登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



たき火を楽しむ まったり時間。 これがしたくて ソロキャンプをする。 ウイスキーに 切り替えて、 飲みなおし。 よいオキが できましたが、 眠けが限界。 翌朝。 朝起きたら、 まずはコーヒー。 朝ご飯は、 メスティンを使い、 簡単に。 朝食です。 ソロキャンプ、 リフレッシュ できました?。
中心市街地がまるごとお祭り広場に早変わりします。 「サブカル?なにそれ?おいしいの?」来てみりゃわかる サブカル・グルメの大祭典です。 最新の情報は公式HPをご覧ください。※天候によりイベントが中止となる場合等もHPにて情報を発信します。 公式HP http://namikichan.com/ ●開催日時 11月3日(金・祝) 11時00分から16時00分 ●会場 ・りんご並木 ・本町1丁目 ・銀座1〜4丁目 ・知久町1丁目 ・中央通り1〜4丁目 ●駐車場について ・城下グラウンド ※シャトルバス発着所。 ・追手町小学校グラウンド ・愛宕神社前駐車場 ・市内有料駐車場 ●シャトルバス、丘のまちプチバス「プッチー」について シャトルバス (無料) 城下グラウンドから飯田信用金庫本店前(通り町側)を往復します。 運行時間:9時30分(城下グラウンド発) ...
この時期新聞紙上の片隅にのる "戦力外通告" ・・・のメッセージ。 厳しくて冷たい言葉である! プロ野球の世界で シーズンオフになると この冷たい言葉が 毎日ネットにのる。 同様 会社世界とか 家庭内で 「戦力外通告」を受けた男は・・・ 定年退職という戦力外通告を中心に サラリーマンの雇用を取り巻く環境に明るい話題は少ない。 サラリーマン社会で表立って戦力外通告が 少ないのは幸か不幸か・・・・ 定年という戦力外通告を受けた時の心境は 人により様々である。 やりたいことがたくさんあったり 次にやることが決まっている人は 「やっと解放された」と想うだろう。 “戦力外通告”・・・・ その裏にはそれぞれの人間模様が隠れてる。
ハロウィンって昨日じゃなくて今日だったのね。 保育所3人娘が来てくれました。 ハッピーハロウィン!! さぁお待たせしました(←待っててくれたらうれしいな) 先週末に開催された芸能発表会ダンス動画です。 鬼嫁・夫・子供・子供友達・孫・移住一家・・・総勢30人。 全員で踊ったUFOは当日急遽決まり、直前練習で仕上げたもの。 4分34秒に編集してあります。 ぜひ!ご覧ください!! https://youtu.be/PvMdvJKGqlk?si=pacbEFwr2eloy3rW? ?
今年は、7月以降まったく渓流釣りに行かないままに、日が過ぎてしまいました。 例年なら、夏の暑い時は行かなくても、9月になればよく出かけたものです。 台風などもあって水量が増えるし、産卵を前にして、食いが盛んになるからです。 でも、この夏からの異常な暑さと雨不足で、行く気にはなれませんでした。 わが家の前の岩倉川、今も当然ながら水が少ないままです。 愛犬キュートの散歩の時、岩倉川に流れ込むタクラタ沢堰堤に、行ってみました。 堰堤下は、小さな水たまりになっていました。 まったく魚影はありませんでした。 去年などは、何匹かの魚を見たものです。 流れが小さ過ぎて、上がってくるのが大変なのでしょう。 産卵に支障があるとすれば、困ったことです。 どうなることでしょう。
素晴らしい晴天、紅葉も進んでそれなりに見ごろです。10月も晦日と成り「今年も冬がはじまる・・・」と思いきや、予報では月が替わると気温ががたかくなるそうな???我が家のカエデも見事な色づきになっています。いつの間にかカラマツも色づいて全山紅葉の様相に。特に忙しくもなく、日々淡々と細かな仕事を続けています。「こんなんでいいのかな?」なんて考えてしまう時もありますが、今更ばたばたもした...
今日も爽やかな秋晴れの天気です エコハウスの周りはこんな感じで流れています 観光客の皆さんもまだ生っているふじの前でパチリ 前のまちのカフェではこんなイベントがありますよ まちのカフェはカレーの日やラーメンの日などを 開催しておりますが 今日は一日限りのハロウィンの練り切りがあるようです 様々なお店が入って利用しているので 珍しいものが食べられたりしますよ こんな穏やかな10月最後の日 ちょっとりんご並木まで出かけてきてみませんか (k)
11月、霜月(しもつき)に入る直前。 暦の上で 『楓蔦黄(もみじつたきばむ)』の時期。 楓 や蔦(つた)の葉が 色づく頃となった。 トマトハウス近くの大村湖も だいぶ紅葉が始まり、 R151号線沿いも モミジが赤く色ずてきた。 樹齢約600年の新野のイチョウ「十九庵の大銀杏」も、 ここ数日の冷え込みで一気に色づき始め。 高さは約25メートルのイチョウは もうそろそろ見頃を迎える・・・ 近く 大霜が降りると 一晩で 一気にほとんど落葉。 この 様変わりさに 当時は驚いた記憶。 さぁ 今朝も トマトかたずけ作業に突入〜 ハウスの中にこもっての 3K作業。
火をたきます。 何も考えず、 ストレスを感じず 火を見るのが好き。 明るいけど、 早めに夕食。 凝った料理はしません。 早くできて、 後片付けが楽なもの。 花炭にチャレンジ。 火で燃やすと灰になるけど、 金属の箱で加熱すると 炭になります。 くぎであけた穴から、 煙が出ます。 煙がなくなるまで 加熱します。 灰にならずに、 炭になりました。
珍珍幕府秋の陣・芸能発表会。 観客が以前より少ない?と感じていたけど、画像を見ると結構来てくれていたんだな。 私たち『AKブラックレディーと赤鬼団』は総勢30人。 ピンクレディーの『UFO』と山本リンダの『狙い撃ち』を踊りました。 脱退などでメンバー4人となった鬼嫁ユニットAKブーは・・・ 白の部分が1人に見える錯覚ダンスを披露。 小学生のダンス、太鼓、歌謡ショー、大正琴など3時間のプログラム。 大トリは、平谷歌舞伎『白波五人男・稲瀬川勢揃いの場』です。 役者さん2人は女の子でした。 後日、ケーブルテレビで放送されるのが19時からなので・・・ ソレを見ながら晩酌するのが楽しみ!特に自分が出てるところは毎日見てしまいます。
execution time : 0.349 sec