登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



やはり日曜日だし〓今日のお客様は何人でしたでしょう〓か〓? 川本喜八郎人形美術館OPENやらりんご並木遊歩道や桜の花〓も飯田市公民館の辺りから咲きだしてきましたしねぇ〓 正解は午前中が60人で午後が120名でした。昨日より今日が約1・8倍のご乗車頂き感謝_(._.)_感謝m(__)mでございます。 ┐(´〜`;)┌皆も一回は乗ってみようよ〓 無料だし、ちょっと出掛けるには便利だよ… 最終バスに乗ればちょっと街にお酒を飲みに行けるしね〓昼はランチに使えるし便利だよ(o`∀´o) 今日の運行ボランティアの皆様お疲れ様でした。 byマルキ―
4月10日(火)。。。鼎公民館4階大会議室10:00〜 4月18日(水)。。。ばあばの会 飯田動物園10:30集合 たぶん四季の広場の桜も咲いている頃では? お弁当を持ってお花見もしましょう[:桜:] 4月24日(火)。。。鼎公民館4階大会議室10:00〜
3月26日(月) 2007年4月24日に小学校6年生中学3年生を対象に全国一斉学力テストが実施される予定です。 このテストの実施については「各市町村教育委員会の判断」とされているため、飯田市の考えを聞きながら、参加しない方向で検討していただきたいことと、参加する場合でも結果の公表をしないでもらいたい。解答用紙への氏名の記入はやめさせるようにしてください。この3点をお願いしてきました。 飯田市ではこのテストには参加することは決定しており、結果の公表については個人情報の保護に重点を置き慎重に行っていただけるそうです。 氏名の記入については、先生方が指導するにあたって必要だ。という飯田市側の意見に、「データを集める為のテストに記名は必要とはおもえない。」 「データの集計をベネッセやNTTに ...
2007年度活動計画(案) 内容 当番グループ 4月10日(火)リズム体操・出欠席表作り 4月18日(水)ばあばの会(動物園・花見) 4月24日(火)リズム体操・こいのぼり遊び 5月8日(火)リズム体操・工作 5月16日(水)ばあばの会 5月22日(火)リズム体操 A 5月29日(火)公園 6月12日(火)虫除けスプレー作り 6月20日(水)ばあばの会 6月26日(火)リズム体操 B 7月10日(火)リズム体操 C 7月18日(水)ばあばの会 7月24日(火)リズム体操・かき氷 7月29日(日)かざこし公園 8月7日(火)鼎幼稚園プール 8月21日(火)楽器遊び 8月22日(水)ばあばの会 8月28日(火)リズム体操 D 9月 JAあぐり夏祭り 9月11日(火)おはぎ作り 9月19日(水)ばあばのかい 9月25日(火)リズム体操 A 10月2日(火)下農牛見学 10月9日(火)リズム体操 B 10月17日(水)ばあばの会 10月23日(火)リズム体操・文化祭準備 11月13日(火)リズ ...
またまた久しぶりのブログになってしまいました。。。 そして、まだ赤ちゃんは産まれてませんの。。。 もう予定日を1週間も過ぎたのに。。ね。。。 なかなか陣痛ってこないんですね 3月に入ってから、毎日毎日‥‥陣痛待ちしてるんだけど 肝心の陣痛はどこにいったのやら。。 でも、予定日を過ぎて5日目の夜中‥‥ 10分間隔で陣痛!??がきたんですっ!!! もう、これは陣痛だぁーーーーっ!!!と思って 夜中の4時にだんなさんに電話しましたっ!! だんなさんもずーーーっと陣痛待ちしてたのでこれは行かないとっ!! (里帰り出産中なので、こっちにくる来るのに車で3時間。。) と出かける準備もしてたのに。。。 あれっ!??? 時間がたってくるとどんどん間隔が長くなってきて とうとう痛みがどこかに。。 ...
