登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



https://youtu.be/tNTl5_dl2Yg?si=W8BLNKI-FeKwjFtd 最近ほとんどピーズを聴かなくなっていました。 もともと音楽は僕にとって革新性を求めるものであり、カチたっとしたものは苦手だし歌詞や歌ってのはつまらない既存の悪しきフォーマットを形成するどうでも良いものでしかありませんでした。 https://youtu.be/bifFwY_tY0o?si=yA8G-e5H0VWAobCK ですからこういうギターオーケストレーションからスタートしたソニックユースがニールヤングの失敗作を扱ったものとか https://youtu.be/b2bzrCCKDwc?si=uvOtFBxeYO1IrWFQ 嘘か真か狭いスタジオにギター八本立てかけてフィードバックさせただけだよ、とか嘯かれたジザメリさんとか https://youtu.be/StskEnmH9l8?si=sGlclCvbCF5ypE7s やはりカヴァー曲ですがプライマルスクリーム(ていうかアンディーウェザオール)がスロートリップ仕様にし ...
2024年のうちに個人セッションご希望の方へ 12月第2週以降で、ご予約可能です。 22日(日)、26日(木)以外でご連絡ください 2024年のうちにやり遂げたいことは何でしょうか? 私は、眼科に行き、目の検査をしたいと思います ☆ブログの読者登録もどうぞ セッションのご予約・お問い合わせは オーナーへメールまで 詳細などのお問い合わせやご予約はこちらからどうぞ お問い合わせ お友達追加してご連絡ください→
飯田市正永町の高台に完成したSさんの住まいは居間、食堂から伊那山脈が望め寝室、書斎からは南アルプスも望めます。 子育て世代のほぼ平屋の住宅です。(子供室とご主人の書斎がロフトにあります) 南信州で育まれた桧、杉を構造材に利活用した自然素材の家で「信州健康ゼロエネ住宅助成金(160万円)」対象住宅でもあります。 内部はこんな感じです。(4月に完成した羽場町Kさんの家) 下記の日程で完成見学会を行いますので是非ご来場ください。 日時 12月14日(土曜日) 15日(日曜日)両日共午前10時?午後5時まで。 予約時間は午前中10時、11時 午後1時、2時、3時、4時になります。(1時間ごとの交代制) ご予約はMall om-okura@avis.ne.jp https://okurakensetu.com/ Sさんのご厚意により完成した住宅を見学します。入場の際は受付にてご署 ...
朝、ガラス戸の外は、うっすらと白くなっていました。 何日か前に、初雪らしきものが、舞ったような日はありました。 それで今日は、初積雪の日とします。 この秋、道の駅ふるさと館や、日帰り温泉こまどりの湯は、かなりの人が来ていました。 少しは、コロナ前に戻って来たのかもしれません。 でもどうやらここからは、冬籠もりになって行くことでしょう。 まだ大丈夫とは思いますが、そろそろ車も人も、冬の用意が必要でしょう。 年賀状もあるし寒そうだしで、今日は外での作業はお休みでした。 来年はふたりとも、80の大台です。 この辺りで賀状を止めようかと思案中です。 民主的な国々が、あちこちで不安定になっているように見えます。 もっともっと力を合わせて、困っている国々を助けなければならない時なのに… ...
昨日まで暖かだったけれど 今日は日中も10度に届かず・・・ なんだか雪が降りそうなお天気ですね まだまだ大丈夫だと思って スタットレスタイヤにも履き替えていないので この土日のどこかでタイヤ交換をしなければいけません 準備は早めにしておかなければなのに ちょっと反省です (I)
最近、私はどうやら 雑誌 ”プレジデント”の 読者に復帰したようだ。 電子BOOKで最近買ったプレジデント テーマは ”元気が出る睡眠革命” 内容が いろいろ目からウロコ、いろいろトライしてみよう・・と。 歳とると 夜 睡眠が浅くなる。 睡眠の質を良くするためその 1つの環境改善手法・・・ 朝起きたら 外に出て太陽を浴びる軽くウォーキングする。 2度寝してもいいから 一度太陽を浴びることで 体内時計のリズムを ”リセット” させることが 改善になるそう。。 だから 炬燵も窓際において パソコン作業も 太陽を浴びながらs業することに・・・ ついでに バンジョーを取り出して 指の運動。 これ 脳のボケ防止になるので 続けようと、 脳から変える睡眠改善や ボケ防止メソッド」。 少しずつとらいしていこう!
酒造りが無形遺産に登録され・・・ 「初めて日本酒飲んでみようかな」 「昔、日本酒で悪酔いしたけど今はどうかな」 そんなあなたにオススメします。 今年の新米新酒。 白ワインみたいにフルーティーな夜明け前や真澄。 微炭酸が楽しい仙醸の白兎。 にごり酒もいっぱい。 シュワシュワもあればトロトロやカミカミあり。 「どぶとみかん」は在庫で終りです。 井筒の生ぶどう酒は年に1度の限定入荷! 果汁ぎっしりワイナリータンクそのままの味です。 御来店お待ちしてます!! 昨夜も雪がチラつきこれから雪の予報になっています。 道路状況を確認してお出かけください。 ライブカメラ>>> 路面チェック
おはようございます???? 甥っ子のところで 10月に赤ちゃんが生まれました 男の子です???? その赤ちゃんに会いに 娘ちゃんと行ってきました???? 行ったらちょうど ミルクの時間だったので ミルクを作る間抱かせて貰いました???? お孫ちゃんを抱っこした時以来の 抱っこで まだ生まれて2ヶ月経ってないので 軽くて落とさないようにと ドキドキしました ママじゃないので 泣くかなと思いましたが それどころかスヤスヤと寝て くれました 可愛い???? とっても良く寝る 手のかからない子のようで お利口さんです???? そして甥っ子ちゃんのとこには エル君とレオ君のトイプードルが いて どっちもまだ子犬で とても人懐こいわんちゃん???? エアロがお空に旅立って 私が悲しんでた時から いつでも会いに来てと言ってくれていて でも出産を控えて ...
愛媛土佐の国遍路旅から1ケ月強、 ふっと懐かしさを感じ スマホを取り出して 電子ブックを読む・・・ ”ヨタヨタ爺っつぁん66歳、自転車と歩きの遍路旅50日” 高齢者のの四国遍路旅の本、 著者は 神崎 紫峰 さん( カンザキ シホウ ) 最初定年退職して楽しんでるのかな?ぐらいに思っていたが、 ナント世界的な陶芸家だった。 1942年に滋賀県の信楽町で生まれた信楽焼の権威。 残念乍らま。2018年(76歳)ご逝去。 本の冒頭・・・・・ 66歳になった夏、 少しばかりの暇ができたので、遍路行きを決めた。 爺っつぁんは、歩き遍路をまず考えた。しかし、自転車は好きで、 ポタリング程度なら、1日30キロ程度は走れる。自転車で走ろう、 そう決めるには時間がかからなかった。 自転車と言っても、全ての行程を自転車で行けるはずが ...
先日のミッション故障の原因の画像が主治医から送られてきた。エンジンおろしてミッションを早速分解。プロは仕事が速い早く直ってくれることを期待するけど、開けた状態を聞くのは怖い(笑)ギア同士が噛み込んで欠けてバラバラになりケースの中は悲惨な状態・・なんてのを想像してたら、ギ ...
execution time : 0.239 sec