登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



雨が上がって 早朝 晴れ間が広まる。 暦の上で 今日は ”八十八夜”。 立春から88日目。 「八十八夜の別れ霜」等と言われ、 遅霜の時期と言われる。 新野は霜注意報が出続けてる。 早朝 いつもの トマトハウスの灌水作業だが 気温が上がらず 冷たい水を心配して散水は2時間後に。 育苗は 繊細な心得が必要で これ子育てと変わらず。 出直して 気温があげってからの散水となった。 今日のヒルメシ。。。 冷やし中華・・でなく あったか中華。 ポーチドエッグに餅や野菜を入れ。 旨いね〜 八十八夜 NSP https://youtu.be/HukAPP79Uik
今日は5月2日、世の中の半分くらいはお休みなのかな。 平谷小学校は企画休業、阿智中学校は通常登校。 夫は仕事、姑はデーサービスへ行きました。 4年保存してあった日本酒を開けました。 熟成保存するのは趣味であって失敗もあるので、販売はしていません。 喜久水お年取りは720ml1,100円とお安く、飲めない状態に至っても諦められます。 2017年モノは、良い感じに仕上がっていました。 梅酒みたいに甘くてトロトロに。 このタイミングで孫からテレビ電話がきたので、超ご機嫌な晩酌となりました。 ヒロカワさんが採ってきたコゴミと一緒に。 カフェ>>> sue is fine 予約してね TEL 090-3443-2681
例年この時期あたりからリンゴやナシの作業が始まる。が、今年の春は家内と過ごす時間を優先しているので作業はお休み中。 ということで、屋外で行う作業としては小さな畑での野良仕事だけ。? 暇と言えば暇だが、野菜たちの成長を楽しみながら暮らすのも悪くはない。? ?余談?? ナシの摘果はハサミを用いて行われることが多い。僕が摘果作業を行っていた果樹園ではブドウ用の刃先が反り返った小さなハサミを用いていた。 農園主さんからこれを上下逆さまにして用いると作業がスムーズに行えるとのだった。確かにその通りで果実を傷つけることなく容易に作業ができた。 お気に入りの曲 ? フォーレ - シシリエンヌ? 流れるような感じの哀愁を帯びた曲だね。? https://www.youtube.com/watch?v=Ur209kEK4ZM ?
4/22(金)、飯田市の飯田風越高等学校国際教養科2年生の生徒約40名の前で、社会人講師として講義を行いました。 この講義は、2年生が1年かけて取り組む「課題研究」の一環。 地元の行政職員、研究者、企業などから社会人講師を迎えて地域を学び、生徒自身で研究テーマを設定して調査やヒアリングを行い、研究報告をまとめるものです。 講義のテーマは「地球温暖化を防止する自然エネルギー事業による地域づくり」。 授業時間50分間の中で、地球温暖化とおひさま進歩社が取り組む事業について紹介し..
ゴールデンウィークから6月下旬まで、売木村でわらび狩りができます。 1 参加費 1,000円 2 集合 道の駅うるぎふるさと館 10:30~12:00(別の時間希望の場合は、相談を) 3 前日までの予約制(原則は土日実施、しかし相談してみてください。) 4 申し込みは、ふるさと館まで 0260-28-1051 6 持ち帰り用の段ボール箱と、新聞紙があると良いでしょう。 なお、どんな山の中でも、固定資産税を払っている地主さんがいます。 親戚が来るとかいろんな理由があって、採られてしまうと困るかも。 草刈りやらいろいろ手入れもしていると思います。 せっかくのドライブが、後味悪いものになってしまうかもしれません。 「どうして採っていかんの。自然のものでしょう。」 ということは、狭い日本ではあり得ません。 楽しいお出かけのためには、確かなとこ ...
レンジでチンするだけの牛タンシチューにとろけるチーズをトッピングしていただく事に 牛タンってところに引かれて購入してみたのですが、牛タンは美味しいんだけどシチュー自体が甘くてとても食べられる様な代物では無いレベル っで、チーズと激辛シャープスで味を誤魔化して見ましたが… マジ懲りました
木造住宅の軸組は、とても耐震に優れています ・・・ 新築工事
from キャラクター番匠姫(エアサイクルの家 飯田市の工務店 中島建築所 姫Design工房)の桜梅桃李記 (2022/5/2 8:19:46)
from キャラクター番匠姫(エアサイクルの家 飯田市の工務店 中島建築所 姫Design工房)の桜梅桃李記 (2022/5/2 8:19:46)
お住まいの家の専門店、飯田市の工務店 中島建築所 姫Design工房は、夏は涼しく冬は暖かい光熱費を半減させる家を創ります 。 飯田市工務店、設計事務所が光熱費を節約出来る住宅を設計・施工しております。 お住いの見守りメンテナンスも取り扱い中 長野県飯田市鼎中平 鼎の家 O様邸新築工事 第二期 新築工事の施工模様です 木造建築は、名称の通り、木材を沢山使用しますね。 筋交いは、90mmの角材で設置していきます。 通常の2倍の太さの木材を、当社では使用してます。 丈夫な建物は、資材の拘りから出てきます。 資材は、工務店、設計士によって内容が異なります。 1階の屋根も防止処理が終わりましたね。 鼎の家 O様邸新築工事 第二期 (飯田市鼎中平)・・・No.29 へ 木造住宅軸組工法を伝統に 中島建築所 姫Design工房 では、 ...
快眠アトリエ【眠りのニュース】 続き 夜のコンビニの 照度は 1300〜1600 ルクス です。 カラダが 「朝が来た」 と勘違いする 明るさです。 寝付くまで 時間がかかって、 横になっても 眠れない時間が 長い。 と言う方は、 光を調節することで 「自然な眠気」を キャッチしやすく なります。
おはようございます???? 5月に入りました。 GW楽しんでいますか? 昨日はあいにくの雨でしたが 今日からお天気も良さそうですね。 私はと言うと わが家のGW中の定番スタバドライブに 娘ちゃんとエアロと3人で 行って来ました???? 往復の時間は 私と娘ちゃんは喋りっぱなしで 良くネタがあるなってくらい 喋るので スタバに着く頃にはちょうど 喉がカラカラ???? 雨降りで肌寒かったけど 新作のバナナバナナフラペチーノを いただきました???? トッピングの粒々シュガーの中に バナナの形のシュガーが???? 可愛い???? 何年か前に爆発的な人気だった バナナ丸ごと一個使った フラペチーノありましたよね? あの時はスタバに行っても いつも売り切れで 日曜日の朝早く旦那と高速に乗って 恵那のスタバでようやく飲めた フラペチーノは すごく ...
execution time : 0.263 sec