登録ブログリンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
寿司吉村30周年を迎えられたくさんのお祝いをいただきました💛 たくさんのお客様から支えていただきつらい時にも、前進できたと思います。まだ色々とお気遣いいただいた方々も入らして感謝しかありません、ありがとうございます。 お子さんのお誕生祝いにお越しに入らした宮下様、昔から大変お世話になっているご家族。和やかな時間にしていただきましたありがとうございました💛 職場の方々と定期的に来ていただくお客様。素敵なコメントを言っていただき、今テレビを見て来て下さるお客様の中で、あんなに美味しい~?️を見たら食べたくなったよ🎵とご来店の方も😃感謝です😌💓 こんな、温かなな番組に作っていただけた長野放送の方々関係者の方々に心より感謝申し上げます。お父さん ...
早いものでもうじき11月も終わりです (自分で書いていながらビックリです!) この時期ならではといえばクリスマスを意識したあちこちのイルミネーションなので 昨日の夜、エコハウス近くのイルミネーションの写真を撮ってきました 写真なのであまり伝わらないかと思いますがとても綺麗でした 見るには寒いのですが・・・ そして寒いと言えばストーブです エコハウスの北棟のストーブはたびたびこのブログに登場しますが 今日は南棟のペレットストーブをつけてみました 南棟の赤いペレットストーブとは少し趣が違います 写真を見て気づいたのですがこの炎が私にはまるで 鳥のように見えました 何か良いことが起こる前兆だと嬉しいですね (N)
早いものでもうじき11月も終わりです (自分で書いていながらビックリです!) この時期ならではといえばクリスマスを意識したあちこちのイルミネーションなので 昨日の夜、エコハウス近くのイルミネーションの写真を撮ってきました 写真なのであまり伝わらないかと思いますがとても綺麗でした 見るには寒いのですが・・・ そして寒いと言えばストーブです エコハウスの北棟のストーブはたびたびこのブログに登場しますが 今日は南棟のペレットストーブをつけてみました 南棟の赤いペレットストーブとは少し趣が違います 写真を見て気づいたのですがこの炎が私にはまるで 鳥のように見えました 何か良いことが起こる前兆だと嬉しいですね (N)
今日も氷点下の寒い朝、今日の農作業は・・ トマトハウス入り口の梅の樹 初冬を迎え ほとんど葉は落葉したので 剪定作業の一部を始めた。 思いっきり多くの枝を落とす剪定を行った。 剪定は本格的には2月、 トマトハウス横のブドウ、アケビ棚とプルーンの樹。 さて ヒルメシは。。。。 キノコ、野菜たっぷりのたらこスパゲッティ キムチが旨いね〜 お茶うけにも最高!
1歳2ヶ月のときのすぅの記録 このパソコン講座は、ひとり親の就職支援かなにかで、無料でエクセル技能検定用の講座を受講したのでした。 まるっと一日の講座で、すぅは午前中は大泣き、 お弁当の時間は託児室で私と一緒に食べ、 午後に私はまた講座に戻るも、すぅは再び大泣きで、泣き止まないので、 託児の保育士さんが教室に連れてきて、 結局すぅをおんぶしながら講座を受けたのでした・・・。 今、保育士として働いている私は、 1歳児達が、スニーカーを自分で履けるようになるようにと、 毎日毎日、やり方を教え、少しだけ手伝い、励まし、褒め、 とやっていますが、 この頃の私がどうだったかというと、 すぅの履物は、夏はぞうり。その他の季節は長靴だけだったので、 すぅはいつもちゃんと自分で履いていまし ...
おひさま進歩エネルギー株式会社とおひさまエネルギーファンド株式会社は、以下の期間、休業させていただきます。 ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願いいたします。年末年始休業:2023年12月29日(金)?2023年1月5日(金)※年始は、2024年1月9日(火)から通常営業させていただきます
おはようございます???? 車の運転中だったり歩いたり 必ずあるのが信号機ですよね。 一般的なのは 通常の信号が青→黄→赤に変わる 信号機で たまに赤信号で右折方向に→が出て 右折車だけ渡れるって言うのも あります。 そもそもなんですが 私の生まれ育った大鹿村には 生まれてこの方信号機なんて ありません。 あるとしたら たまに工事用の信号機くらいです。 だから中学までは たまに村から町に出て行った時だけ 信号機に会えるくらいでした。 そして私が免許を取った頃は 矢印信号なんて無くて だから仮免取って路上を運転する時も 走るコースには何にもなくて そう言う矢印信号がある事も 何も知らないまま免許を取得しました。 その後も矢印信号を見る事もなく 過ごして来ましたが 旦那と結婚してこの飯田に来てから よ ...
相変わらず、図書館へ行くたびに、サザエさんを3冊借りています。 本当に面白くて、大好きです。 読む巻によっては、私の知らないものが沢山出てくるのも、昔の生活文化が分かって楽しいのです。 例えば、昭和32年は、木製氷冷蔵庫を使っていたという驚き。 木製で、上段に氷を入れると一昼夜冷えたらしい。 氷屋さんがオート三輪とかで売りに来るんだって。 現代人が分からなそうなことは、巻末にちゃんと説明がしてあるので、ちゃんと理解出来ます。 しかし、説明がなくて、「何コレ?」というものもあります。 たとえば、コレ。2コマ目でサザエさんが使っている霧吹き。 こんな物、見たことないけど、昭和32年はこうやって霧を吹いてアイロンをかけていたのね。 ちなみに、この上のまんが、 ラジオから流れてい ...
暦の上で ”朔風払葉(きたかぜこのはをはらう)”の頃、 冷たい北風が木々の葉を落とす頃ということ。 我が家のブドウの葉も すっかり落ちた。 玄関先の ”ド・根性花”、マリーゴールドも枯れた。 さて ブドウ横の原木キノコのクリタケも 最後の収穫に。 MYハウスの1つで Yさんが乾燥作業。 先日までの黒豆から 干し芋となった。 美味しい干し芋ができあがりそう。 初冬ののどかな風景。 さて 農作業オフ日の今日は 読書、映画三昧。 自分も14年前住んでた八ヶ岳の麓に 単身移住して10年以上の女性の暮らしぶりの本、 なかはらけい子 (著) 長いタイトルの本・・ ”68歳、つつましくも贅沢な暮らし: 年金3万+α 、好きな場所で好きに生きる” ウリウリばあちゃんの暮らしは 自分に正直で自由でカッコいい。 ところで ユウメシは。。 ...
午後になって、ビニールハウスの野菜たちに、水をやることを思いつきました。 本当は、この時期水やりをするなら、午前中でしょう。 午後になってでは、明日の朝までに地面も野菜も、凍ってしまう心配があります。 でもまあ、明日からは寒くなりそうな予報です。 さっそく、ホースを繋いで、水やりを始めました。 すると、外は陽が翳ってきました。 高いところでは、強い風まで、吹いている様子です。 そしてすぐに頭の上で、バサーンと音がしました。 見上げると、ハウスの天井が破れて、大きく穴が開いています。 ああやられた、そんな感じでした。 でも、とうに寿命が来ていたのだと思います。 2014年2月14日の大雪で、大金をかけたハウスがつぶされました。 そのあと、中古の資材をもらってきて、ビニールをかけてもら ...
execution time : 0.254 sec