登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



昨日は何とか目標地点までの設置が出来ました 2箇所程ブロックを加工して施工しなくてはならないので、それは今日以降に 設置が終わったらコンクリートを詰め込んで、全体の補強をしたら完全終了スッキリ綺麗にリフォーム出来たかな
快眠アトリエ【眠りのニュース】 続き 冬山で遭難し、 強い眠気が 襲ってきた人に、 「寝るな!死ぬぞ!」 と同行者が叫ぶシーン を見たことがある と思いますが、 外気温が 低すぎるため、 眠ってしまうと 体温は下がり続け、 危険な状態に なって しまうからです。
ホームクリーニングで最終チェックをします ・・・ 店舗新装工事
from キャラクター番匠姫(エアサイクルの家 飯田市の工務店 中島建築所 姫Design工房)の桜梅桃李記 (2022/5/7 2:01:36)
from キャラクター番匠姫(エアサイクルの家 飯田市の工務店 中島建築所 姫Design工房)の桜梅桃李記 (2022/5/7 2:01:36)
お住まいの家の専門店、飯田市の工務店 中島建築所 姫Design工房は、夏は涼しく冬は暖かい光熱費を半減させる家を創ります 。 飯田市工務店、設計事務所が光熱費を節約出来る住宅を設計・施工しております。 お住いの見守りメンテナンスも取り扱い中 長野県飯田市松尾明 終活サロン 蓮華 新装工事 の施工模様です 施工が完了すると、クリーニングをします。 その時、仕上げの状態をチェックしていきます。 気になる個所や、傷がある場合は、引渡し前に全て手直ししますね 自らの目で確認していきます 店舗の看板も設置します。 ここまで施工が進むと、間もなく完成となりますね 最終チェック、クリーニングは、スタッフで行いますが、特に女性スタッフの目線は厳しいチェックをしますね 確認は大切ですが、Hime社長は、ドキドキ ...
今日は昨日の続きで、カッターの整備です。 昨日ボルトナットを通しただけだったので、位置を調整して締め付け そのあと、エンジンを載せてベルトの位置などを調整して固定していきます。 3回くらいエンジンの位置を調整してようやくしっかりとベルトが張るようになりました。 ベルトサイズはB64でした。 こちらはもともとついているものがボロボロだったので、以前使っていた方から移植しました。 レッド(高耐久性)タイプはさすがです。8年ほど使っていてあまり劣化していません。 サイズはSA41でした あとは各部にオイルを差して、カバーを付けて完成です。 と思ったら最後のエンジン=カッターのメインベルトカバーが合いません。 無理やり付けましたが、後でステーを作ってしっかりと固定できるようにしようと思います ...
5月6日いつもお越しいただきますお客様今期初バス無事に釣れました!やはり朝からバイ...
from LakeNOJIRI MAGNUM Guide Service (2022/5/6 19:51:03)
from LakeNOJIRI MAGNUM Guide Service (2022/5/6 19:51:03)
この投稿をInstagramで見る Hiroki Nakata(@nojirikoguide)がシェアした投稿
敗戦国として、アメリカナイズされてるのは仕方がないとは思う。 例えば近々村の山菜イベントがあって、うちの娘たちも参加するみたいなのですが、昨年を思い出したら、少しチビたちに山の中を冒険させた時、うちの末娘は「これはむずかしそうだぞー。よし、こうして、こうして、ミッションクリア!」とかぶつぶつ言いながら楽しんでて(僕に似てひとり遊びが好きみたいです。かわいいですね)、もしそんな時、「任務完遂でござる!」とか我が娘が言ったりしたらちょっと引くかな、とか、こないだ下見の時にclearって言葉についてイギリス人と日本語的にどう理解されてるのか話してまったくクリアにならなかった事とともに、そんなふうに思うわけです。 だがしかし、一時ハナフダだかウノだかカルタだか忘れたけど、カー ...
きょうも リメイク した ブリキ缶 です外側も 内側も サビサビ?に サビ加工 しちゃいましたジャンクガーデンに 多肉植物の 寄植えに ピッタリ ですよプランター として お使いくださいね見てね!大きめの ブリキ缶 と 小さい ブリキ缶ねっ! この サビサビいい感じ でしょそれぞれ ステンシル文字を 入れていますわたしが 文字を 入れたんだ?手作りで ステンシルシート 作ったんだよクリアファイルをね カッターで 彫り彫り して力が ないので 指が 痛くなったけどなんか 楽しかった?!細か?い 作業 って 結構 好きかも彫るだけの 単純作業 だから 向いてるのかな発想力が あったら もっと 色々 作ること できるのに悲しいな?お し まーい長野県飯田市大瀬木2626?161 *飯田インターから 10分ぐらいTEL 0265?25?7386
BS朝6時の番組 ”桃源紀行”。 再放送だが この番組昔から大好きで録画して再び楽しんでる。 中国の各地の桃源郷の紹介と娘さんの1週間の暮らしを紹介する・・という番組。 "桃源郷" 「世俗を離れた別世界」のことを指す言葉。 すなわち 理想的な世界。 そんな理想郷を 中国の田舎紹介。 今や桃源郷はこんなところしかないのか・・・ 自分も 昔仕事で3年間 中国中を飛び回ってたので 半分くらい行ったところが舞台であったり 懐かしい。 中国の街は まるで自分の昭和時代に近い雰囲気、これがいい! 誰しも 一度は ”自分にとっての桃源郷とは?” と考える。 さて ヒルメシは・・・・ ナポリタンスパゲッティ ハム、シイタケ、にんじんをいれてササっと(笑) 旨いね〜
写真は少し前のものです。 花の谷のあちこちの水仙の花、もうほとんど終わってしまいました。 山桜も、すでに葉桜です。 村道沿いに、ブルーベリー畑で密集してきたのを掘り起こして、移植したものでした。 球根のかたまりを、一球一球バラバラにして、直線上に植えました。 数年で、またこのように咲くようになりました。 時間と体力さえあれば、また植え替えたいと思っています。 「製鉄所からの退避を許可する」 プーチンが、イスラエルの首相に言ったそうです。 今更怒る気にもなれない話です。 でもやっぱり、くやしい。 人の家に無断で入り込んで、したい放題をさせている人間が、なにが「許可」なのか。 人の命のかかっていることなので、国連としても、ここは頑張ってほしい。 もっともっと、やるべきことはある ...
今日の昼はウドとタラの芽の山菜丼。 薄切りにして玉子閉じにしてご飯に乗せ、大鹿一味唐辛子を軽くふって出来上がり。 この時期だけの贅沢飯。
execution time : 0.271 sec