登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



今日から3月に入りました とても穏やかな青空が広がっています 気温も昨日までの寒かった日と比べると暖かいです 前のまちカフェではラーメンの提供もしているようです 3月も穏やかな日が続くといいですね (k)
英語も話せるし少年野球の経験もあるから・・・ ウチの次女に出会っていれば可能性はあったかもしれない。 まぁないわな。 大谷翔平君、息子になる夢かなわず。 今週の酒屋冷蔵庫。 いちごのどぶろく他 にごり酒いろいろ。 お出かけください。 昨夜は雨 朝の最低気温2度 最高気温7度 ライブカメラ>>> 路面チェック
楓の枯れ葉?を食べにメジロ、ゴジュウカラらしき鳥、カケスがきます。 それと、楓の根元を走りまわるリス。 カメラをセットして待機。
長野県内は、昨夜から今朝にかけて、積雪があるとの予報でしたが、見事に外れて道路には雪がなく、晴れてきました。 既に、ご承知の方も多いと思いますが、クラインガルテン新野高原周辺の国道にいくつかのライブカメラが設置されておりますので、ご活用ください。詳細は下記をご覧ください。
おはようございます???? 今日から三月です 冬の寒さが後戻りしている飯田ですが 春の気配をそろそろ感じたいです 寒いのはもう勘弁???? 早く暖かくなーれ! ???????????????????????????????????????????? 地元テレビの 「わが家のアイドル」と言う ペットを紹介する番組があるのですが ちょっと前に何気なく見てたら お散歩の時に側溝の鉄の蓋の前に行くと 急に動かなくなったり 遠回りして行くと言うわんちゃんが いました それを見た途端「わかるわかる〜」って 思わず笑ってしまいました まさにエアロもその通りで あの側溝の鉄の蓋(グレーチング)の 前に行くと 急に動かなくなってしまうんです 何が嫌なのかわからないのですが これと言ってその蓋で嫌な思いを した事も 多分無かったと思います ひとつ思い当たるとしたら 音でしょうか ...
能登ボランティアへ出発! 能登半島地震発生から2ケ月、 1月にボランティア申請をして やっと日時の案内を受け取った。 被害が大きかったので個人ボランティアの 受け入れの見通しが立たなかったが やっと本格的に。。 現地に受け入れ態勢がすすんだら。。。 準備だけは進めていた。。。。。 長野県から石川県まで 車で5時間。。。 昨日 My軽キャンに 荷物を詰めこんだ。 寝袋、ヘルメット 雨合羽 長靴 食事品 着替え、 以前から準備してた災害避難グッズ もろもろ・・・ (まるで 災害避難の予行演習のよう。。。) さぁ〜 Let's Go!! 北陸は大雪, まるで災害日のような出発日・・になった!
うるう年の29日。 せっかく1日多いのだから今日中に形にしたいな。 新しいホームページを作っています。 公開まであと少し!! 私の晩酌ローテーションの一つが終売となります。 アルプスワイン酸化防止剤無添加1.8L 1,935円 白はすでに12月末でストップしたのでウチの在庫は10本。 赤は3月末までの発注が最終になります。 自分用もだけど、お客様分のお取り置きもしますので連絡してください。 普通のワインの1.3倍くらい飲める軽さなので・・・ 昨日みたいに休みで早い時間からやっちゃえる日はマグカップで。 安定感バツグンだから。 朝の最低気温-4度 最高気温7度 夕方から雨か雪の予報 ライブカメラ>>> 路面チェック
写真集を開くだけでドキドキしてしまう場所。 丹沢湖(宮ケ瀬ダム)に沈んだ宮ケ瀬村の中津川の唐人河原。 関東の摩耶狭といわれていました。 江戸時代末期に撮られた写真ですが、男のいる岩に乗って釣りをしていた記憶があります。 絵のように美しかった。 今日は久しぶりにご開帳。
寒い日が続き家にこもりがちの毎日ですが 家の中でも積極的に動いて 体の不調を取り除きたいですよね 今日のエコカフェは 楽伸流体操講座 身体の痛いところの改善から予防方法まで 簡単な体操を通じて伝えていただきました 参加者の皆さんも 「身体が軽くなった」 とおっしゃってくださいました 日ごろから身体を動かすことを意識して過ごしたいですね (I)
寒い日が続き家にこもりがちの毎日ですが 家の中でも積極的に動いて 体の不調を取り除きたいですよね 今日のエコカフェは 楽伸流体操講座 身体の痛いところの改善から予防方法まで 簡単な体操を通じて伝えていただきました 参加者の皆さんも 「身体が軽くなった」 とおっしゃってくださいました 日ごろから身体を動かすことを意識して過ごしたいですね (I)
execution time : 0.247 sec