登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



泰阜村の地域おこし協力隊が作っているほうれん草が野菜ソムリエサミットの購入評価部門で3位に入賞したそうです 泰阜の地域おこしのほうれん草は生で食べてもエグミが少なく、甘みも有るので個人的にもオススメしていてファンの一人です 泰阜村役場のHPにアップされています ↓↓ http://vill.yasuoka.nagano.jp/kakukakaranoosirase/muradukuri/%E6%B3%B0%E9%98%9C%E3%81%AE%E3%81%BB%E3%81%86%E3%82%8C%E3%82%93%E8%8D%89%E3%81%8C%E9%87%8E%E8%8F%9C%E3%82%BD%E3%83%A0%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%82%B5%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%A73%E4%BD%8D%E5%85%A5%E8%B3%9E%EF%BC%81/ 泰阜に居るときはみんなで鍋をしたりするときに食べたり、直売所に売っていたりと身近な野菜だったけれど離れるとあの美味しさは貴重だった事に気付かされます 今回の受賞で全国に名が知れる事になったら嬉しいです iPhoneからの投稿
長野県のローカル番組、 クワバタオハラの「ラーメン屋さん言っちゃいな!」 そこで紹介されてたラーメン屋さん。 鶏が印象的だったので、一度は行ってみたくて(^^ゞ・・・ 場所もなんとなく調べただけだったので、近くに車を停めて歩いて・・・12時前に到着。 え!?こんなところ??って場所でした。当然のように駐車場は無し(^_^;) 一見、民家。営業してるのか不安だったけど、「営業中」の立て札があったので、ほっ・・ 中に入ると・・・清潔感のある店内にカウンター4席とテーブル2席。 奥に座敷もあるようでしたけど、全部で10席程度なのかな? こういうこじんまりとしたラーメン店って珍しいなぁ カウンターに座ってメーニューをみて・・・ テレビで観たアレ。鶏らーめん。それに味卵トッピングでお願い。 数分で来まし ...
Facebook facebook Facebookで美幸さんの写真をチェック Facebookに登録すると、友達の写真や動画や近況を見たり、メッセージを交換したり、さまざまな形で友達とつながることができます。 Facebookで美幸さんと交流しましょう このメッセージは a47a9b0c7d09e0@mo.jugem.jp 宛てに送信されました。 今後Facebookからこのようなメッセージを受けとりたくない場合、またはメールアドレスを友達の紹介に使用したくない場合は、 配信停止 することができます。 Facebook, Inc., Attention: Department 415, PO Box 10005, Palo Alto, CA 94303
紅葉をみて・・・ お昼は伊那の「トマトの木」にしようかな・・・と思ってたら 「ほえ!ここまで来たんなら諏訪までいかまいか!」 「諏訪のへんで美味しい店しっとるんずら!?」との声が・・ あっさり予定変更に(^^ゞ。 おばさん達は、毎度ながら強引なのね(笑) さて・・・どこにするか・・・食べ物の好みも色々だし ここは、誰もが好きなオムライス。お菓子屋もあるし。 「なとりさんちのたまごや工房」 だなぁ ちょうど、お昼で混んでるかな?と思ったら 意外に空いてた。平日だからかな?? メニューを見て・・・おばさんたちはメニューが多すぎて迷ってる様子 ん???レディースセット!!!??? オムライスがハーフサイズでサラダ・スープ・ドリンク・デザート付でお得 これでいいじゃん。ソースはデミグラスあた ...
