登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



今週は第三週なので火曜日・水曜日と連休をいただきました。 そんな時は昼間は草刈、夜は仕込みに励む訳です。。 昨夜は現在期間限定で販売中の『とまと塩ラーメン』でタップリ 使用する地元産こだわり栽培トマトのソース。。 生食用トマト約12?に瀬戸内海の塩を少々、昆布&シイタケの和風だし をこれまた少々加えて煮詰めます。リコピンタップリのソースが無事 出来上がりました。 で、ここで緊急企画。。明日21日(木)に『トマト塩ラーメン』をご注文される 際に≪リコピンラーメン ≫とご注文頂いたお客様 先着1名様ご本人のラーメン代金半額 先着2?5番 のお客様当店自慢水出しコーヒー1杯サービスさせていただきます。。 ご来店お待ちしております。。
皆様、こんばんは。ご無沙汰していました。 お盆もあっという間に終わってしまいました。。 いかがお過ごしでしたか? さて、早速ですが期間限定新商品のお知らせです。 その名も『2014 盛夏限定 トマト塩ラーメン』。 阿南町和合産のトマトを100%使ったトマトソースが タップリ、タップリ、タ?ップリ載った夏ラーメンです。 酸味バッチリのスープは一気完食モノです。 トマトが無くなり次第終了です。一杯750円。 是非お試しを。。 追伸:8月19日・20日は定休日のためお休みします。また、8月23日(土)は地元の お祭りのため、お昼のみの営業となります。よろしくお願いします。
2014、8月9日(土)くもりー雨 今年も「人形劇フェスタ」・「飯田まつり」が開催されました。 この日「ふれあいアップルタウン」では、多くの皆様がご来町頂き、笑顔いっぱいのイベントとなりました。 天気予報では、台風11号の接近で、「雨」でしたが・・・ 何とか、イベント開催中は「曇り」・・・ 例年の猛暑を考えると、良かったのかもしれません・・・ 午後1時から大道芸コメディ「番台屋謝謝」さんによる公演 午後1時40分からパントマイム「あがりえ弘虫」さんの公演 午後2時20分から「グレゴの音楽一座」さんの公演 流石!皆さん「プロ」!観客を巻き込み、それぞれ特徴のある世界に! 通行人はみな足を止め、プロの公演に見入っておられ、凄い人だかりとなりました。 続いて、2丁目商店街のメイン ...
しかし、こういうの作る人ってすごいなあ。面白い。 リヴァイ兵長
あゆさんさんの投稿したなう 新しい養蜂のやり方を教えてもらうもんでちょっと見に来て!と日本蜜蜂の会事務局長さんに呼んでいただき高森町へ。来てみると、そこには、若い養蜂家さんの家。... http://t.co/mDrmj9iOJ5 7/30 13:16 >> もっと見る
あゆさんさんの投稿したなう 日本で最も美しい村で、可能性を探る。極めている人たちがどんどん繋がって、すごいビジョンが見えてくる。 7/28 21:43 >> もっと見る
あゆさんさんの投稿したなう 【天龍峡いきものみっけの大冒険!】今まで見たことのない大パフォーマンスに子供たちも、父ちゃんも母ちゃんも、ウワー!うひょー!なかなかお目にかかれぬ シラサギの美しさハヤブサのかっこよさ、ヒュルルルピーヒョロ... http://t.co/Cy8Mcw1hjB 7/27 0:08 夏休み新企画【天龍峡いきものみっけの大冒険!】今まで見たことのない大パフォーマンスに子供たちも、父ちゃんも母ちゃんも、ウワー!うひょー!なかなかお目にかかれぬ シラサギの美しさハヤブサのかっこよさ、... http://t.co/lUIeTu5n5G 7/27 0:08 人形劇フェスタ目前!ウェルカムいいだ。丘の上おそうじ。駅周辺、パーク前など、スッキリだに! 7/27 12:47 ロケハン。構成。まだまだまだまだまだまたまーだ長い道のり。えらいこっちゃ。と思いつつ美しす ...
JUGEMテーマ: 美術鑑賞 7/29(火)まで、上郷黒田のアートハウスで『川手麻子展「着る・アート・自分のことばで考える」』が開催されている。 服飾の作品を中心に約25点の展示 *撮影には主催者の許可を得ています 現在は自身のブランド「 esperluette・paris 」を立ち上げているが、服飾に関わったのは10年前位から。 それ以前には絵画等を取り組んでいたが、立体で日常で着れる洋服の魅力に気付き服飾に関わるようになった。 蚕と言う動物や肉体的な関わりのある絹を使った作品作りに取り組んでいて、特にフランスでは立体裁断による縫製で 人間の動きに合わせて造られているし、着た時のフィット感が違うと川手さん。 コンテンポラリーダンサーとのコラボレーションにより、肉体と服との関係にスポットを当てたり 面白いと感じら ...
あゆさんさんの投稿したなう 猛暑日モウロウになりながら、妄想から、振りづくり。仕上がりが楽しみ!もうすぐ、またまた衣装制作だー。#だれもしらないみつばちのものがたり http://t.co/MKf6PPPC8l 7/26 9:01 【天龍峡いきものみっけの大冒険!】今まで見たことのない大パフォーマンスに子供たちも、父ちゃんも母ちゃんも、ウワー!うひょー!なかなかお目にかかれぬ シラサギの美しさハヤブサのかっこよさ、ヒュルルルピーヒョロ... http://t.co/Gw7deYSNUm 7/26 23:48 >> もっと見る
4ヶ月ぶりの演奏は、隣村、中川村「宅老所・かつら」に伺いました [かつら」は、はじめての訪問です 前日から35度超の猛暑日 今日も朝練を始めるとドンドン気温が上昇していきました 楽器を運び込む時には暑さもピークに。。。 「かつら」は元保育園を再利用した高齢者施設 お遊戯室に畳を敷きつめて利用者の皆さんが使いやすいようになっていました 「あんだんて」のコンサートは、この遊戯室の可愛らしいステージで 外の茹だるような暑さとは違い、キーンと冷やしてくれていました では?コンサートの様子です 会場にいらした皆さんのご要望でメンバー紹介からスタート ・大きなこの楽器は? (十七絃) ・少し小さめのこの楽器は? (箏) ・キラキラ光った楽器は? (フルート) ・小学生のお孫さんが使っていませんか? (鍵盤 ...
execution time : 0.277 sec