登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



ゴールデンウイークが始まりましたね。 皆さまどのように過ごされるのでしょうか。 どうぞ怪我や事故にはくれぐれもお気をつけて、楽しくお過ごしくださいませ! さて、このゴールデンウイーク中、川本喜八郎人形美術館では、「三国志講座」が始まります。 三国志について楽しく学ぼうという全3回の講座で、講師は三国志のことなら何でも知っている(←どこかで聞いたことのあるセリフ!?)慶應義塾大学講師の平井徹先生で、その第1回目が来る5月3日(祝)に開講されます。 第1回目は平井先生の講義に引き続き、後半は川本先生の三国志トークショーも行われます。 飯田ではひさびさの川本先生御登場のトークショーです。 一回のみの受講もできますので、お気軽にお問い合わせください。 どうぞお誘いあわせの上、 ...
GWの情報!5月3日正午より<大鹿歌舞伎・春の定期公演>が開催されます。 5月3日12時より、<大鹿歌舞伎・春の定期公演>が開催されます。300年の歴史ある公演です! 少し、遅きに期する感はありますが、GWの情報を一つ…。表題の「地元住民により、300年伝承されてき伝承芸能“大鹿歌舞伎”春の定期公演」が、今年も5月3日に正午から開催されます。 (以下、大鹿村・行政HPより一部抜粋) 長野県の文化使節として、ヨーロッパ各地及び、大阪府(国立劇場)でも開催されるなど、国内外にファンも多く、全国から大勢の参加者が詰め掛けます。 地芝居としては全国初の国選択無形民族文化財にも指定され、昔ながらの観劇スタイル…・ここぞという時には大きな声が飛び交い、花(おひねり)が飛ぶとい ...
きょうは、障害物ばっかりの写真撮影… いま、わが家の周囲は一年中でもっとも美しいとき?!! どこもかしこも色とりどりです…。花もも、紅もも、名前はわかんないけど、ピンクのきれいな花の木…、山桜、雪柳、山吹と、もう、数え切れないほど…(^?^) ご近所は写真撮影に向いてないという事は十分わかっていても、やっぱり、美しい風景を目の当たりにしてはじっとしていられません! 急いでカメラをぶら下げて、暮れ行く前の夕どき、周囲を一回り…。 あ?!でも、やっぱり、撮れません!電柱・電線・看板・ネットやトタン、お墓の墓石や張り巡らされた杭など、など…。撮っても障害物ばっかり?! まぁ、でも、不満を言う資格はありませんネ…(-.-) 生活に必要な物を配置するのは当然だし、山の動物に侵入されないよ ...
寺田寅彦ってご存知ですか? 大正の頃の物理学者で、夏目漱石の『我輩は猫である』の水島寒月のモデルといわれている人だそうです。 もう一つ、「天災は忘れたころにやってくる」という言葉の元になったとされる随筆「天災と国防」を著した人でもあります。 この「天災と国防」の中に、 「文明が進めば進むほど天然の暴威による災害がその激烈の度を増す」 という一文があります。 大昔、人がまだ粗末な小屋で住んでいたころは、大地震でも小さな地震でも家が壊れた変わりに、あっという間に修復できたでしょうし、暴風に襲われたとしても、屋根の材料は簡単に調達できたでしょう。 しかし現在、天災による被害を見ると、ビルの倒壊や堤防の決壊、車内における水没などなど、いずれも文明の生み出したモノが関係していま ...
今年は天候不順で全国的にゆっくりだった桜の開花でしたが、飯田もようやく満開を迎えました。 皆さんにとって素敵な春となりますように・・・。 by.神尾静
雨上がりの陽光に微笑む季節の花々… 二日間もすっかり強い雨に洗われて、周囲は冴えない彩が多い中、めげずに花弁を開いて微笑んでる花々も…。 まだ、冷たい風に震えてるようにも見えますが…。 昨年の秋はヘンに生暖かく、空気がもやっていて、きれいな紅葉が撮れなかったのですが、今年の春は逆に寒気と、冷たい雨に祟られてとまどっている迷カメラマンです…(*_*; ヘンなお天気。。。 山の上のエコ山荘「洸風荘」 「信州エコ心の宿」登録宿泊施設 (伊那路エリアでお探し下さい) http://www.geocities.jp/koufuusou/
明日は、浪合春のお祭りのため、3時からお店をお休みします。 ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。 あ、キッチンストーブのブログお引越ししたんですよ?♪ 新しいブログはコチラ キッチンストーブ よろしくお願いしま?す
寒暖の激しい格差にとまどう、春の使者たち?! 冬に逆戻りしたようなこの寒さは一体なんなの…!? これから本格的にカメラ持参で、ヘタクソでもそれなりに、私なりに、一生懸命“山里の春”を撮って歩こうと意気込んでいたのに…(ーー;) きのうは1日中、強い雨がザーザー降りで、遠慮なく春の使者たちの花々を叩くように、洗うように降り続けました…!ガックリ。。。 もう、濡れそぼる花々は見るも無残な姿です……-_-;) やむなく、今日は4・21日撮りの続編です…。 山の上のエコ山荘「洸風荘」 「信州エコ心の宿」登録宿泊施設 (伊那路エリアでお探し下さい) http://www.geocities.jp/koufuusou/
長い間お世話になったgooブログからfc2ブログへお引越ししました。 お引越しが(無事 )完了すれが今までの記事も見られます。 新しいブログはこちら キッチンストーブ まだ、見づらい所も多数ありますが、だんだんに変えていきますので 引き続きお付き合いお願いいたします
いやー 気が付けば桜が満開じゃのう 今年の桜は長く見れる 4日前は、冬だったのにのう 気が付けばブロも2ヶ月ぶりじゃのう 早いものだwwwwwwwww 時の流れと言うものは早いのう 日々お金を工面しながら 待てよ待てよと我慢してたら春が来てしまった 春は良いが わしの懐と同じで 季節も冬に戻ったり 春になったり 夏に近づいたり めまぐるしく変わる でも、春はいいww 命が脈々なみうつ 地から溢れるがごとく こちらも元気をいただく 命もいただく 素晴らし事だ 季節がころころ変わるように 地球も大変だ 地震 火山の噴火 突風 子殺し(昔と意味が違う) 悲惨な事件が毎日ある 有る人が言った 人々の魂が地球を動かすと チベット問題 紛争が大きな地震に繋がったのか? 中国 ハイチ チリ 中国 の地震 アイスランド大噴火と まだまだある ...
execution time : 0.260 sec