登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



おはようございます???? トイプードルエアロさんが お空組になって2回目の月命日????? この1ヶ月も まだまだ心にぽっかり穴が空いたまま 寂しくてたまらないよ???? でも少しずつ 気持ちが穏やかになってきたと 思います?? エアロが体調不良になって フードを全く食べなくなった時に 何か食べられそうな物は無いかと 冷蔵庫を開けたら 前日の夜ご飯の生姜焼きが少し 残っていたので 「お肉ならもしかして…」 とにかく食べてもらいたい一心で 少しちぎってエアロの口に 近づけてみました そしたらパクって食べてくれ たんです???? 嬉しかった 本当嬉しかったです 涙が溢れました???? ほんの少し食べただけだったけど これならいけるかも そんな希望が見えました でも結局 その後は2度と口にする事は ありませんでした そんな事を思い出し ...
風がうなるような音を立てて吹いています。 晴れていても気温10度・・・寒い! 道の駅ひまわり市場。 秋のオススメ地元野菜「キャベツ」「ダイコン」に続きまして・・・ 「白菜」の出荷が始まりました。 ご近所からもらった白菜。 今夜は鍋にするかな。
昨日東京の方で貴重な356スピードスターが燃えてるニュースを見て買い置きしてあった消化器を慌てて取り付けました(汗)Weberのキャブ車故にいつ自分の911が同じ目に遭うか・・・「911が119呼ぶなんて・・・」なんて馬鹿のこと考えながら四苦八苦して助手席の足元に無事設置完了! ...
愛知県の奥三河にある温泉。 ”東栄温泉” へ。 山奥の静かなところにあり、 温泉に入りながら山の景色が楽しめる温泉。 暖まる〜 広くてゆったりサイズのサウナにも 2回入り 汗を流す。 汗が出て 体が引き締まったような感じ〜 汗を流した後の炭酸飲料、 体中に染み渡る〜♪
今日の飯田は朝から晴れてはいるものの かなり強い風が吹いていました そんな中毎年恒例のりんご並木天国が行われ エコハウスではお煎茶のお点前や エコドライブのシュミレーター体験会が行われました この体験はその後自分の運転で気を付けるべきところがわかるという優れもの 普段の車とハンドルの感じやアクセル・ブレーキの踏み込みの強さにも差があるので 少し違和感はありましたが自分の運転を見直す良いきっかけになりました そしてお煎茶のお点前はお煎茶のお点前をまじかに見ることができるという 貴重な体験ができたので参加者の皆さんは大変喜んでいかれました 本日、エコハウスとは少し離れた場所で獅子舞フェスティバルも行われており わざわざ県外から見学のために訪れる方もいるなど 今日はにぎやかな ...
今日の飯田は朝から晴れてはいるものの かなり強い風が吹いていました そんな中毎年恒例のりんご並木天国が行われ エコハウスではお煎茶のお点前や エコドライブのシュミレーター体験会が行われました この体験はその後自分の運転で気を付けるべきところがわかるという優れもの 普段の車とハンドルの感じやアクセル・ブレーキの踏み込みの強さにも差があるので 少し違和感はありましたが自分の運転を見直す良いきっかけになりました そしてお煎茶のお点前はお煎茶のお点前をまじかに見ることができるという 貴重な体験ができたので参加者の皆さんは大変喜んでいかれました 本日、エコハウスとは少し離れた場所で獅子舞フェスティバルも行われており わざわざ県外から見学のために訪れる方もいるなど 今日はにぎやかな ...
鑑賞をする機会が多い10月となりました 11月は2024年も締めくくりに近づいてきていまして ご予約の方も増えてくると思います。 日程も早めにおしらせいただけたら幸いです 9日(土)、13日(水)はご予約不可となります。 よろしくお願い致します ☆ブログの読者登録もどうぞ ☆個人セッションは完全予約制です(女性限定)☆ ☆リモート個人セッションご相談ください☆ セッションのご予約・お問い合わせは オーナーへメールまで 詳細などのお問い合わせやご予約はこちらからどうぞ お問い合わせ お友達追加してご連絡ください→
今年はキノコ豊作。 30分ほどで腰籠は満杯。 えり好みして採ったのはアミタケ。 キノコ汁にして頂きます。 茹でて冷凍保存できるので有難いです。
好きな番組の^1つ NHK ”新プロジェクトX”。 今回のテーマは ”ヤマハの電動アシスト自転車” 〜自転車を漕ぐ力をモーターでアシストし、 走行を快適にしてくれる優れものである。” 知った人たちの顔写真が一杯出て とても懐かしく楽しんだ。 電動アシスト自転車 ”ヤマハのパス” が発売されて・・・30年。 その頃自分は 海外駐在していて この新商品の存在は 関心事でなかったが 今 自転車を漕ぐ力をモーターでアシストし、 走行を快適にしてくれる優れものは 定番商品に。 最近 自分もこの商品を買って使ってみて その素晴らしさを 今更ながら味わった(笑)。 ヤマハの事業としては この分野は赤字続きで やっと最近黒字化、となるものの 先進コンセプトとしては 素晴らしいもの。 番組で出演のの人や 当時の写真の登 ...
”瑞光院”(ずいこういん)へ。 雨が降りそうなので車dで向かう。、 小高い丘の上にある新野の守り寺 瑞光院。 ところで 休み明けから 8時間かけて 四国へ出発。 愛媛県伊予の国)の ”遍路旅”を。 逆打ちで愛媛県の26の札所を ゆっくりと旅したいもの・・・・。 お参りの、御真言、真言宗御宝号・・ 「南無大師遍照金剛」(なむだいしへんじょうこんごう) 旅の安全を まず ここ新野の守り神の 曹洞宗 ”瑞光院” で祈る。。。。。 「南無釈迦牟尼仏(なむしゃかむにぶつ)」
execution time : 0.250 sec