登録ブログリンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
つぶつぶ果肉が入っています。 アルコール分6%の通常どぶろくに20%ものミカン果汁!! アルコール分は下がって4%。 甘酸っぱさとつぶつぶ食感が楽しいです。 黒松仙醸どぶとみかん 夏限定発売 600ml 1,760円
おはようございます???? 世間は三連休の最終日ですね お天気が定まらなくて ちょっと残念な感じですが 昨日買い物に出かけて行く途中 焼肉屋さんの横を通ったら 駐車場は車で溢れていました 普段の休みの日はもちろん 連休で家族が帰省して来た時には 絶対焼肉なんですよね それにこう蒸し暑いと 焼肉が食べたくなりますしね お天気が悪いと 外でBBQも出来ないし 焼き肉屋さんは繁盛しますね さすが焼肉の街飯田です???? ???????????????????????????????????? 今年も桃やとうもろこしの 季節になりました???????? どうせ食べるなら 美味しいの食べたいので 市内の農産物直売所に行ってきました シールが反対のまま 写真撮ってしまいました???? 今回は「あまとう」と言う名前の 桃を買いました なんか毎年直売所に行くたびに 新しい名前の桃が出て ...
好きな番組の1つ ”ドキュメント72時間” いろんな現場に72時間密着する ドキュメンタリー番組。 今回のテーマは ”日本海 フェリーで旅する人生行路” 新潟と小樽を片道16時間かけ往復する航路に3日間密着する。 水平線を眺められるデッキや大浴場も備えるフェリー。 乗客は 思い思いの時間を過ごしながら目的地を目指す。 バイクで北海道を旅する人、 貨物を輸送するトラックドライバーなど、乗客はさまざま。 時間に追われる時代に、長時間かけて船旅を選ぶ理由とは―。 旅人は自分と向き合い目的地へ向かう。 観終わって想う・・・・ 今迄 船旅って…今一興味がわかなかったが 歳を重ねて 時間に追われる年代を通り越し 今 こんな旅もよさそうだ。 My軽トキャンに自転車をのせ もう一度北海道旅も悪くない。 15年以上前 ...
一足早い夏休み。 何となく、青森まで、車で行ってみた。 遠いいな。盛岡から先の高速道路は、ほとんど人がいないぞ。 三内丸山遺跡を見て、今日泊まる宿を探す。 しかし、こんなところにも外国人観光客がいるんだな。 さて、明日は、どこへ行こうか?
先日、知人から 当ブログ記事を読んで頂いた感想を、お電話でお伝え頂いた。 「あなたが、こんなに熱い人だとは、欠片も知らなかったわ・・・・・・」 だったらしい 笑 2022年、壬水の寅年の記事まで遡って、一気に読んで頂いたそうなのだ???? 気が付いたら、深夜の2時を過ぎていた・・・・・と。 いったい、何を書いていたのだろう・・・ と かいつまんで読んでみたら、 自分の書いた物なのに、 小一時間程 読み続けてしまった w その年は寅年。寅が巡ると、三合会局が成立する。 テーマは、鳳閣星であった。 確かに、伝達の勢いが 結構凄まじいなぁ・・・ と感じた。 その前年は、石門星 害の年で、 2021年の枠登場により、人間関係 激変したことを受けての、三火(三合会局)の勢いだったと、 今は、 ...
我が家の庭で育てているブドウ、 品種は ”ナイアガラ” 今年は 沢山の実をつけている。 春の時の防除管理が うまくいったのか近年にない状況。 今年は 豊作予想!! トマトハウスでは デラウェアーを作っている 我が家のブドウは 何故か豊作不作を1年ごとに繰り返す。 それぞれに旬も異なるが 「デラウェア」などの小粒は7?8月、 「ナイアガラ」などの大粒は9月。 8月の後半から9月の ナイアガラの収穫が 楽しみだ〜〜? さて ヒルメシは。。。 ヘルシーな ”トマトコンニャク麺” トマトジュースに野菜たっぷり加えて。
柴犬の、 むぎ君です。 もう少しで4歳。
今日は橋南夏祭りということで 朝からりんご並木はにぎやかです たくさんのお店が並び 高校生の実習のお二人は朝から環境クイズ参加の方の対応です この環境クイズに挑戦中の子供さん さてこの後、無料の画ガチャができましてその景品は 缶バッジだったりキーホルダーだったり そのうちの一つのご紹介↓ さらにエコハウスの中では図書館の方による 絵本の読み聞かせも行われました きょうの行事がきっかけでエコハウスを初めて 見学してくださった方々もおり良い宣伝ができました 時折雨が降るお天気ではありますが 賑やかな行事は良いものですね (N)
泥水ほど大輪になるらしい蓮の花。 人生苦難の中でこそ花が咲く・・・そんな意味があるとか。 危うく孫がへし折る所でした。 父の葬儀を終えて今日から酒屋営業です。 今度こそお出かけください。 ?
東京都知事選の石丸という候補者について若い批評家の古谷経衡はよく勉強、観察していると思う。 そして古谷は石丸に投票した人たちの問題点として 1.人々の知性が底抜けしていること、 2.選択したことに対して異常なこだわりを持ち、反省、撤回ができないこと。 この2点を強調している。 今回高校卒業50周年のイベントについて過去からずっと中心になって世話をしてくれているS君がいる。彼は今回もがんばって文章を書いてくれ、同級生の連絡の通知がほぼ完成した。S君のいつもの努力はもちろん認める。いつも感謝もしている。 ただ彼は今回の通知のハガキの中で「是非参加をお願いします」と書くべきまじめな案内文のところを地方の砕けた方言「おいでなんしょ」という言葉にしたのである。私は強い違和感を感じた。そ ...
execution time : 0.269 sec