登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



日曜日にはなかなか参加できない方のために、 今年から平日コースを新設しました。 11月9日(水)に、平日コースの「もみじウォーク」行いました。 この日は、天気にも恵まれ、 暑くもなく寒くもなく、ちょうどウォーキングには最適な日になりました。 参加者の日ごろの行いがいいのか、平日は天気に恵まれました。 日曜コース同様、 JRで伊那松島まで。 そこからウォーキング。 約5kmの道のり。 いくらか緑も入り混じったグラデーション入りの紅葉を眺め、 さわやかな秋の風を感じながらもみじ湖へ。 ダム湖の周りも山々も色づき、 平日にもかかわらず、他県ナンバーの大型観光バスが、 次々訪れ、にぎやかでした。 ダム湖のほとりで、お弁当。 美味しくいただきました。 沢駅までの帰路は、 紅葉のトンネルをくぐ ...
今年のもみじウォークは、 日曜日開催と平日開催の2回開催することになりました。 11月6日(日)には日曜組が、 少し雨模様でしたが行ってきました。 JRで、伊那松島まで行き、そこから約5km。 途中いくらか雨に会いながらも、 ちょうど見頃となった紅葉を楽しみながらのウォーキングでした。 皆さん、紅葉の引き立て役かな??? いやいやそんなことはありません。 参加した皆さんが主役です。 雨でかすむダム湖で・・・「はいチーズ!!」 帰りは、おいしいイタリアンジェラートの店でアイスクリームをGET! 天気はいまいちでしたが、紅葉を十分楽しんで帰ってきました。
季節がら、ハーレーでドライブする団体を良く見る季節になりました。 あの独特のヘルメットで、数台の団体でドライブする姿はカッコいいですね。 私も、参加したいのですが、いかにせん二輪免許は125CCまでで、大型 免許がありません。いまさら車校に通うのも抵抗ありますし。だいいいち 握力がね(´?д?;`) ですから、乗れるなら、250のスクーターかな? でも、免許が必要ですがね。 おじさんには、クラッチ無しが一番でしょうかね(^_^)ニコニコ
あまたまTVでみたエコケ人形、興味本位で買ってみたのですが、 届いた人形はやはりちょっとグロテスク(´▽`) でも、火曜と金曜にマルボロをくわえさせています。 そのせいか分かりませんが?ロト6で続けて1000円が2回当たりました。( ̄ー ̄)ニヤリッ これは人形のおかげ? 写真をアップしたいのですが、PCの調子が悪く、写真のデータがなぜか消えて アップできません。 PCは消耗品ですから仕方ないかな(´;ω;`) PCの買い替えも考えていますが、エコケの力でもう少し収入が増えてから!?
ヤバイ事がおきたんだて・・・皆で考えようよ日本の未来 11月13日に福島市で開催される東日本女子駅伝・・・・今どれだけの人が事態の深刻をわかっているのだろうか?多くの人が日本の危機と感じてない気がしてな...
日中の日向は汗ばむ位暖かいと思えば 夕方、急に冷え込むこのごろ‥ 今日は曇っていて寒くて夕方から雨 最近は菊の花があちこちで見ごろとなり 目を楽しませてくれる 職場の花壇の菊も赤くきれいに咲いた! 葉っぱが枯れているのだと思っていたが 近くによって見ると2輪だけ赤と黄色のツートン 不思議ですね 周りには黄色い菊はないのですよ‥
子供を救う。。。残り24時間署名宜しく 傍観者にならない事を選択した貴方に残された時間は後24時間子供を救う。。。残り48時間署名宜しく 【緊急拡散】「福島のこどもたちを救うために残り24時間」署名→...
子供を救う。。。残り48時間署名宜しく【緊急拡散】「福島のこどもたちを救うために残り48時間」署名http://www.avaaz.org/jp/save_the_fukushima_children/?cBaUicbhttp://www.avaaz.org/jp/save_the_fukushima...
ブログ、しばらく更新してませんでした。 読んでくれてありがとうございます! とても元気に過ごしているのですが、 妊娠、出産でパソコンで目が疲れる事、時間がなかなかとれないため。 11/4に生まれたirohaはもう1歳。 ちょっとおてんばさん。 お芋掘りに行ったら、レジャーシートなんて全く意味なし。 お芋を掘った穴にぽっこりハマってげらげら! 2人目、女の子→たくましいです。 最近はtatuyaもアフリカンドラムにはまり、家族でサブニュマ楽しんでます。 ここ伊那谷で人と人とのつながりを感じ、幸せだなあ〜とより思います。 他県から、県内から移住してくる人も続々と増えて来ています。
先日、平谷村の別荘地まで薪を配達に行って来ました。そこで、ちょいとした問題が起きたのですが、それは今回のお題とは外れるので目をつぶるとして、紅葉がきれいでしたね?・・・まさに今が見ごろ・・・でした...
execution time : 0.285 sec