登録ブログリンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
最近、高い買い物をしました。 マキタの充電式スプリットモーター(20315円) スプリット草刈機用 畝刈ヘッジトリマ(21780円) マキタ純正バッテリー18V x2個 (25888円) マキタ純正2口急速充電器 (12900円) 全部新品。 このお買い物は、全部畑と田んぼの草刈りのためのものです。 長野の過疎地に住んでいたときは、家中の草刈りをするのは私しかいないので、 当たり前のように、草払い機で草刈りをしていました。 その時に使っていたのは、やはりマキタの、エンジンタイプの草払い機。 混合オイルを作って、紐を引っ張ってブルンブルンとエンジンをかけて、 一年に一度はプラグも交換して、と、やっていました。 しかし、愛知に来てからは、 草刈りは全部父にお任せ。 私は、農作業着を着ることも、長靴を履くことも、草刈 ...
信濃毎日新聞記事「快眠のとびら」より FITLABOのオーダー枕、オーダーマットを購入する世代は 30,40代が最も多いと加盟店からの報告があります 特に40代は仕事、子育て、介護が始まるなどで忙しい中年世代 日々の寝不足が蓄積して「睡眠負債」を抱えてしまいます 平均睡眠時間が6時間、中には5時間も人も 眠っても目が覚めてしまう、夜中に目が覚める などの症状が現れてきます 睡眠負債を放っておくと体調不良が始まり 成人病の危険度が高まっていきます どうしたら改善できるのかを教えてくれます
霜注意報が続く、 今迄の経験から連休後 15日までは霜あり。 一般的に立春から88日目 「八十八夜」である5月2日頃 最後の霜と言われるが ここ新野は 今月中旬まで霜は降りる。。。 さて 昨日のトマト苗の定植に引き続き 今日は ハウスへ野菜苗の定植。 ズッキーニ 、ナス、ゴーヤ 枝豆 オクラ キューり・・・ 露地圃場は まずはトンネル掛け。 今日も遅霜が降りる寸前の早朝、 まだ トンネルが必要。 露地用の白菜 キャベツ,の ハウス内のポットに種撒きっ目出し、 更に 人参、大根、青梗菜、九条ネギの 直播。 こうやって 夏野菜の準備が 例年通り進んでいく。 八十八夜 茶摘みの歌 歌詞付き https://youtu.be/fB2p2sUoXDI?si=1XVxK_C0xTiICxNd
先日、インターネット注文にて、ステンレスピンチハンガーを頼みました。 ピンチハンガーをリングで繋いでいるので絡まりにくく、収納時や風が強い日などでもピンチが絡まる心配がないということと、 錆びないということが利点で、購入することになったのです。 360度回転するクリップとキャッチフック付きフックで風が吹いてもハンガーが落ちないので、 風の時代と言われているこの今には便利なものだと使用していて思います ステンレスピンチが2個不良で、30日間保証でしたので、お問合せしたところ、 ちゃんと不良分を送ってくれて、助かりました。 そして不良分もちゃんと他の所で、再利用できたので、一石二鳥です ☆ブログの読者登録もどうぞ ☆個人セッションは完全予約制です(女性限定)☆ ☆リモート個 ...
知り合いのタイの人が、なんとミョウガタケを大好きと判明しました。 「パクチーが好きなくらいだから。でも、暑すぎてタイでは育たない。」 そのタイの人の知り合いのタイの人たちも、大好きだそうです。 夏の終わりから秋にかけて生えてくるミョウガは、よく知られています。 でもミョウガタケを知らない人はいることでしょう。 春に芽を出してくるミョウガの茎のことです。 細いタケノコみたいなもので、味噌をつけたりして食べます。 独特の風味があっていいものです。 さっそく、引き抜き収穫を体験してもらいました。 写真は、株を掘り起こしたものです。 これを植えておけば、来年からは自宅でも収穫できるはずです。
イケメン3人組がヒマワリ花壇のマルチ掛け。 ずっと眺めていたいな? 今日寄ってくれたツーリングチーム。 こちらはイケオジ。
いかにも5月らしいきれいな青空が広がり よく見ると電線に一羽の鳥がとまっていました 毎年5月10日〜16日は愛鳥週間です 野鳥の保護や野鳥をとりまく自然の保護について 考える一週間とされているそうですが ちょっと心配なのはりんご並木のりんごへの害 今は小さな実をつけ始めたばかりのりんごですが これから無事大きく育ちますように! (N)
良いお天気では有りますが、朝の冷え込みは結構なもの。昨日なんか何とかプラスでしたが 1℃ 。日中もお日様の当たる所は暑いぐらいですが、日陰に入れば心地よい空気感につつまれます。狛犬にあらづ 狛猫 。日向ぼっこがうれしい朝の気温でした。ハナノキ(天然記念物)の雌花のかんざし。カエデ科ですので種がこんな具合に房状に出来てゆきます。こちらはオニグルミ(やまぐるみ)の雄花。...
藤やらアケビ、天人草などのツルを引き抜いていたら、新たに山百合の群生を見つけました。 十数年前に球根を植えたところからは、10メートル以上離れたこれまでとは別の場所です。 写真のものはまだ幼い苗ですが、茎が立っているのもあります。 同じような実生の苗を掘り上げて、つい先日ポットにいくつも植えたばかりです。 余計ななお世話だったようです。 それに殖やしたいなら、球根を分解して植え付けたほうが確実とも、教えてもらいました。 球根を分解するなんて、もったいなさすぎるみたいだし思ってもみませんでした。 とりあえずはこのまま自然の底力に任せることにしましょう。 何しろここは山奥なのでした。 下は、今年いちばんの太い茎の山百合、いくつ花が咲くのか楽しみです。
快晴の今朝の気温は 0℃、 放射冷却で 冷えて氷が張った。 霜の影響によるトマト苗が心配で ハウスへ。 ナントか無事でほっ! 灌水作業実施。 今日は 日中気温が急に上がりそうで 温度差がかなりありそう。 予定通り ”定植”作業 決行! 中玉トマト”フルティカ” 80本、 ミニトマト”千果” ”アイコ” 20本 以上 100本。 昨年まで 1600本の大玉トマトを作っていたので 今年の苗数は 完全に家庭菜園レベル。 トマトハウス6棟中 1棟にみ栽培で 残りのハウスは 太陽熱消毒で お休み。
execution time : 0.257 sec