登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



寒くはなったものの 雑草はまだまだ伸びる伸びる りんご並木の花壇の中も けっこうランゴクになってきたなぁ と思っていたところ 中学の先生と生徒さんかな? が来て耕運機をかけてくれていました 最初のうちは 使い方を教わりながらの作業のようでしたが すぐに覚えてすいすいと扱っていました ちょっと人の手が入るだけで 見た目も綺麗になるものですね エコハウスの花壇も花を植えたばかりなので こまめに手入れをして 綺麗に保たなければです (I)
毎夜 寝る前にお香を焚く、 周辺が煙に包まれる お香の香りをかぐと、リラックスできる。 寝る前の 毎夜の儀式となっている。 お香を焚くと呼吸が自然と深くなり、 心の底からすっきり。 また、就寝前に焚くと安眠効果で深い眠りに。 更に 起床時に、残り香がほんのりと残っていて 気持ちのよい目覚めで朝を迎えられる。 自分は 2種類のお香を利用。 1つは 高級な”白檀”の香りのお香、もう1つは 古きよきお寺の香りであるインド系のもの。 この2種類を 日によって交互に焚く。 さて お香の効果に関しては、 一休禅師によって次のようにまとめられている。 ◆感格鬼神:感覚が研ぎ澄まされることです。 ◆清淨心身:心身を浄化することです。 ◆能除汚穢:穢れを取り除くことです。 ◆能覺睡眠:眠気を覚ますことです。 ◆静 ...
「ずーっと出てこなかったけど、今頃になって少し出てきた。」 今朝、売木村の道の駅には、2パックの松茸が売られていました。 どちらも10,000円近い値段でした。 去年の倍ぐらいの値段だそうです。 すでに、あちこちで報道されてきていることですが、改めて確認することになりました。 他には、ショウゲンジ、クロカワも売られていました。 夏の暑さと雨不足が主な原因なのでしょう。 雨不足は、相変わらず続いています。 野良仕事はできるけど、こんなでいいのかと、思っています。
好きなBS番組の1つ ”魔改造の夜” また 勤めていたヤマハ発動機が参戦、 魔改造の夜は 一流の技術者たちが遊び心で 参加する格闘技、大人のヤバい本気が満載。 今回は ” トラちゃんウサちゃん50mリレー” こんなテーマに真剣に付き合う遊び心があるのが 昔からの精神 ヤマハ発動機。 OBだからゆえ いつも応援したくなる。 若い頃の”やらまいか!”精神が蘇る。 テーマの開発過程の現場が映し出される。 懐かしい会社の現場の風景が映しだされる・・・ 会社の制服が 今思えば何故か懐かしく 誇らしい。、 今回は3チーム激突!京セラ,TDKヤマハ発動機。 速く走り、うまく渡すのは至難の業!3社3様の怪物マシン, 毎レースに興奮した、オートバイレースと同じだ! 結果は??? 3会社 みんなよく頑張った〜 ヤマハ 決勝逆転負 ...
今日もとても穏やかな秋晴れの日和です 昨日は川本喜八郎人形美術館からチラシが届きました 11月3日には丘のまちフェスティバルに合わせて 糸鋸寿司というヒノキの板を切り抜いて動物や恐竜を作る イベントがあります またましゅ&Keiのクリスマスイベントもあるようです これからの時期エコハウスでもイベントを計画しています 11月3日はプラバンのキーホルダー作り 12月2日はお煎茶のお点前を予定しています ぜひエコハウスに足を運んで楽しんでみてくださいね (k)
山も色づき始め、霜も降り始める季節と成りました。10月も残すところ数日です。日々戦争のニュースが取り上げられているすぐ脇でハロウィンのにぎやかなニュースが流れています。毎度のことでなんとも考えさせられますが、これが世の常であることも事実です。寒くなっていく時期にネガティブなニュース。楽しそうな事に目が向くのも、もっともなのかもしれません。今頃になって、やっとキノコが出てきました...
おはようございます???? 数日前に 姉夫婦の洗濯物を取りに行った時 受け渡しの場所まで 姉が来てくれて 事故から始めて姉の姿を見ることが 出来ました。 もちろんガラスの扉で入口は閉まって いるので 会話は出来ませんでしたが 車椅子ですが元気そうな姿を見て 安心しました????????? ???????????????????????????????????????????? 先週 腫瘍を取る手術をしたエアロさん。 1週間〜10日の間に抜糸に 来てくださいと言われていたので 行ってきました。 エアロはお腹3ヶ所と右肩の腫瘍 右耳のイボを取る手術をしたので 全部で5ヶ所の抜糸をして もらいました。 まだ傷跡が生々しいヶ所も ありますが これで病院での治療は終了です。 あとは家でもう何日か塗り薬を つけます。 エリザベスカラーは もう2〜3日塗り薬をつけるので それまではつけて あ ...
文筆活動、ここにもリンクを貼り付けます。 アンチコメントへの対策も板に付いて来たし、やはり積極的にアピールしないと読者が増えないので。 https://novel.daysneo.com/sp/author/futabasimei96/ 作家名双葉紫明は、二葉亭四迷をもじり、「くたばっちまえ」の意。 暗い話が多いですが、少しずつ、読みやすい作品をと試行錯誤してます。 「おさとう」は課題文学賞佳作作品。 もうひとつのコンテスト、三題噺バトルの落選作「傷だらけのチッチ」とともに、読みやすいと思います。 個人的なおすすめは、ちょっとアクセル踏み込んだ感じの「げてもの」「赤い暗闇」「鉄橋音頭」「幽霊トンネル」「トテ子」あたりの、佳作の悔しさに一気に書きなぐった作品です。 諸々挑戦した意欲作です。 いちばんの自信作は「げてもの」なので、それだけ ...
大好きなオードリー・ヘプバーン主演映画、 ”尼僧物語” を鑑賞 「ローマの休日」を中学生の時、観て以来 ずっとずっとファンであるオードリー・ヘップバーン。 その中でも、本作は今までずっと未見のままだった。 ストーリーは 若くして修道院に入り、アフリカ・コンゴでの 医療活動に従事する女性の苦悩と葛藤を描くもの。 60年以上前公開の映画で、2時間半の長尺映画。 相変わらずオードリーの美しさが際立つが 彼女が30歳後半の映画なので 円熟味を感じる。 タイトルから 厳格な修行イメージが先行するが 過酷な修行僧時代を経て、 念願のコンゴでの医療現場との戦い。。。。 後半の今後でのこのストーリーがメインのコンセプト。 タイトルで損してる・・と思うと同時に 晩年の彼女のユニセフの活動は ここから始まったの ...
今週末の酒屋営業時間のお知らせです。 ★明日10月27日(金) 村長杯ゴルフ大会のため終日臨時休業 ★明後日10月28日(土) 芸能発表会出場のため15時閉店 紅葉も見頃を迎え、多くのお客様に来て頂きたいところではありますが・・・ なにしろ「出たがり」なので行かしてもらいます。 ひまわり市場いろいろ。 「おやき・1個200円」は平谷村のオバちゃん手作りです。 ★10月29日(日)は治部坂高原の紅葉祭り 10:00?15:00まで 地元の野菜や南信州の果物など販売されますのでお出かけください。 ?
execution time : 0.260 sec