登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



明日でご予約切れます。 確か6月下旬に保健所の一斉監視があり、そこを目処に営業をやめます。 もう飲食はやりません。 他の稼ぎを全部振る舞ってしまう。 稼ぐだけの仕事をして行って、もしも余裕が出来たら振る舞う場を作れば良いです。 きのこ、山菜屋さんみたいに扱われてずっと嫌でしたが、やっとお客様と利害が一致しと思います。 夕方魚が届きます。もう無駄な仕入れはしないので厳選です。アカムツとマイワシ。 花山椒ご希望いただいてますが、さすがにもう限界かも。 100グラムちょい。 ヌメリスギタケモドキも始まってますが、虫が強い時期です。 今夜、魚の到着に合わせてご予約受け付け致します。 誰も言わないから自分で言うけど、10年間ずっと素晴らしい店であり続けたと思います。 来なかった人はも ...
おはようございます???? 少し前にお話しした3合だと ご飯が炊けない炊飯器ですが もう一度ダメ元で炊いてみたら なんと炊けました???? あの芯が残った状態で炊けた時と おかゆになって炊けた時は なんだったんだろう? なんだかまた 認知症疑惑が浮かんできましたが とりあえず炊けてほっとしました?? ???????????????????????????????????????? スタバの新作が出た当日に バナナが飲みたいと言う 娘ちゃんの一言で 「バナナブリュレフラペチーノ」 いつもの3女子で飲みに行って 来ました???? 今回はお天気も晴れて 良いドライブ日和でした???? 一口飲んだ感想は 「バナナだわ〜」でした???? バナナの果肉とカリカリ食感の ブリュレチップが入っていて 甘すぎず美味しかったです???? が… 歯の治療中で 固いものが噛めない私には カリカリブリュレチ ...
ふらっと感環へ遊びに来てくれる奈緒さん。子ども達と大の仲良し。この時は感環ナイトハイクに来てくれた。日を跨いで歩くイベントに参加してくれただけでなく、子ども達と雑魚寝で寝てくれるというプレゼント付。金メダリストという肩書きに左右されな自然体が、多くの人を魅了するのだと思う。また遊びに来てくださいねー。
雨の日曜日・・・ 超久々に 楽器 ”アップライトベース” に触る。 ”ウッドベース” の 現代版 省スペース楽器。 思い出せば 自分が20歳代後半から ずーと お世話になったウッドベース。 カントリ―バンド(ブルーグラスバンド)で使った愛器。 残念乍ら ウッドベースは 昔 盗難にあい その替わりに 10年前に中古の エレクトリックの”アップライトベース”を安く購入していた。 また オッサンバンドのようなものが出来たらと期待して・・・ その後は 部屋の片隅に置かれたまま。 暇な今日 引っ張り出して調律開始。 超久々に ブルーグラス曲を ベースで バックアップしてみた。 名機ヤマハのミュージックシーケンサ QY100を使って。 いぁ〜懐かしい? 今日のような暇な日 おっさんの楽しみの1つ。 しかし これも そろそろ 断捨離とし ...
今日はレカンフラワーの自主講座が行われました レカンフラワーというのは 本来ならば枯れてしまう植物に新たに命を宿し 永遠に綺麗に咲き続ける「花の宝石箱」のようだということで 名づけられたそうです レカンというのはフランス語で「宝石箱」 そしてこちらが今日の参加者の方の作品です 名前の通り宝石箱のような作品が出来上がり皆さん大喜びでした (N)
「足腰がすっかり弱くなっちまったわ。」 コロナのせいもあって、ずいぶん久しぶりのゴミゼロ運動でした。 たぶん5年ぶりくらいになります。 同じ集落にいながら顔を合わせてこなかった人に、何人か会うことができました。 見た感じは変わらないようでも、そんなことを言っている人もいました。 峠への国道を登って拾い歩きました。 まあまあゴミは少なかったようにも思います。 でもひとつ、まとめて谷へ放り投げたらしいのがあって、回収が大変でした。 ほんとうに困ったものです。 2時間の予定が1時間で終わる頃には、雨がポツポツと。 今日はこんな天気のようです。 写真は箱根山椒イバラ。大きくなりました。
暑すぎない程度に、ほんのり暑い、というとても過ごしやすい初夏の気候。最高。 しかし、 過ごしやすい気候につき物なのが、 蚊。 寝ている時に蚊の飛ぶ音が聞こえてくる地獄よ。 安眠を妨害されることこの上ない。 しかし、古代から蚊に対する最強のグッズが、世界各地に存在します。 それは、蚊帳。 というわけで、早速、部屋に蚊帳を吊りました。 これで安眠できる。極楽。 我が子に対して、時々過保護な母になる私は、 「すぅの部屋にも蚊帳を吊ってあげようか?」と、すぅに聞きました。 吊ってほしい、とのこと。 すぅは朝からバイトで出かけるので、その間に吊ることに。 しかし…、 久々にすぅの部屋に行ってみたんだけど…、 その汚部屋ぶりに驚愕…。 ツッコミどころが多すぎる状況だった。 まず第一に、靴下。 ...
今朝は8時頃から雨が降り始め・・・ バイクの皆さんは早めに撤収してお帰りになったそうです。 孫たちとイベント会場へ行ってきました。 必ず酒屋に寄ってくれるミュージシャンの強(つよし)くん。 今回で10回目のライブでした。 ★「強」>>> オフィシャルサイト フャイヤーダンスチームに新人さんがいたのかな。 チョコチョコ失敗していたとこが逆に面白かったです。
「お大師さんに結ばれて」 今朝起きて観るTV、NHK番組の ”小さな旅” 高野山を開いた“お大師さん”と呼ばれる空海、 お大師さんとともに 生きる山麓の人たち。 お大師さんに見守られ、縁を未来に つないでいく山麓の人たちに出会う旅。 心温まるいい町だな〜 観れてよかった! 四国88ケ所のお遍路終わって 結願した後の 訪れる最終地が この高野山。 自分も 四国遍路88ケ所中 60ケ所を終えたばかり。 結願した後は その報告と感謝を 弘法大師にお伝えするのが習わし。 いつか この高野山を訪ねる時を期待して。 さて アサメシは。。。 シンプル 卵かけご飯にお吸い物。 美味しいね〜?
おはようございます???? 本日雨天予定のため(なんか、晴れてきそうだけど・・・・w セミナー棟は、林公園の南にある八角の建物です。 〒399-3202 長野県下伊那郡豊丘村神稲4026 Google マップで地図を検索。乗換案内、路線図、ドライブルート、ストリートビューも。見やすい地図でお店やサービス、地域の情報を検索できます。世界地図も日本語で、旅のプランにも便利。 www.google.com 雨で おでかけ中止にした方 ぜひ とよおかマルシェでお昼ごはん食べがてら 遊びにきてね??
execution time : 0.253 sec