登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



「きれいな毛並みだ。年はいくつなのかなあ」 「盲導犬は10歳で引退することになっているんですよ。」 ゼウスという名前からして、オスだろうと思いました。 以前には、アイビーという名の引退盲導犬を、引き取って看取った人です。 ボランティアの会に入っていて、盲導犬が引退する時に連絡があるようです。 「少し前には、癌で余命1年半という子の相談がありました。」 すぐに寿命が来てしまうなんて、ずいぶんつらい話だなあ、と思いました。 「ここに住んでいると、病院まで片道1時間半はかかります。 毎月1回の通院のたび、病気の身体にたいへんな思いをさせる、と思って…。」 そういうふうに考えるのでした。 ゼウスはとても人なつこいラブラドールです。 すぐに身体を寄せてきます。 女の子が来たら、なおのことま ...
立春が過ぎたものの まだまだ寒い日が続く今日この頃。 明後日は暦の上で ”雨水(うすい)”の頃へ移る。 雨水は、冷たい雪が雨にかわり、 山につもった雪もゆっくりと溶け出すころ。 雪解けが始まり春の訪れを予感させる時期。 さて 今日は暇つぶしで 料理に重点。 冷蔵庫の食材から ”お好み焼き” を! 生地の中に キムチや長芋 卵。水を加えてつなぎに。 たっぷりキャベツをいれて焼き ベーコンを加えて ”キムチベーコンお好み焼き” 旨〜い?
確定申告は昨日終えた。やれやれだ。 ? 前年度のデータを基に作成すればある程度入力作業は楽にはなるけれど、医療費集計フォームへの入力作業はやっぱり面倒だった。? 昨年もこの時期に、「日頃からこまめにやっておけば」と記していたが、追い込まれないと動かない性格は今年も健在なり。こればっかりは衰えることはない。? ところで、 「公共交通機関(バス、電車等)の運賃は、医療費控除の対象」 「自家用車で通院した場合のガソリン代や駐車場代は医療費控除の対象外」 に関して思うことがある。 都市圏では公共交通機関で地方よりはるかに発達しているのでそれを利用して通院することができる。 それに対し、地方では交通網の網が無く1?2本の細い糸なので自家用車での通院が強いられる。つまり自費でまかなうし ...
おひさま進歩エネルギーでは現在、中部地域、長野県内、飯田市内で合わせて21カ所(設置容量合計2MW)のオフサイトPPAの太陽光発電所の設置工事を進めています。 オフサイトPPAとは、電気を使う需要家の敷地外に発電所を設置して、発電した電気を小売電気事業者を介して特定の需要家に非FITで送るという自家消費型太陽光発電モデルです。 現在、長野県大町市にある2016年に設置したおひさま発電所の隣の土地でも、オフサイトPPAの発電所設置の工事を行っています。 この発電所は、耕作して..
今年の収穫にむかって剪定作業を行っています。 りんごチームと梨チームに分かれています。 両方やるとわからなくなるので、りんごチームはりんご専門で。 梨チームは梨専門で。 りんごチームはまずワイ化の剪定なので、比較的わかりやすく順調に進んでいます。 問題なのは、梨チーム。 剪定のほかにも誘引作業があって、引っ張る角度や方向を見定めるのは難しいです。 「難しいです。」 「わからないです。」 の状態で1週間が過ぎましたが、たびたびミニ講習会を開いて改善していって、今は、ずいぶん上手になりました。 でも、二十世紀梨に慣れたころ南水に変わって、また剪定のやり方が違ってくるので、また勉強です。 ひものしばり方の練習中
今日はまたまた冷え込みが厳しい朝でした 綺麗に晴れていますが気温は‐2℃です 先日エコハウスで収録が行われたラジオ番組の放送日が決まりました SBC信越放送「中澤桂子のうっびいステーション」 「SDGsでまちづくり」のコーナーです 2月19日(日) 18:05〜19:00 その中の18:25過ぎくらいからの放送になります エコハウスの施設の設置の経緯 現在の事業内容 SDGsへの取り組み などを市役所のゼロカーボンシティ推進課の方がお話されます ぜひ皆さんもお聞きいただきエコハウスの事を 知っていただければと思います 楽しみですね (k)
今日はまたまた冷え込みが厳しい朝でした 綺麗に晴れていますが気温は‐2℃です 先日エコハウスで収録が行われたラジオ番組の放送日が決まりました SBC信越放送「中澤桂子のうっびいステーション」 「SDGsでまちづくり」のコーナーです 2月19日(日) 18:05〜19:00 その中の18:25過ぎくらいからの放送になります エコハウスの施設の設置の経緯 現在の事業内容 SDGsへの取り組み などを市役所のゼロカーボンシティ推進課の方がお話されます ぜひ皆さんもお聞きいただきエコハウスの事を 知っていただければと思います 楽しみですね (k)
おはようございます???? 早い所では 花粉が飛びはじめたみたいですが 花粉症には辛い季節がやってきました???? しかも今年は去年の2倍とか… ここ飯田市はまだ飛散前のようですが 何となくスギ花粉の気配を 感じ始めています???? 私にはスギにヒノキにカモガヤ ダニ、ハウスダストなどのアレルギーが あります。 自分の意に反して鼻水が垂れるし 鼻詰まりに目の痒み そこまでならまだ軽い方で… 酷くなると喉の痛みに咳、 最悪は気管支にまで影響して ゼイゼイします。 それでもここ数年は 花粉症の薬を飲むまでには行かず マスクと空気清浄機で 何とか保たれています。 ところが! その空気清浄機が壊れました???? 正確には空気清浄機の部品が 壊れました。 なんて事… その部品が届くまでに 一週間ほどかかるとの事で 現在空気清浄 ...
Outlookのメール受信が極端に遅くなっちゃって・・・困っています。 今朝は迷惑メールを含め200件を受信するのに2時間かかりました。 韓国ドラマ見てる時間ない??? ソフトバンク光に変えたタイミングだからかな?←原因を探さないと。 頭から湯気が出そうだわ。 そんなわけで、今日のブログは小学生レベルの日記でチャッチャと更新。 2月15日 水曜日 飯田市の実家へ寄ったついでにゴルフの打ちっぱなしへ行ってきました。 1週間分の買い出しでは、いつもの2割増しかと思うほどの値上がり。 平谷へ戻り、ガスレンジの魚焼きグリル部分大掃除。 2度と魚を焼きたくなくなるほどキレイになりました。 おわり 天気 晴れ 朝は冷え込み-10度 最高気温3度 ライブカメラ>>> 路面チェック
先週、映画「エゴイスト」を観に行ってきました。 鈴木亮平がゲイの役で出る映画、としか知らずに観に行き、ストーリーの前情報は全く知らなかった私。 なので、超幸せなラブラブなシーンが何度も出てくるのに、幸せそうであればあるほど、絶対にこの後に恐ろしいことが起きて傷つくーーーー!と勘ぐってしまい、緊張しすぎて全然幸せ感を満喫できませんでした…。だって映画って大抵そういうもんだよね。 映画を観終わり、なんとなく良かったな、とか、ジーンとした余韻は残るんだけど、ちょっとよく分からなかったな、というのが正直な感想でした。なんでエゴイストというタイトルなのかもよく理解できなかった。 もう一回観ればもっとよく理解できるのか?できないのか?と思いながら歩いていると、書店の前面にエ ...
execution time : 0.399 sec