登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



今日はいつも行われているクリスタルブリアンの講座と ha*naクラフトの講座がコラボで行われています かご作りの講座は講師の方も三名来ていただき 丁寧に教えていただいています 作品も沢山展示されとても素敵です クリスタルブリアンの講座はいつもの生徒さんが集まり 賑やかに開催されています このようにコラボで開催されると別の講座の作品もみられて とても刺激になり楽しいですね 来月はクリスタルブリアンが4/11と4/12の開催 ha*naクラフトは4/26のエコカフェになります ぜひご参加をしてみてください (k)
寒い日が続き 昨日も1日炬燵の中、 朝から 映画鑑賞三昧の日、 洋画・日本映画を楽しむ。。。 クリント・イーストウッド監督・主演の映画、 ”ブロンコ・ビリー” を鑑賞。 イーストウッド50歳の時の映画。 彼が率いる西部劇旅回り一座の話。 40年前公開の映画。今彼は90歳。 カントリーの流れる時代遅れな西部劇風の見世物一座の物語。 コミカルだけど、恋愛と悪人と友情と夢などが描かれていて テンポ良くストーリーもいい。 彼の魅力爆発の映画。 『ブロンコ・ビリー』 https://youtu.be/G08hAYOsKHo?si=TFskhYDTb9a9GjSn 原田マハの小説を山田洋次監督が映画化。 2本目は日本映画、 ”キネマの神様” を鑑賞。 映画作りを愛した男性のヒューマンドラマ 志村けんが出演予定だった作品だが 沢田研二が演じ切ったた2年前公開作品 山田洋次監督自 ...
おはようございます???? 石川県 七尾市に工場がある ビタミンちくわの会社 地震の影響でストップしたままでしたが 4月に再開するそうです 慣れ親しんできたビタミンちくわを また食べられる日が来ます 今は違うメーカーさんのちくわが 売られていて美味しいけど やっぱり味が違うんです お店に並ぶ日を楽しみに 待っています???? ???????????????????????????????????????????? トイプードルエアロさん 3月のトリミングに行ってきました???? 春に向かって 体は5ミリのバリカンでスッキリ してもらいました 冬はずっと毛を伸ばしていたので まるまる太って見えていましたが ちょうど去年の9月くらいの 毛の長さにしてもらったんですけど 逆に骨だけの細々とした体になって しまいました???? 今回のおリボンは ブルーとシルバーの格子柄で お嬢様っぽ ...
まだまだ引っ張る日曜ネタ。 ブックカフェからの帰り、温泉でも入ってゆっくりすればよい気分転換になったのでしょうが… 晴れてりゃ野良仕事しんきゃと、気になっていた事に手を付ける。 今年度から役員として活動している、「龍江大井」という地区内の用水路を管理する「大井管理委員」。 その用水路の維持管理活動では溜まった人力作業にて砂を排出しているのですが‥ 聞けばただ捨ててしまっていたので、この丸太&薪置き場まで運んでもらい砂山として積んであります。 目的としては、この場所で発生した謎の陥没穴の埋め戻しや、薪棚の基礎砂として。 また、もうひとつの目的として低くなっている場所の嵩上げとして。 この場所は以前宅地で住宅が建てられていましたが、取り壊された後を見てみると、意外と凹 ...
実家へ行ったらコレがあった。 「カルシウムがとれておいし?」ってCM。 BS放送って見てる番組にドンピシャなCMが流れてくる。 しかも長くて同じの繰り返し。 思うつぼで釣られた母。 買ってはみたけど、あまり好みでなかったようだ。 「定期購入を解除すること」を確認。 やたらに電話注文しない注意も。 同じ事、姑カツヨさんにも言ってたっけ。 あとから思った。 私も買って使わないものいっぱいだわ。 そのうち子供たちに怒られるようになるんだろうな。 朝の最低気温-2度 最高気温7度 ライブカメラ>>> 路面チェック
久々に晴れ間が広がる、気持ちいい? いつもの 家の近くの散歩。 30分〜40分のウォーキング。 途中 昨年末亡くなったトマト農家の Tさんのトマトハウスへ。ゆっくり観察。 同じ歳で 今迄 我がトマトハウスに時々来てくれた。 腰痛で 昨年1年トマト栽培を休んでいたが・・・ 1年間 誰も手をつけないトマトハウスは 荒れ放題。 こんなにもなってしまうんだ〜と。 お子さんがいなかったので トマトの跡継ぎはない。 こうやって耕作放棄地になっていく。 さて myトマトハウスに寄って トンネルの露地野菜を収穫。 ユウメシの献立材量の1つ。
おひさま進歩エネルギー株式会社は、社員研修のため、下記日程を臨時休業とさせていただきます。 ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願いいたします。 休業日:2024年3月29日(金)
2024春の特別企画「丘の上さんぽラリー」が始まります 期間は3/9(土)〜4/14(日)までです お店を回ってスタンプとキーワードを集めるものです 素敵なプレゼントがたくさんありますよ 59ポイント集めたA賞はテーマパークチケットです お店の厳選商品や協賛店チケットもあたります どなたでも参加できますのでご家族一緒に 街を回ってみてくださいね (k)
2024春の特別企画「丘の上さんぽラリー」が始まります 期間は3/9(土)〜4/14(日)までです お店を回ってスタンプとキーワードを集めるものです 素敵なプレゼントがたくさんありますよ 59ポイント集めたA賞はテーマパークチケットです お店の厳選商品や協賛店チケットもあたります どなたでも参加できますのでご家族一緒に 街を回ってみてくださいね (k)
ユウメシは、、、、カレー。 1週間に一度のメニュー、 飽きないね〜 食べながら観る映画・・・・・ 巨匠・黒澤明監督がシェークスピアの「マクベス」をもとに 武将の悲劇を描く時代劇。 ”蜘蛛巣城” を鑑賞。 古い白黒映画だが(1957) ハイクオリティな作品。 黒澤映画の中では、私的には「ベスト3の1つ!」 と言いたくなる作品。 圧巻はラストの弓矢のシーン 馬術の演出も見事! 三船敏郎さんは、黒澤映画で、善役でも悪役でも出るが、 この作品は悪役の方で出た物の秀逸。 「蜘蛛巣城」黒澤明 https://youtu.be/oFJ6I38IEaI?si=QTl-Mvw_M99EaO4t
execution time : 0.226 sec