登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



今日は朝から雪降りです しっかり降っています 今日はこの降りが一日続くようです この間は20度になる暖かい日があったんですが 今日は1度の寒い日になっています この気温差はすごいですね まだ2月の寒い時期でした 今日は皆さんあまり外に出ない方がいいと思います 家でゆっくり三連休の最後の日を楽しみましょう (k)
今日は19時から所属する龍江新聞部での作業。 皆が手に手に赤鉛筆なり赤ボールペンを持って向かっているのは… 龍江新聞第892号となる、来月3月号の校正原稿。 誤字脱字に言い回しなどをチェックし、修正箇所へ記入していきます。 もうずっと毎月1回の発行を続けてきた龍江新聞。 元々は飯田市への合併前である龍江村の村の新聞として発行されてきましたが、龍江公民館の新聞部がそれを引継ぎ、今に至っています。 公民館報としての色あいもありますが、発刊当初の目的であった「新聞」としての龍江であった出来事を、住民に伝えて残す役割も 残った内容となっています。 これに二十数年携わる自分って…
日本の健康寿命の平均は、最新情報に寄れば 男性が73歳、女性が75.歳となってるらしい。 健康寿命とは 「健康上の問題で 日常生活が制限されることなく生活できる期間」。 日本人の平均寿命は 男性が81歳、女性が87.歳、 健康寿命と平均寿命に8年〜12年尾さがある。 即ち その間は 介護に明け暮れる機関という事。 古希を迎えた自分が 介護を必要としない期間は。。。 あとわずか ”3年”ということになる。 そうなると 動けるうちに いろいろやっておきたい・・ ・・というのは 自然なキズキ! 残された時間には 限りがある。 といっ焦ることなく穏やかな時間を楽しみ 時に 今の瞬間を ”心地いい事” を重ねて ピンコロといきたいものだ。(笑) さて 朝ドラ、今日のトレンドは大野さん 木野花さん いい味出してるね〜
三連休の中日。 治部坂峠でバイクの大学生が事故で亡くなりました。 なんとも悲しいニュースです。 酒屋に土雛を飾りました。 国道153線ぬくもり街道。 どうか安全運転で。 朝の最低気温0度 最高気温6度 ライブカメラ>> 治部坂峠チェック >> 売木峠チェック
長野県議会2月定例会は土日をはさんで5日間一般質問が行われています。2日目の今日は、竹村なおこ県議が8人中7番手で、下記の3項目を質問をします。午後3時半ころからの登壇と思われます。生中継や録画視聴もできますので、是非ご覧ください。 ・住宅耐震化について ・鉄道ローカル線の利活用について ・平和を次世代に繋ぐための取組について
おはようございます???? 二月とは思えないような暖かい日が 続いていた飯田市でしたが 三連休は雪→晴れ→雪の 生憎のお天気となりました 二月なんだから これが普通なんでしょうけど 寒暖の差があり過ぎて 体がついていかない感じです エアロの散歩も 寒くないように重ね着スタイルで でも顔や手足は結局 びしょ濡れになってしまいました 雪で思い出した事があるのですが 若い頃県外に就職してたんですけど 長野県出身だと言うと じゃあスキー滑れるよねとか スキー上手だよねって 良く言われました でもその時の私は スキーなんてやった事まったくなくて 私はスキーよりスケートの方が好きと ごまかして言っていました 自慢じゃないけどスキーをやったのは この年までにたった二回だけです しかも初スキーなんて もう35歳も過 ...
昨日まで雪不足でクローズしていた平谷高原スキー場。 Aコースのみで営業しています。 本日は抽選会があるとか。 特賞は来シーズンのパスポートらしいです。 パラパラと雪が降っているけれど・・・また雨に変わる予報。 スキー場泣かせのシーズンになりました。 平谷高原スキー場>>> WEB 気温1度前後の1日 ライブカメラ>>> 治部坂峠確認 > 売木峠確認
午前中の大雪も 午後から小雨で 積もっていた雪も 溶け始めた。 元善光寺を訪ねた。 今年 2回目。 先日の無事の退院のお礼が目的。 同時に 家族の健康も祈る。 病気を治す力を持っていたと伝えられる ”びんずる”さんに触れながら 。。。。 さて 1400年前 開かれた元善行寺。 ご本尊は 阿弥陀如来さん。 厄年の61歳の時(9年前) ここでお祓いを受けた。 以来 時々訪ねている。 今日は 雪と雨でムチャクチャ寒い、 でも なんとなく清々しい気持ちに浸る。
昨夜は、厚い雲の向こうに 満月が美しく登りました^^ 今回の満月は、潜在意識がグラグラと揺れたような人も、多かったのではないかな? さて、今週のお仕事。 今週は、算命セッションお二方お受けしました。 お一人は、慣れないZOOM練習も兼ねて。 算命セッションは、何も 算命学の運勢を読むばかりでは無いです。 心の置き場所が無いなぁ・・・・って感じる時。 やる気が出ない時、人生が嫌になった時・・・・ そんな時にご利用ください。 もちろん、勝負の時は、気合入れましょう! 温熱療法ー! 今月は、立春サービスの「お顔ほぐし」を皆さん、ご利用頂きました^^ 丹田を起こす。丹田を実にする! CHAKAのナチュラルテラピーは、ここを目指してセラピーしています。 丹田実に焦点合わせに、1ヵ月に1度は お手 ...
昨日のこと 薪棚積みの後、時間があったので 友人も誘って駒ヶ根にある ファイヤーサイド さんへ。 同じ伊那谷で、駒ケ根には何度も来てるんですが… 今回初めての訪問 目的は買おうかずっと迷っている とある商品 を確認するため。 ネット通販で「あと残り僅か」と表示されてるので、ずっと気になって気になって。 結果は「触れて悩んだけれど、保留」 即決できなかった時点でやむなしか。 アルミ製の背負子とロープ駆使すれば、同じ機能というか目的は果たせる け・れ・ど でもWebで見ててまたウズウズ。 もう少し悩んでみます。
execution time : 0.277 sec