登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



秋の峠道をウォーキングします。詳細は以下をご覧ください。 http://fujiwaranaoya.main.jp/Tohyama/Tohyama1810.pdf 長野と静岡を結ぶかつての「塩の道」を歩きます。 3時間ほどの行程です。 浜松市水窪と遠山郷双方の有志の住民の方々が整備された道で 毎年ウォーキングイベントが開催されるコースですので 歩きづらいこともなく、秋を楽しみながらまいりましょう。 地元の「山の会」の方にご同行いただきますので 山についてのお話もいろいろお聞きできることでしょう。 ダウジング体験と藤原の時事情勢講演も行います。
今年も始まってます 陶芸体験館のハロウィン カボチャ体験 ぬり絵に選んだカボチャはブースカでした 真剣に一生懸命 色付けありがとう
遠山郷の食を楽しみます。 詳細は以下をご覧ください。 http://fujiwaranaoya.main.jp/Tohyama/Tohyama1809.pdf 遠山郷にもその風土が生んだ名産が数多くあります。 地元の歴史あるソウルフードの「ジンギス」を初め、 遠山地鶏、アマゴ(ヤマメ)、二度芋、こんにゃく、 手作りとうふ、などなど。 秋の気配を楽しむ屋外バーベキュースタイルで いろいろと遠山郷の味を楽しみましょう。 食欲の秋だけでなく学びの秋にも。 ダウジングやウェルネスの話、時局展望講演会でも 遠山郷でしか聞けない話も数多く。 充実した2日間をお届けいたします。
一口ごと違う味わいに包まれる魅惑の「鈴ヶ沢うりカクテル」。 ウリの皮でキュートなリングがあしらわれ、ローズマリーがほのかに香ります! 爽やかなうりジュースとジンベースで、後味すっきり。 飯田中央通り老舗BARのマスター唐沢氏 この日イベントのための20杯分を手際よく作ってくださいました。
鈴ヶ沢うりの冷たいスープ信州サーモンのマリネ添え トマトの透明なエキスと鈴ヶ沢うりのピュレでガスパチョ風。サーモンと絶妙なコンビネーションに誰もがうなる最初の一品。 https://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/# 鈴ヶ沢なすと遠山の夏鹿の’ムサカ’ トマト味でまとめあげたとろけるチーズと鹿肉のミンチのその中に、しっかり味を主張している鈴ヶ沢なすがとろりもっちりと存在していて、皆感動しているようでした♪ 鈴ヶ沢うりとホタテのスパゲッティ ガーリックが効いた麺と、歯ごたえを残しながらも甘みを増した鈴ヶ沢うりがパセリと良いハーモニーを奏でる逸品。「魚介類と合うと思ったんです」という宇佐美シェフのお言葉どおりでした。 https://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/# じっくり3時間ローストした信州オレイン豚と鈴ヶ沢な ...
かじか亭の「なす定食」の 鈴ヶ沢なすバージョンを嬉しくいただくことができました!! ダイナミックな一皿で、まるでトンカツ定食をいただいたかのような 食後感。 https://blog.goo.ne.jp/admin/newentry# 鈴ヶ沢うりの粕漬けも絶品でした! https://blog.goo.ne.jp/admin/newentry# 注)「なす定食」は必ずしも鈴ヶ沢なすでありませんが、9月いっぱいくらいはおそらく「鈴ヶ沢なす」です。是非ご賞味くださいませ!
8月も今日で終わり! 8月のうちに・・・。 月刊いいだ8月号で、絵本のご紹介をさせていただきました。 8月の絵本、ということで、小2と小6の息子たちにまずオススメを聞いてみると、2人とも『だいちゃんとうみ』!と。 私も夫も同意見。 『だいちゃんとうみ』福音館書店 ほんとに大好きです。 保育園の頃から読みきかせてきた息子たちも、子どもながらにこの絵本の良さを感じているなんて。 嬉しくなりました。 長崎の田舎での夏休みの海での1日を描いた太田大八さんの絵が素晴らしい。 海の水の冷たさや匂い、風までも感じます。 次男と私のお気に入りは、夕焼けの海の絵です。 先日、なにげなく次男と読んだ『みどりいろのたね』が、偶然太田大八さんの絵! ポップでかわいいイラストは、『だいちゃんとうみ』とまた一味違 ...
中川村陣馬形山頂で8/25土曜日信玄のろし祭開催されました。北原産業も協賛企業で出店のガスも供給。当日子供たちの大声大会もあり『夏休みを増やせ』・『お小遣い上げろ』と愉快な場面もあった。
第95回「市田の灯篭流し」が18日天竜川で今年も盛大に催された。毎年ご照会してますので詳細は省略・・・・4万人ほどの観客が詰めかけ大煙火と 魂の灯火灯篭が静かに波間に揺れながら川下にくだる様は幻想的であり それぞれの思いで夏の夜を楽しんだ。明...
終戦記念日の8月15日、松川町では成人式を執り行いました。 成人になられた若者たちは147名、このうち式に参列された124名の新成人が勢揃いしました。素敵な笑顔いっぱいの和やかで元気な成人式の様子をご覧頂きましょう。 facebook.com/matsukawatown/… ? 長野県松川町 (@MatsukawaTown) 2018年8月18日 - 16:18
execution time : 0.263 sec