登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



ひめコウゾの果実です。 むかしはコウゾの木を使って、 紙を作っていたらしい。
Photo by Shotaro Takahashi師匠76歳。知床の現役シーカヤックガイド。今年も現場で漕いでいる。背筋を伸ばされる思い。まだまだやらなきゃならん。
熱中症を避けるため 今朝も 5時過ぎから農作業・・・・ 作業は 先日から続くトマトの”下葉かき”。 地道な単純作業の中の1つ。 下葉かき作業をすることで トマトの樹もすっきりして トマトの樹自身も 風が通り 涼し気の様。 さて 恒例のトマトハウス内外の草刈り作業。 草の生育も旺盛。 この作業 最低2週間に一度。 雨の日はできないので 晴日の作業。 イァー 汗が噴き出る・・・・ ところで ユウメシは。。。。 週に1度の ”カレーライス”。 暑い夜での カレーライスで 再び 汗が噴き出る・・・・(笑)
JUGEMテーマ: 健康 JUGEMテーマ: スポーツ 『硬い体が驚くほどやわらかくなるストレッチ 改訂版』 を発刊しました。 写真は後ろが旧版、前が改訂版 本書は題名どうり「からだの硬い方のストレッチ法」を詳細に解説してあります。 私はこのメソッドを「Anti-Trick Motion Stretching=抗代償運動ストレッチ}と名付けました。 硬い方がストレッチを行う際に発生する代償運動(Trick MotioN)を防ぎ、硬い体の方は効果的にストレッチ できる様にしてあります。 また、体の硬い方がストレッチす際にTrick Motioで体を痛めるのを防ぎます。 以下ではATMストレッチの原理大腿部の筋肉「ハムストリングス」と「大腿四頭筋」で解説します。 ハムストリングス 体の柔らかい人 体の硬い人 前屈位すると ハムストリングスが硬いと 骨盤が前傾せずに ...
炎暑のせいだろうと思います。 ブルーベリーの実、過熟がどんどん進んでいます。 早生系の株のなかには、まったく実がついてないのも、多くなってきました。 まだ緑色でこれから、という株も、もちろんありますが、要警戒です。 たくさん採れる大パックは、当分取りやめにしたい、と思います。 高原で花や虫、渓流などを楽しみながら、ブルーベリーもという方はどうぞ。 毎年キャンプに来て、川を楽しみにしている子どもたちもいるようです。 もう少し開園していたいと思います。 よろしくお願いします。 でも、どうしても大パックでやりたいという方、受付で相談ください。
歳をとってくると腰をおろしかがんだ状態で作業をするのがつらい。? 畑なら草刈り機で作業できるが、庭の場合はデッキや犬走りなどに小さな石が飛んでくるので家内から「何、これ?」と今度はクレームが飛んでくる????。 何かいいものはないかな?と探していたら、こんなものがあった。 櫛状の刃先を震わせて草を抜き取ってくれるので思った以上に便利だ。別売の専用ハンドルをつければ、立った状態で作業できるので腰痛持ちには都合がいい。 今度、畑の畝の草抜きにも使ってみよう!!? お気に入りの曲 ? ブーベの恋人(アントニオ・マルチーニ) 映画の内容よりも、この曲とクラウディア・カルディナーレの記憶の方が強い。? https://www.youtube.com/watch?v=3g7I1H2X44g
標高1000mにある河原嶋の温度計で33℃を記録。 この夏初めてオーニングを伸ばし日陰増量。 涼しい風がはいってくる。 クーラーは今のところ不要です。 オーニング伸ばしたら、避暑地みたいな感じになった。 いいかも。
今日のお昼ごろの外気温です さすがにびっくりして二度見してしまいました この暑さの中、飯田地方では今桃の出荷が盛んに行われています 色づいた桃は美味しそうなのですが収穫作業は当然暑い畑の中 こまめな水分補給、疲れた休む、など気を付けての作業だそうです 農家の方ばかりではなく、屋外での作業をする皆様は特に 熱中症にならないようご注意ください (N)
今日のお昼ごろの外気温です さすがにびっくりして二度見してしまいました この暑さの中、飯田地方では今桃の出荷が盛んに行われています 色づいた桃は美味しそうなのですが収穫作業は当然暑い畑の中 こまめな水分補給、疲れた休む、など気を付けての作業だそうです 農家の方ばかりではなく、屋外での作業をする皆様は特に 熱中症にならないようご注意ください (N)
こないだお客様が食べ始めてすぐ歯が痛くなりまして。 歯痛の辛さについて、安吾が書いている話から思わぬ文学話になりました。 読み物ではなく文学。 ドスト氏とかトルストイとかちゃんと読んでる人って案外会わないですよね。 僕はちゃんと読んでないけど。 その時にあげた痛み止めがお客様にも効いてたんで、僕も連投してなんとかやり過ごしてます。 はやく治らんかな。 そして、うだる様に暑い。 深夜バイトしてる身には、どうやって眠るか苦労する時期です。 眠すぎて落ちても、車中では暑さで起きちゃいます。 街は昨夜あたり熱帯夜とかだったのかな? クーラー風邪とか、気をつけてください。 日曜ランチのみ満席、他は空いてます。 涼みがてら是非当店へ来てください。 エアコンないんで、かえって暑かったらすい ...
execution time : 0.170 sec