「5串セット」を熱燗と 「焼き鳥」という看板や暖簾(のれん)を掲げている居酒屋でも、串焼きは豚であることが少なくない。我が輩は鶏肉よりはむしろ豚肉の方を好むので、そういう店ではしめしめと思って、美味しく賞味している。最近は「焼きとん」や「串豚」などと、最初から豚肉使用を明記している店も多い。(以下、略) 小泉武夫:発酵学者・文筆家日本経済新聞2013年1月15日(火)朝刊より http://blogdb.jp/xmlrpchttp://ping.bloggers.jp/rpc/http://ping.blogoon.nethttp://ping.blogmura.jp/rpc/http://www.blogpeople.net/servlet/weblogUpdateshttp://blogstyle.jp/xmlrpc/http://bulkfeeds.net/rpchttp://ping.cocolog-nifty.com/xmlrpchttp://blog.goo.ne.jp/XMLRPChttp://ping.gpost.info/xmlrpchttp://ping.myblog.jphttp://ping.namaan.net/rpc/http://rpc.techorati.jp/rpc/pinghttp://blogsearch.google.com/ping/RPC2http://gencheez.com/gencheez/ping
飯田から車で一時間ちょっと。 こんな近場にいい紅葉がみれる場所があったとは・・・・ インターネットで紅葉スポットを検索してたら 真っ赤に紅葉したモミジの並木の写真があったの。 それが、箕輪ダム。 「もみじ湖」 なんて書いてあったからどこのことやら?と思ってたに。 親戚のおばさんたちと行ってきました(^O^) 伊那インターから30分程度かな、箕輪ダムへ向かう狭い道を走っていくと、 少しずつモミジが見えてきて期待感が高まります。 ダム提をすぎて、え?まだ?まだ上がるの??ってところまで着くと駐車場。 そこにネットでみた、モミジの並木があるんだに。 思ったより大きなモミジで、色も鮮やか。 ここのモミジはダムが完成した時に植栽されたものなのでバランスも良いし。 並木を抜けて坂を上がると大きな広 ...
飯島でシクラメンを買って・・・ どうせ通り道だでな、ごはん食べていかまいか?ってことで。 松川町の「アルル」 この店…いつからあるんだら? ずーっと変わらず、おいしいものを食べさせてくれる店。 飯田下伊那の人ならみんな知ってるんじゃないかな? 時間がちょうどお昼だったのでほぼ満席。 席に着いた後も次から次へとお客さんがきて列ができるくらい 店の人が説明してるのを聞いたら「30分から1時間待ちですが・・・」 それでも待つっていうんだから・・・すごいな さぁ、この店に来たら から揚げ定食だなぁ なんてことはない普通のから揚げなんだけど、丁寧に作ってあって 胸肉なのにそれほどパサついた感じもしない 味も美味しいから、えっ!?こんなに??っていうボリュームでも 食べきれちゃうんだなぁ。 お ...
新聞に広告がでてまして・・・ 「道の駅 花の里いいじま」 でシクラメンの展示即売会だって。 飯島ならそんなに遠くないし、いってみるかぁ?ってことで。 10時半頃到着したんだけど、駐車場は満車! みんな、よく知ってるんだなぁ。新聞広告見てきたのかな? 会場は二階。けっこうな賑わいだな。 鉢も大小さまざまで、数も豊富にあるなぁ。 シンビジウムも大量に・・・ ん?もしかして、展示品が無くなったらおしまい??かと思ったら 売れる端から補充してたのね。これならあわてなくてもいいか・・・ ゆっくり選んで、二鉢。値段は・・・安いのか?高いのか?? モノがいいから、こんなもんだら(^^ゞ そういえば・・・・ここのパン屋さんが美味しかったような・・・ すっかり忘れてた。またの機会に(^^ゞ
しばらく前・・・二十年くらい前かな(^_^;) 中央通りにあった 喫茶店、 「十字屋可否茶館」 遠い昔にいった覚えがあるけどなぁ (昔は「十字屋」だったような・・・・) 今は、昼神温泉の奥のほうに、ひっそりと・・・ 良い場所だよなぁ、飯田からはちょっと遠くなったけど 森の中にある感じで、こっそり?行くにはいい場所だな。 そんなわけで・・・こっそり行ってきました(^_^;) 何回か来た事あるけど・・・・こんなに広かったっけな? ゆっくりメニューもみたことこなかったけど・・・こんなにメニュー豊富だっけ? よく見ると、珍しいコーヒーがたくさん。専門店だな。 それと、ここは昔からホットケーキがうまいよな。 厚くてふっくら焼かれてて美味しい。 たっぷりシロップかけて(^O^) まだこの10月でもアイスコーヒーがあ ...
あけましておめでとうございます? 本当にしばらくぶりの更新だなぁ 二か月ぶりくらいかな? ブログ休止の理由は・・・特にないんだに 体調が悪いとか、ブログ引っ越したわけでもないし。 なんとなく面倒になった???だけかな? ネタはまぁまぁ・・・無い訳じゃないんだに。 ズクがなくなったんだら?(^_^;) ま、新年になったし、また書き始めようかな。 日付変更して埋め合わせとくかな・・・(笑) どうやるんだっけ・・・ブログの書き方・・・ すでに忘れてる・・・いかんなぁ、最近頭が悪くなった気がする(苦笑)
execution time : 0.265 sec