登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



今年は霜の訪れも早く 週末も 厳しい寒さになりそう。 ・・・・ということで 冬の必需品、 スタッドレスタイヤ。 例年より10日早い軽トラのタイヤ交換。 この作業が 冬スイッチへの切り替え(笑) 最後は トルクレンチで締め上げ。 以上 冬の軽トラ仕様の出来上がり。 さて ヒルメシは・・・ 我が家の原木天然ナメコをトッピング ”天然ナメコ味噌ラーメン” 独特なぬめりと食感、 旨いね〜
10月28日、4つを柱とする総合的な経済対策が決定された?。 このうち第一の柱について、 来年1?9月の9か月間で、標準的な家庭の負担を4万5000円減らせるとしている。 しかし、ガス料金に関しては都市ガスが対象で、プロパンガス(=LPガス)については「電気や都市ガスに比べて価格が落ち着いている」として、今回の支援制度には該当しないとの報道がある。? https://www.khb-tv.co.jp/news/14754683 プロパンガスは都市ガスに比べて平均価格は1.8?2倍高いと言われているのに対象外とはね?田舎に住む弱者は切り捨てゴメンって感じかな。? 松川町はプロパンガスなので何か腑に落ちない気がする。また、飯田市に信州ガスが供給している都市ガスはプロパンガスを原料としているので今回の支援制度に当てはまるのか疑問でもある ...
雨で枯れ葉が落とされた山々。 見事な紅葉が見られました。 2週連続の平谷カントリー倶楽部。 実は来週も来ます。 モーニング豚汁は食べ放題。 前から約束していたステキ夫婦と一緒でした。 また来ようね!ゆーこりん!!
濃い”濃霧”で視界が悪い朝が 続いてる。 空気が冷えれば冷えるほど、水蒸気が 空気中を漂うようになり、霧が発生。。 特にここ新野は高地の盆地なので 盆地の中に溜まり 濃い霧が発生する さて 今朝は トマト残差を山へ運び出す作業の始まり。 残差を運搬車でハウス外へ運び 軽トラに乗せて 山へ運搬し 廃棄。 寒い中 汗が噴き出る作業。 この作業が これから1週間以上 続く。。。。。 最もハードな作業が 始まったという事。 気が重いが ゆっくりゆっくり。 さて 全国的に コロナ感染も増え始め ここ田舎でも増え 身近でも子供からの感染で一気に・・が出てきた。 自分は 相変わらず 農場との往復で 3〜4日 人と会話無しの状態ある田舎の日常も 今一度 コロナ感染対策を 意識しないと・・と。
店員さんが『よかったら、お花をお持ちください』と声をかけてくれたので頂いてきた。 この地では、生花はしおれるまで飾っておくものだと思ったが。 中京地方では、速くなくなるほど繁盛すると言われていて、自転車に山ほど乗せて帰る人を見たことがあるが…
中古購入したソーラーパネル。 安く買えたなぁなんて思っていたら訳あり品でした。 落雷でもあったのかもしれません。 同じ型番ですが、2種類のジャンクションボックスでした。 両方とも変形があります。パネルに光を当てると変形しているところが発熱しているものもあります。 どうやらバイパスダイオードが壊れて循環電流が起こっているらしいです。 このうち1枚目の方を修理します。 蓋をあけるとゴムに包まれて防水されています。 これを剥がして中身を交換します。 焦げているところもありました。 はんだごてで剥がします。 新しいダイオード きれいにはがして新しいダイオードを取り付けます。 全部付けたら今度はまたゴムで封入します。 日本では小分けのものが見つからなかったので中国から取り寄せました。 混ぜ ...
最近 TVで度々聞く言葉・・ Reskilling(リスキリング) 簡単に言えば ”学び直し” 人生で言えば 人が長く豊かな人生を送るために 新たに学びにトライして 新しい人生設計をすること。 企業で言えば 再教育をすることで 新たなスキルを社員に身につけさせること。 自分も 今までの人生を振り返ってみると 長いサラリーマン人生に見切りをつけ このReskilling(リスキリング)を早めに決断。 よかったかどうかはもっと先でないとわからないものの。 でも 過去のリスキリングで ほんとよかったと想えるのは サラリーマンを退職し農業を始める前に 1年間” 料理学校”に行き フランスでも料理を学べたこと。 これは 今でも 人生を変えるリスキリングになった・・と想う。 昔から自分は多趣味の方だったが 長い老後を ”毎日が日曜” の如 ...
朝になって降り始めた雨の中を、昨日は平谷峠を上って行きました。 峠まで行ったら、山々の紅葉の様子がわかるだろう。 そう思っていたのに、なんと峠はガスの中でした。 それで写真は、途中の紅葉の様子です。 コナラの木などの紅葉は、だいぶ進んでいます。 11月6日の秋色感謝祭の頃は、村の中もちょうど良いくらい、かも知れません。 お楽しみに。 日銀の円安介入で、日本政府は2兆円ほど儲けたそうです。 一昨日のテレビ愛知で言ってました。 何年も前、1ドル110円の頃に買ったドルで、今回151円の円を買ったとか。 その差額40円が、2兆円の儲けになるらしいです。 それって、こんどいつの日にか110円になった時、2兆円損するのかなあ。 とにかく、さっぱりわからない。 1つだけ確かなのは、ひどい物価値上がりで、庶民は ...
文化の日、明日から林檎狩り「ぐんま名月」「シナノスィート」「シナノゴールド」の人気3品種になります。 直売所では林檎「グラニース >続きを読む
快眠アトリエ・眠りのニュース 「寝方と寝具23」イビキ 無呼吸症候群 睡眠時無呼吸症候群の 症状をチェックしてみましょう ?いびきをかく ?呼吸が止まる ?寝ている時咳やむせて 起きてしまう事がある ?寝ている時に何度も目が覚める ?汗をかく さらに起きた時の症状でも 睡眠時無呼吸症候群の症状がでます ?起きるまで時間がかかる ?十分な睡眠をとっても寝た気がしない ?口の中が渇いている ?頭痛やだるさがある 起きている時の症状はこちら ?強い眠気によく襲われる ?起きてから数時間経過して いるのにだるさが取れない ?注意力や集中力が低下する ?疲労感が抜けない これらの症状は寝ているときに 脳や身体が休息を取れない事で 起こる症状です また、睡眠時無呼吸症候群が重症化 してしまうと命にかかわる 問題になりますので ...
execution time : 0.260 sec