3月14日(水) 親子4組、ばあば3人。 こっこは昨日からどうも腰の様子がおかしくて、整骨院に行ってからばあばの会に行ったので、どんな話題が出たのかわかりません。出席された方!コメントにて教えてね! 私が会にいたときの話題をひとつ! [:おはな:]メディアと子どもの関わり方[:おはな:] 以前にもお知らせしましたが、11日にあった講演会の内容についての話題が出ました。 日本はメディアに関する規制が世界の中でもあまく、日本の子どもたちはメディア漬けの状態なのだそうです。 産まれてまもなくお母さんにおっぱいをもらう大切な時間は、ゆっくりとお話ししたり目を合わせたりするべきなのに、テレビを見ながらの授乳や携帯でメールを打ちながらとか。。。もうその頃からメディア漬け人生ははじまっている ...
3月13日(火) 今日は10組の親子さんでリズム体操中心にたのしみました。 ♪おとうさんゆ〜び〜ポンッ!!はまだちっちゃいお友達もよろこんでましたね[:楽しい:] リズム体操もみんな楽しそうにやってました。 何よりお母さんたちが楽しそうに体操をしてくれるので、明るい雰囲気になって子どももリラックスできるんだと思いますよ[:拍手:] 外は寒かったけど、体操をしてポカポカあったかくなりました。 [:おはな:]今日の絵本[:おはな:] がたんごとん ももんちゃんぽっぽー ふきのとう タオルブランコもやりました。 たのしそう!! いつものお楽しみランチタイムでは、お料理の話など盛り上がっている様子でした。 (こっこは同室で他の会議があったため遠くからながめてました。。。)
少し前のテレビの地域ニュースで、飯田動物園のワラビーに赤ちゃんが生まれ、お母さんの袋の中で成長しているという話題がありました。 そろそろ外に出てくる時期かと思い、デジカメ片手に動物園へ行ってみました。 小屋の前に行くと、ワラビーの赤ちゃんを一目見ようと訪れた子供連れの家族で人だかりが出来ていました。 しかし赤ちゃんどころか、お母さんの姿もありません。どうやら小屋の中は天井からぶら下がったハロゲンヒーターで暖かくなっており、外は寒いので小屋から出てこられないようでした。 しばらく待っていると、小屋の中からひょこひょことカプチーノ(お母さんワラビー)の姿が! お腹の袋の中には赤ちゃんがいるようです。更にしばらく待っていると、ようやく赤ちゃんが顔を出しました。周りの親子 ...
今日はとっておきの情報です。 今、この日本はどうなってるのでしょうか(ーー;) 税金の高騰年金・医療費負担増・政治家、公務員の公金不正利用等、 赤字国家の日本が他の国への援助金。 少子化で、この後税収が減れば当然、消費税等の引き上げがみこまれてます。 もう私達が生きる道は閉ざされようとしています。 北海道の夕張市が破綻し、それに続く市町村が何件かあるようですが、 日本の国事態が破綻するのではないでしょうか。 私は、そんな日本に見切りをつけました。 レッツ・アメリカンドリームですヽ(^o^)丿 アメリカを中心に、夢のような話が世界中の水面下で動き出しています。 信じない人は、この先を読まないで下さいm(__)m このチャンスを逃す手はありません!!! それはこれから全世界を網羅するネットビジネス ...
もう1月も終わってしまいますね。。 気付けば12月からブログの更新をしてなかったですね。。。。 画面がまっしろになってましたね。。。 ごめんなさい>< 実はいま、産休中なんです☆ 予定日が3月上旬なので1月中は仕事をがんばるぞーーーーっ!! って思ってたんですが。。。 1月始めに産婦人科のお医者さんに見てもらったら 「もう赤ちゃんが下がってきてるねぇ。。。」 と言われ、次の日大宮で結婚パーティーに行く予定があったため 「明日、大宮まで行くんですけど大丈夫ですか??」 と聞いたところ、 「赤ちゃんと結婚式どっちが大切なのっ!!」 といわれてしまいました。。。。 そうですよね。。。 それなのに、行っちゃいました大宮。 赤ちゃんごめんなさい。。 でも、大宮から長野には帰らず、里帰り出産のた ...
execution time : 0.261 sec