登録ブログリンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
危険性を認識しているのだろうか… 設定方法も知らない(危険なものだという認識が無い)方々が普通に、孫の写真を観るのを楽しみに使っている・・・。
先日、1日半診療をお休みにして、矯正研修会へ参加するため東京まで行ってきました 茅野駅からあずさで行きましたが、久しぶりに富士山を望むことができました 写真のように富士山の上に笠雲ができていたので写真を 行き先は三鷹駅です。 今回が矯正研修会9回コースの8回目です。 実は3年以上前にスタートした今回の矯正研修会でしたが、コロナ禍や自分の体調不良で延びに延びて、ようやく8回目を受講することができた次第です。 日程の関係からこれ以上延ばすことが難しいとの研修会担当の方からご連絡をいただき、なんとかがんばって受講してきました 私と同じように遠くからいらっしゃる先生の多くがコロナ禍で研修会が受けられず、延び延びになっているようです。 早くコロナが落ちついてほしいものです さて、当院で ...
盲導犬のための募金箱に、月に一度、いくばくかの硬貨を入れてきました。 かかりつけの医院近くの薬局に、箱が置いてあるのです。 ところが最近、重大なことを知りました。 硬貨を金融機関に預けようとすると、手数料を取られるのです。 例えば、郵便局の窓口だと、51枚から100枚で550円の手数料です。 去年の1月から、そうなったようです。 低金利政策が長いから、金融機関も大変なのでしょう。 ところが今頃になって、1円玉貯金の缶が出てきました。 缶の中に、300円分1円玉が入っているとして、募金するとどうなるか。 募金先が預ける時に、250円損をすることになります。 まさかねえ、そんな損害の出る募金など、できるはずもありません。 それに、この頃はカード決済が多いので、貨幣を使う機会も少ないのです。 ど ...
ドント焼き。 毎年、来年こそは小さくやろうね、と言いながら今年も盛大だ。 竹の破裂音。 燃え残りを集め、竹コップ酒を飲み飲みしながら焼く古代米餅。 大鹿村かあ。 みんな元気だ。 今年もよろしく。
今夜のユウメシは。。。 ”水餃子” 旨いね〜 水餃子を食べていると 20年くらい前の 上海駐在時代を思い出す。 中国で 餃子と言えば、水餃子のこと。 今 TVでは 中国の春節のニュースが流れている。 いわゆる 「民族大移動」と呼ばれ有名。 中国の旧正月である春節は、新年を盛大に祝う祝日。 今年の春節は 1月22日で11日?27日の 7日間が連休となる。 新年を祝い、その年の幸せを祈る気持ちは、 中国の春節も 日本のお正月と変わりない。 家族が集まって食べるメニューの1つが ”水餃子” 餃子は富をもたらす縁起物らしい。 自分が昔長く住んだ上海駅前のホリディインホテルの12階。 上海駅前なので ホテルの窓から 時々上海駅を眺めていた。 春節の大移動が観られた、連日壮観な眺め・・・
キャベツを たくさん 入れるのが特徴。 煮込みます。 完成?。
自然農を目指す畑の西の6畝 腐お手製腐葉土に混入していた種から芽生えさせちゃった榎(エノキ)を主にした落葉広葉樹のミニ林になっているのですが、そこに何と可愛いお客様。 「ツッピー ツツピー」と鳴くシジュウカラが2羽来てました。 白い頬に胸の黒ネクタイが特徴ですが、胸の黒ネクタイの太さで別できるとか。 日本野鳥の会に所属されている友人が薦めてくれたハンディ図鑑にて確認。 なお、この林の一角には… コナラの葉の影というか 葉を巻き込むように作られた 蜂の巣。落ち葉が落ちるまでその存在に気付かず。 蜂って怖がるばかりのイメージですが、畑の作物を食べる幼虫などを狩ってくれる優秀なハンターでもあります。 多様な生きものが棲める場所を目指しているので、今後とも大歓迎ですが、気 ...
おんべの後、天気も良かったのでこのところ出来ていなかった散歩を兼ねての里山探訪。 ストレスがかなり溜まっており、体調に変調が出ているもので… 龍江大井沿いに設けられた管理道である市道沿いに歩く。 恐ろしい事に右側の山腹に自生したフジが道を挟んで反対側にあるヒノキに撒きついている。 おそらく数年後にはヒノキは引き倒されてしまうだろう。 市道から川沿いに上ると新たな崩壊地。 ここでもフジがヒノキに撒きついている。 野良仕事に山に入る人がいた頃は、播きつかれた木は締め付けられて生育と変形が生じるため、腰に付けたナタで他人の山であって播きつこうとするツル植物は切っていた。 そんな人はもはや絶えた… 山腹に残るこの道も、車が登場するまでは長く幹線道路として船渡?高森山?尾科の ...
白菜が沢山あるけど、どうしよう、と母が言うので、キムチを漬けました。 キムチ作り、年々、超テキトーで自己流感が増していきます。 昔は本格的にやっていました。白菜を縦半分に切って、きちんと白菜も塩も計って下漬けを何日かして、塩抜きをして、ヤンニョムを葉っぱの間に挟んで、という漬け方。しかも大樽に作ってた。 今はもう簡単に作れて、食べるときも切ったりしなくてよくて、量もその時に食べたい量だけを取り出せるように、初めからザクザクに白菜を切って漬けてます。 まずはザクザクと切った白菜を下漬けしておく。その際の塩の分量はテキトー。 次にヤンニョムの材料をすったり、ついたり、刻んだりする。私は、りんご、大根、人参、ネギ、生姜、にんにく、昆布 を使いました。 大量の昆布を10年位 ...
編み物に疲れたので、ここで一息。 筋トレ。 編み棒を、チューブトレーニングに持ちかえる。 編み物男子。 12日目。 編み物の合間に筋力アップ。
execution time : 0.188 sec