登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



庭のサルスベリやハナミズキといった落葉樹は、さっさと葉っぱを落としながら冬支度を始めているけれど、相変わらず世間は暖かくて、服装に困るA.G.真織です。ごきげんいかが?ところで、今日、子宮頸がん検診に...
11月3日は夏日でした、とニュースで知って、いよいよ日本もどっかおかしいな、と思ったA.G.真織です。ごきげんいかが?でも事実です。東京は28度ぐらいまで上がったようです。どうした、秋!!これじゃあ、...
★★★拡散希望宜しく!★★災害地奄美大島は瀬戸内町の情報お願いします。。。【奄美の瀬戸内町の情報知りたし】ヤドリ浜のイソシギサチヨさんと連絡とれません。娘さんも心配されてます。情報頂ければ幸です
もう一つのブログたんぽこpapaの回遊劇は只今更新中 http://gazoo.com/G-Blog/tannpokopapa/index.aspx東京都ががれきを受け入れのニュース見て危機感をもち各議員にメールを出した・・・・今日で2日めあ?...
1日、日中はぽかぽかいい天気! 中央道を少し上がったましの野の農園へ ふじが美味しそうに実のっていました。 本当にのどかでいい景色です。 今年は、台風で2割くらい落とされ 春の低温などで収穫量は例年に比べ 少ないようです。 美味しさはかわりなし!! 最高においしいようです おおりんも大好きです
昨日の天気とは違い 日中はぽかぽか日向は暖かく 気持ちよく自転車で走っていると 以前カマキリのたたりで怪我をした道に 丸々とした青虫くんが必死で横断を しているところ‥ いったいどこへ行くのだろう 今頃うろうろしていて冬越しできるの と思いつつ、ひかれないようにねと青虫を 後にして帰ってきました。
甘い柿と思って食べたのに・・・、あの口の中全体に広がるなんともいえない気持ちの悪い感触!。どなたも一度は経験があるのでは?。渋柿のあの強烈な渋さの原因は「タンニン」。ところが、タンニンは渋柿だけで...
************************ ミュージアム・シネマ・サロン <完全予約制> 予約受付:10月31日(月)〜11月11日(金)午後3時 定員:40名 会場:川本喜八郎人形美術館2階映像ホール 受付窓口:イイダウエーブ事務局(飯田まちづくりカンパニー内) 電話:0265-21-1212 料金(資料代):一般=300円,イイダウエーブ会員=無料 ※11日と25日の両方で資料代300円(前編・後編どちらだけの鑑賞でも資料代=300円) 開場:午後6時40分 開演:午後7時 ●11月11日(金)ミュージアム・シネマ・サロン<スエーデン映画特集1> DVD上映 「ファニーとアレクサンデル<前編>」(1982/スエーデン/カラー) ●11月25日(金)ミュージアム・シネマ・サロン<スエーデン映画特集1> DVD上映 「ファニーとアレクサンデル<後編> ...
昨日、奥さんがユニクロでパジャマを買ってきてくれました。 今まで使っていたパジャマがボロボロになっていたため、買ってきてくれました。 2990円でした。 着ごごちも最高で、安眠できました。 BUTっ!! 今朝、ユニクロの広告を見たら、土日限定で1990円になってました。 泣きたい気持ち・・・。
朝3時30分出発、5時半到着、すでに10台以上の車が止まっていました。 友達と二人急いで撮影場所確保し、急いで準備をし、撮影に掛かりました。 6時頃日の出時間、あと30分しかありません。 久々のRAW撮影の設定にまごつきました。 キリット澄み切った高ボッチ高原は気持が良いです!
execution time : 0.271 sec