登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



残業を終えて職場をでたら 出てすぐの場所に 紅い車4台 今でこそ紅いというか赤い車は増えたけれど ここまでまとまって停まっているのは珍し。 特に並んでた全く同じトヨタヤリス。 ホンダオデッセイも赤かったし、ミニクーパーも赤だった。 自分も携帯電話やスマホケースに保温水筒は、山々や森で落としても分かるようにと赤だけれど、車体色までは… でも アリかも
今日は東中の3年生でしょうか? りんごの木をバックに記念写真を撮る姿がありました ふと気がつけばもう3月も中旬 小中学校もあと少しで卒業式ですね 我が家は全く関係ないのですが 卒業の事を思うと何となく淋しい気持ちになります 人との出会いを大切に過ごしていきたいと 改めて思いました (I)
今日は東中の3年生でしょうか? りんごの木をバックに記念写真を撮る姿がありました ふと気がつけばもう3月も中旬 小中学校もあと少しで卒業式ですね 我が家は全く関係ないのですが 卒業の事を思うと何となく淋しい気持ちになります 人との出会いを大切に過ごしていきたいと 改めて思いました (I)
コロナ禍で、外食しない癖がついてしまったと思います。 いや、だいぶ元に戻ったのかな。 歳のせいもあるかもしれません。 村内で食事をすることも、ほとんど無いままに、何年かが過ぎてきました。 その間に、日帰り温泉こまどりの湯の食堂が、閉じたままになっていることがありました。 でも、去年の9月に、新しい人が入って、あおい亭となりました。 おそまきながら、今年になって行ってみました。 高台にあって食堂の窓からは、売木村の中心部が見下ろせる気持ちの良いところです。 注文等がほとんどセルフになっていて、少人数のスタッフでやっている様子でした。 メニューは、とんかつ定食やしょうが焼き定食など、オーソドックスなものです。 以前のように、温泉のついでに食事ができるようになって、ありがたいこ ...
昨日の雨から一転、晴れ間が広がった。 気持ちいいので 自転車で村内チョイラン。 ”アシスト付き自転車” これを1ケ月探し回り やっと中古で安く手に入れた。 長らく所有ししてた折り畳み自転車を売り ママチャリ風電気自転車、¥4万ナリ。 最近の株の値上がりで 思い切って購入。 必要な部品の要”バッテリー”も 中古で2個入手。 (1回充電で40?走行可) もうすでに 3回ほど村内ミニツーリング経験。 メチャ感激!!アシスト付き自転車の素晴らしさ。 (さすが生みの親、我がヤマハ発動機) (ヤマハ PAS 最低¥18万) 病み上がりの古希爺さんには 最適! 早速 ジャイアント君のサイドバックを付け 工具やチューブ、雨合羽を収納し雰囲気盛り上げ(笑) My3輪”ジャイロ君”とは違って とても健康的風 乗り物だ! さて 去年の今 ...
今年も2ヶ月が過ぎ、先週確定申告も無事終わり一段落です😌3月ももう中旬となり、お祝い 送別会 などお越し下さいます。 家族やお友達で素敵なお時間を過ごしていただいてくれます🎵 🌷旅立ちの春🌷となる3月は親元を離れひとり暮らしをなさるご家族の方々を拝見すると、私も懐かしく思い出が浮かびます?️?️お引っ越し、入学式🌸バタバタと過ぎて行ったなあ~ 3月はおかげ様で賑わっていただいております、4月の御予約は承っておりますのでご連絡お待ちしております。大型連休の営業日4月27日(土)から5月6日(月)🌷その内4/30. 5/1 お休みとなります 宜しくお願いいたします
平日のお昼は、歩いて5分の車内にてお弁当 職場からお湯を持参して、汁物も この日は豪華に 松茸風味のお吸い物 食べたら昼寝
寒さ続く1日雨の今日、こんな日は 映画鑑賞三昧。 「ゴジラ―1.0」を飯田映画館で・・と予定してたが 上映が夜のみなのでギブアップ。 だから 家の炬燵の中で観た2本の映画は・・・ 1本目は 10年前 ”ララポート磐田”で観た ”そして父になる” カンヌ映画祭審査員賞受賞した感動のヒューマンドラマ。。 出生時に病院で子供を取り違えられた2組の夫婦を通して、 家族の愛と絆を描く是枝裕和監督映画、 見終わって 良い作品だな?と再認識。 ラストシーン、あの後・・どのような選択をしただろうか・・ ・・いろんな考えがめぐってくる。 家族愛。感動と絆の大切さを観客に問いかけるもの。 さて夏八木勲は この映画が遺作か。映画の中ではとても亡くなる前とは思えない迫力演技。 さて 2本目は 6年前の日本アカデミー賞受 ...
execution time : 0.228 sec