真は新野に飾ってあり 写真を観ながら手をあわす・・・合掌! 命をかけて健康の大切さを教えてくれたと想う。 さて 年1度 命日に合わせて決まって観る有名な タロ・ジロの大ヒット映画、 ”南極物語”” 1983年公開の映画を再び鑑賞、感動物語。 タロジロの実話の奇跡からもう60年たったんだ〜 壮大なスケールを感じる作品で ラストシーンは 涙が止まらない〜 この映画のテーマ音楽 ”ヴァンゲリス”もいいね〜 この重厚な音楽を、聴くと 癒される。 ヴァンゲリス- 南極物語 https://youtu.be/GOwuniIgYXM
自宅に隣接するプレハブ倉庫。 大まかな分別が終わりました。 さて、お宝はあったのでしょうか? 現金は1,000札が1枚のみ。 大正時代の薬販売免許は、夫の曾祖父姉妹トキエさんのもの。 コレは残すかな。 時代劇に出てくるような『おかもち』に入っている重箱。 コレは壊れているから処分。 明日はリサイクルセンターの人が来て、買い取ってくれそうなモノを見定めてもらう予定です。 収納されていた箱に1972年(昭和47年)の新聞が敷かれていました。 まだ白黒テレビがあったので、カラー放送にはカラー印が。 「おかあさんといっしょ」ずっと続いてたんだ。 「ママと遊ぼうピンポンパン」 最後にもらえるオモチャがうらやましくて自分も出たいと思ってたわ。 50年前のむなしい物欲と叶わぬ夢でありました。
野菜畑に動物の足跡がついていました。 畑の途中まで来て、あとは消えています。 柔らかいところだけついたのかも知れません。 いやいや、とても野菜畑と思えない貧弱な畑に、呆れてそっと撤退したのでしょう。 すると今度は畑の上の村道で、落ち葉あたりを何かが掘り起こしたあとを見つけました。 おそらくミミズなどの虫を探したに違いありません。 やはりイノシシのように思えます。 集落の周りは、金属格子の動物除けで囲ってあります。 普通は山から入ってくることはできません。 でも、村道まで囲うことはできないので、そんなところから入ってきたのでしょう。 たまに起きることですが、野菜畑が荒らされなくて良かったと思います。
今朝は 月1度の診療所の健診の日。 明日や来週初めには脳外科へ。 脳関係について 掛かりつけ医の 信頼のH先生に 相談、とても参考になった! さて 診療の待ち時間を利用して 読んでる本、 ”老後破産: ―長寿という悪夢― NHKスペシャル取材班が書いた本。 とてもいい本だ〜 超高齢化社会を迎えた日本で、急増する「老後破産」の過酷な現実。 ある程度の預貯金があっても、病気等のきっかけで、 老後の生活は 崩壊してしまう。。。。 読んでて 高齢者の貧困の実態が 今まで以上にわかって とても参考になった。 詳細な個人への取材に基づくものであり、 どういう人が老後に困窮するかよくわかった。 危機感や不安をあおりすぎるのも考えものだが。。。 さて 昨夜のユウメシは。。。 野菜たっぷりの”麻婆春雨” に ”味噌カツ丼 ...
5/22(水)、「11(わんわん)おひさまファンド」で太陽光パネルを設置した、喬木村の生活介護事業所ユアサポートぽっぽへ、今年も寄付品の贈呈をさせていただきました。 毎年希望する品物を選んでいただいており、今年はボッチャゲーム用品セットと家庭用の高圧洗浄機を寄付させていただきました。 今年も利用者の方々へ、直接寄付品を贈呈しました。「これからはここでもボッチャができる!」 と喜んで受け取っていただきました。 過去の寄付品についても、日々の生活の中で活用されていると教えていた..
今年も元&現スーパーセブン乗り仲間と一泊ツーリングに行ってきた。今年は日本三景の一つ「天橋立」。Tsukaさんはお約束の突き落とされるやつのポーズw宿泊のホテルが価格と釣り合わない豪華さで大満足。天橋立も絶景でいい思い出になった、今度はかみさん ...
輪島での活動は6月末で終了。トレーラーでの生活も終わりを告げる。キャンプ以外で、久しぶりに数ヶ月水道が無い生活を送った。今ある当たり前は当たり前ではない。そんな当たり前の事を改めて学ぶ日々なのです。
朝から晴天、気温がぐんぐん上がっている。 暑いので 今朝は 洗車作業実施。 まずは ”3輪ジャイロ君”。 洗剤で水洗いし 動噴で高速シャワー。 みるみる綺麗になっていく。 ジャイロ君の洗車はほぼ1年ぶり。 続いて アシスト自転車。 それから 大物 軽トラの洗車。 軽トラは 昨年末洗車し半年ぶり。 動噴の高速シャワーは みるみる汚れが落ちる。 ナンカ 気持ちいいね〜〜? さて ハウスでズッキーニ、キュウリの初収穫。 これからどんどん収穫が続く・・・ ユウメシは。。。 焼き肉、目玉焼き。バケットピザ、キュウリ漬、モズク・・ 美味しいね〜?
6月に入り、ひめこなつの出荷が始まりました。 ひめこなつは、標高の低い果樹園と高い果樹園の2ヶ所に分かれています。 こんなに小さい桃なのに、葉摘みをしたり、銀マルチを敷いたりと大きな桃と同じだけ手がかかります。 朝、お弁当を忘れたトゥエンさんは、お昼にコンビニへお弁当を買いに行きました。 お昼休みに桃園に戻ってきたトゥエンさんの手にはアイスクリームが! みんなに分けてくれました。 暑い日だったので、みんな大喜びでした。 おいしかったなあ。 トゥエンさん、ごちそうさま。 ここの桃園は、昨年2本ひめこなつの木を切り、また生育初期の鳥の食害とカメムシによる被害がひどくて、昨年より約400kg減くらいになりそうです。 南信地域には、4年ぶりのカメムシ注意報が出されていて、今年はカメムシを ...
execution time : 0.395 sec