登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



三姉妹の3人目をまた来春 1人大学へと出します?? 私は子育ての後悔はしたくないと思いながら やって来たつもりですが 今となったらもっともっと 子供達と深く関わる事ができたんじゃないかと思うと 後悔もありますが???? もう遅いですね?? シングルマザーになってからも 必死に子供達にどんな未来の選択もさせてあげられる親でいたいと思い 走り抜けて来ました?? それは本当に、分刻みの生活で慌ただしく毎日が戦争と戦場で???? でも目の前に常に頑張ってる我が子達が居たから どんなに朝早くても どんなに夜遅くても 母としてやる事はやってあげたいと思って 手を抜かずにやってきました。 子供達も、忙しい 私を理解し本当によく応援してくれてたと思います^_^ ありがとう?????? そんな私も人生の折り返し地点が過ぎてきて 今まで ...
全10巻DVDを、持っているほどの西部劇ファンです。 でも、その中には苦手なのがあります。 原住民つまりインディアンと、騎兵隊などとの戦いのたぐいです。 入植者が、海の向こうから押し寄せてきます。 人も武器も、バックにいっぱいあるから、強いのです。 先住民は、圧倒的な武力に敵うはずもなく、土地を奪われ住み慣れた地から追いだされます。 狭くて何もない居留地に押し込められて、飢えに苦しんだりします。 そのうち、居留地にまで入植者が入ってきます。 やむを得ず、先住民はふたたび武器を取ります。 もちろん、なおのこといまさら敵うわけはなく、またしてもやっつけられます。 そして、殺されたりもっとひどい所に移されたり、となります。 いっそう過酷な運命が、待っているのでした。 そんなふうな西部劇 ...
今朝も 氷点下の寒い朝。 大村湖の紅葉も 一段と進んで 湖面に映った紅葉も キレイダ〜。 午前中の トマトかたずけ作業を終え 週に1度の 飯田への買い出しに。 新野から飯田に向けたR151号線沿いも 紅葉のモミジやいろいろ色ずいた木で 紅葉街道になっている。 いいね〜 ユウメシは。。。 1週間に一度のカレーライス
我が家のメイちゃん、ウィペット♀ 14歳もうすぐ6ヵ月。 下肢麻痺症状で、要介護になって 4ヵ月が過ぎました。 下肢麻痺しているので、下半身は本当にガリガリに痩せました???? 元々、細い体系ですが・・・・・ 見慣れた飼い主さえ、痛々しい。 メイの症状は、痛みが無いらしく、そこが救いです。 痩せたとは言え、10キロ超えの障害持ちを 軽く移動できなくて、 何かと、手こずりながら 気づいたら、4カ月でした。 私か、家族の誰かの 身代わりにでもなってくれたのかな? ずっと、そのことは頭から離れません。 そんなことは無いよー! という人も居れば、涙流す人も居る。 この不自由な身体では、本当に辛いだろう。 たまに、遠くをじっと見ている時があって、 何だか、神々しく感じたりしている。 メイの症 ...
11月20日にりんご並木収穫祭が行われます それに伴って通行止めがありますのでご注意ください こんな木になっているりんごが見られるのも 今年はもうすぐ終わりです エコハウスは月曜休みなので 多分当日は見ることができないのが残念です この収穫祭が終わるとりんご並木にも 冬が来るなあと実感するのでしょうね (N)
今週の地区内の回覧板に東中の学校だよりが入りました。過日私がりんご並木70周年にちなんで「ビンゴなみさん」の思い出などお話ししたことが紹介されています。書き起こした文を改めて読み返してみると、メモを用意した割には拙い内容だなとお恥ずかしい限りです。また、半世紀前のことで記憶違いなどもあるかもしれません。同窓生の皆様にはお気づきの点があれば是非ご指摘いただきたいと思います。りんご並木の発展に少しでもお役に立てば幸いです。
*代表質問では「再質問」をしない、というルールがあるわけではありませんが、たいてい行いません。今回も次のように締めくくりの言葉を述べて終了しました。質問持ち時間おおむね60分という中で、約40項目にわたる質問項目を17回に分けて再度報告いたしました。1年前のものであるにもかかわらず、多くの方にご覧いただき感謝いたします。最後に申し上げたように「20年、30年来の緊縮財政のくびきから抜け出して、漏れなく県政の光が200万県民の皆さん全てに届くように」期待するものです。 【小島】知事の選挙の直後の議会ということで、知事の公約に少しこだわってお尋ねしてまいりました。本来は、公約ですので、いわゆる選挙の期間中に、我々はともかく、県民の皆さんと候補者とがこういった政策について議 ...
https://novel.daysneo.com/sp/ranking/?page_num=2&mode=today#search_result 何故だかランキングが僕の作品で埋め尽くされる非常事態。 次のコンテストに向け、忙しいなか構想もままならず取り掛かりましたが、山が暇になった隙に構想は加速的に溢れ、僕の場合2000字の短編なら構想のとっかかりさえあれば30分で書けるから、気づけば9作連ねていた。 構想が膨らみ過ぎて字数に収まらなくなっていて、なかなかコンテスト向けな自信作は仕上がりませんが、賞金欲しいんでどんだけでも書きます。 ランキングにはせいぜい佳作取った作品が出たくらいで、何でかはわかりませんが、これで読者層が拡がればと思います。 ライトな作品は書けないし、読む人選ぶだろうから、たくさんの目に触れた方が良い。 っていうと、店もそうなんですよね。 うまい人 ...
おはようございます???? ここ数日で一気に寒くなりました。 特に朝の冷え込みときたら 飯田も寒いです???? でもまだ マイナスにはなってないので いいのですが 実家はもうやばいです???? 認知症の実家の母 頼りはコタツのみです。 どうかコタツのコンセント 抜いてないといいんだけど… ???????????????????????????????????????????? 先月エアロの手術をした時 術後1週間〜10日の間に 抜糸(バッシ)をするので その間に来てくださいと 言われました。 その時に抜糸(バツイト)ですねと 思わず出ちゃったのですが すかさず娘ちゃんから その言い方 歯医者でしか通用しないからと、 言われてしまいました。 一見なんのこと?って思うかも しれませんが 歯医者で歯を抜く事を 抜歯(バッシ)って言うじゃない ですか。 でも手術とかして縫ったあと ...
映画 ”幸福(しあわせ)のスイッチ” 昨夜 初めて安田真奈監督作品を鑑賞。 いい映画だった〜 田舎の電気屋さんの話で 15年前公開の映画、 すごくあたたかくて家族間の心情をじっくり考えさせられる。 上野樹里主演、頑固な父親を沢田研二が演じる。 この頑固おやじ・・・お客さん第一で外ずら最高だが 家族には無茶頑固、 これ見て 自分の亡き自転車屋の親父に 無茶苦茶そっくり!。。と。 今風の物分かりイイ親像 とは反対の 頑固一徹 昔気質の親父像を この映画で沢田が演じてくれ しみじみ自分の親父のことを思いださせてくれたこの映画。 沢田研二、頑固一徹のいいおっちゃんを演じてくれたねえ 今年初め 飯田の映画館で 彼主演の ”土を喰らう十二ヵ月” を鑑賞。 この映画同様 いい映画だった〜 ところで 沢田研二 味のある ...
execution time : 0.236 sec