登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



今朝はメチャ寒く マイナス℃。 雪が降る寒さなので 炬燵から抜け出せない。、 しかし 運動不足を懸念し・・・ウォーキングへ。 ここは天竜千代の ”四季桜” の地。 多くの 四季桜が 今 咲いている・・ イイね〜 ナンカテンションが上がる。 小さな桜が寒さに負けず 咲いている。 この近くの 天竜川の ”ソラサンポ橋”へ、 いつもの様に ここをウォーキング。 冬の寒さで 人はまばら・・・ それでも 4000歩以上のウォーキングを楽しむ。 心と体のリフレッシュ?
「今年もよろしくお願いします」の あいさつとともに今年初のまいかの講座です いつにもまして皆さんのお口が全開です 話に花が咲いて身近なことから地震の話 飛行機の事故の話、今年は話のネタが付きません 皆さんお元気でお正月をお過ごしのようです この集まりが元気の元なんでしょうね 今年もお変わりなくまいかを続けていきましょうね (k)
やっと冬らしくなりました。 これからしばらく寒そうなので、ゲレンデも良くなるでしょう。 レッスン漬けもひと段落。 昨日から牛乳配達も始まり、11日からは深夜アルバイトも再開、世間的にも冬休みが終わり、通常モードへ。 店の営業としてはぼちぼちですが、昨年末から幸先良くレッスンからディナーご利用いただいたご家族もあったり、インストラクター仲間が辛ラーメン食べに来てくれたり、昨日も酒屋で話した車中泊の方が飲みに来てくれたり。 相変わらず肋骨折ったりしてますが、雪が増えてよりお客様が増えて、肋骨の痛みが和らぐとともにより良い冬シーズンにして行けると良いです。 早速12日は深夜アルバイトから牛乳配達、1日レッスン。 かなりハードな日程も出てきますので、ご予約はお早めにお願い致し ...
自分の平均感覚の衰えを自覚し、昨年、登山引退宣言を女将さんにしました。 それからは女将とラン&筋トレ。 これが楽しくて週に2?3度のペースでやっている。 山には登れるうちに女将と行っていてよかった。 トレーニング室は高齢者も利用していて、昨日は、これから初めて筋トレするみたいな、歩くのもやっとみたいな方が来られていた。 前向きなのだ。 そういう人たちに,混じって筋トレ。 筋肉の疲労感を楽しむ。
いっけねえ! 朝起きたら「来て火の準備をして欲しい」と言われてた朝7時半(汗) 慌てて遅れる連絡してから向かうと、 古民家七代 から立ち昇る炊煙を目視。着火にゃ間に合わんかったか? お詫びした上で、初参加者の方にある程度火加減についてレクチャーした後、自分は山へ柴刈ならぬ「焚き木拾い」へ。 近くの森の中にある古道を歩けば、わずか10mも行かないうちにこれだけの焚き木が落ちていました。 よき着火剤となるスギの葉に枯れ竹、また広葉樹の細?中の良さげな枯れきった枝も。これで今日の燃料は充分というか暫く事欠かない。 やがて開始時間が近づくと参加者が次々と。 蒸籠で蒸したもち米&うるち米の様子を味見して確認。 全員そろったところで主宰者であるオーナーから挨拶と今日のイベントの ...
10年以上前に 四国遍路自転車旅に使った My自転車 " GIANT君” を 先日 部屋奥からひっぱり出した。 前後両サイドにバックがある太いタイヤの輪行用自転車、 プロも御用達のGIANT(ジャイアント) 製クロスバイク。 当時の旅に耐えた跡方あるも まだまだ現役の自転車。 故障部品をネットでオーダーし これから少しずつ整備予定。 このギヤでの昔の四国遍路旅を思い出す。 担いで山寺にも行ったなぁ、野宿もした・・・ 今 小さな部屋に自転車が2台。 そして GIANTを整備し始める 狭い部屋が ますます狭くなった(笑)
例年になく暖かな日が続いたお正月。寒気団の南下と共に冬らしい景色へ変わりました。地震で被災された方々にとっては、つらくて厳しい寒さと雪になっているだろう…と、何もできない自分を責めるふりをしてみます。今日は成人の日。日の出の時間が最も遅くなっている季節です。その代り、日の入りの方は一時期よりはだいぶ遅くなりつつあります。例年的に言えばこれから1か月が最も寒さが厳しい期間。 温暖...
新年が走り出した。 幕開けで大きな災害や事故が続く。 自分も 気を引き締めて 前を向いて行くしかない。 さて 本棚から 20年前に買った本、 「半農半X」を 再び手に取って眺めている・・・ これ サラリーマン時代の終盤に買った本・・・・懐かしい! 「半自給的農業」 と 「好きなこと」を 両立する生き方。。。 当時 夢中で読んだ記憶。 生活の中に「農」を取り入れ(=半農)、 自分に与えられた天与の才を職業に活かす(=半X)ライフスタイル。 これ 思い切って“脱サラ”する事を後押ししてくれた本。 昔 仕事で 何度も東南アジアを訪れたとき 決して裕福でない住民が 朝早くから米作り作業に汗を流し 暑い昼は 長い休憩。 そして 夕方からは農業とは違う暮らしにまい進 ・・・・・・ ・・・・この生き方・・・ これ「半 ...
みなさま、新年あけましておめでとうございます???? 本日、1月8日は成人の日ですね 確か自分が成人式を迎えた日は大雪で大変だった記憶があります 本日は気温も上がらず寒いですが、空は透き通った青さの晴天です あれから25年、年月が過ぎるのは本当に早いです。 まだまだ先は長いので一生懸命頑張らねばと思っております。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ さて、以前よりホームページとブログにて募集しておりました歯科衛生士さんですが、一緒に働いてくださる方が内定しましたので募集を締め切らせていただきます???? 今回、多数の方からの応募が同時期にあり、みなさん本当に良い方ばかりで、1人の方を選考するのが困難を極めました。 スタッフとも話し合い選考した次第です。 歯科衛生士 ...
土日祝はご予約が無ければスノーボードスクールのお手伝いをしています。 平日も現在12日(金)と18日(木)は1日レッスンいただいてます。 1日レッスンがある日でもディナーの対応は可能ですが、レッスン中は電話に出られない事が多くなります。 この期間は朝か夜、もしくは昼時にご連絡いただけると助かります。 よりご不便をおかけ致しますが、よろしくお願い致します。 OFUSEで応援を送る 料理 畔 長野県下伊那郡平谷村443-1 ご予約・お問い合わせ 090-3443-2682 毎週金曜定休日 ご予約優先 営業時間12:00~お客様次第
execution time : 0.450 sec