登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



市田柿の収穫・皮むきも 無事一段落して、 干し上がるのを待っている今日この頃。 我が家に、ワーキングホリデーで 学生さんがやってきてくれました。 市田柿の作業はなかったのですが、 一緒に案内状の発送作業や 冬野菜の収穫をしてもらいました。 白菜は、すこし日に当てて乾かしてから 新聞紙に包んで野菜室に保存します。 大根、ゴボウ、長芋などは 収穫して、冬の間も食べられるように 地面に埋めておきます。 野沢菜は、今年もたくさん漬け込みました。 一緒に収穫、漬け込みまで 手伝ってもらったおかげで、 あっという間に片付いてしまいました。 今年はなんと、18Kgも野沢菜漬を作りました。 出来上がりが楽しみです! > > > > > > > > > > 虎岩旬菜園ホームページ http://www.syunsaien.com/
ほとんど70歳過ぎている卓球仲間 ご無沙汰してました。 ブログの更新がないからと健康を心配して下さった友人がいましたが元気元気。 毎日卓球に励んでます。 なにが一番怖いかというと認知症になること。 来年75歳。回りの友人にぼちぼちと認知症を発病された方が目につくようになりました。「えっーあの方が?」予防に良いというような生活をされていた方もいます。 認知症になればやはり人の世話を受けねばならず、家族に迷惑をかけます。だから一番なりたくない病気です。 だけど今の状況では認知症予防の本当の決め手はないように思います。遺伝子の問題もあるようですから。 だから今は予防に良いといわれていることをなんでもやってみるより方法がありません。 卓球といってもラージボール卓球です。高齢 ...
天龍村長選挙。 16日間の短期決戦でした。。。 揺れ動く気持ちと、村民の皆さまの切実な想い。 重い、重い決断でしたが 心強いご支援に背中を押されて前を向くことが出来ました! 感謝の気持ちでいっぱいです 選挙戦、いろんな事がありました。 選挙だからと目を瞑っていられること 選挙だけどそれはないんじゃない?っていうこと でも、多くの皆さんに支えていただいて最後まで頑張ることが出来ました。 村の中の選挙はとっても難しいです。 でもやっぱり、クリーンで綺麗な選挙がいいですね。。。 結果は残念でしたが 明日からまた愛する天龍村のために 誠心誠意、真心をこめて頑張ります ご支援してくださったすべての皆さまに、心から感謝申し上げます。 天龍村、そして村民の皆さまが大好きです
伊藤 篤さん(@laprism)が投稿した写真 - 2016 Oct 29 3:58am PDT
ものづくりフェア終了しました。 デモのベースに花活けをして完成です。 #黒竹 #ドウダンツツジ #椿 #梅もどき #ウインターベリー 伊藤 篤さん(@laprism)が投稿した写真 - 2016 Oct 29 3:54am PDT
世間では、だんだんと ハロウィンが定着してきたようで、 仮装パーティーのような賑わいを ニュースで見かけるようになりましたね。 我が家では、子供たちのリクエストで ハロウィンのカボチャを作ることにしました。 材料は、畑にあるうらなりのカボチャ。 実になる時期が遅かったので もう食べられませんが、 工作の材料にはちょうど良いサイズです。 下を切って中身をくりぬいた後、 マジックで下書きしたとおりに 切り込みを入れていきます。 完成しました! 意外に簡単に出来上がりました。 さっそく、灯りをともして ハロウィン気分を味わいました。 なかなか良い雰囲気です。 > > > > > > > > > > 虎岩旬菜園ホームページ http://www.syunsaien.com/
今日はここまで… 竹ぼうきをバラして火で炙りながらラインを作ってみました。 アレンジのベースがオブジェになってしまった^_^; #竹 #ライン #まだまだ続く 伊藤 篤さん(@laprism)が投稿した写真 - 2016 Oct 25 4:04am PDT
デモ用のベースの試作です これだけでもいいかも 花入れ過ぎ注意報発令! #ドウダンツツジ #黒竹 #たぶんスプレーマム使うと思います 伊藤 篤さん(@laprism)が投稿した写真 - 2016 Oct 24 6:05am PDT
ブーケが続きますが、今回はプリザーブドフラワーでクラシカルな色合いで制作。 #ブーケ #プリザーブドフラワー #ウエディング 伊藤 篤さん(@laprism)が投稿した写真 - 2016 Oct 23 6:29pm PDT
来週からは、いよいよ 市田柿の収穫を始める予定です。 忙しくなる前に…と、この週末は ショウガとカリンを収穫して、 シロップづくりをしました。 今年は、暖かく雨が多かったおかげか ショウガが大豊作でした。 暖かい土地の野菜なので 今年の気候は、ちょうど良かったのでしょうか。 こんなにたくさん、収穫できました。 ショウガは、ジンジャーシロップを作ろう、と ハチミツと一緒に、大量に漬け込みました。 ショウガ2?に、ハチミツ4?。 作り終わってから、 ちょっと多すぎるかな…と心配になりましたが おかげで贅沢に飲めそうです。 カリンも、今年はたくさん穫れました。 出来上がりが楽しみです。 > > > > > > > > > > 虎岩旬菜園ホームページ http://www.syunsaien.com/
execution time : 0.256 sec